DMR-BW680
x
Gizport

DMR-BW680 ブルーレイレコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイレコーダー"30 件の検索結果
全般
 
質問者が納得HDDをフォーマットして直らなければHDDの故障でしょうし、交換するしかないでしょう。 HDDの交換は出張修理で2.5~3万です。 新しい機種でよくなってる点は、 ・外付けHDD対応 ・録画モードが20段階以上 ・動作が速くなってる 悪くなってる点は、 ・標準画質の映像をHDDからDVDに高速ダビングできない (標準画質のDVDを作成するには、HDDからDVDに等速ダビングするしかないです) ・市販のBDをコピーしたものを再生できなくするシナビアというコピーガードに対応してる (DVD FABなどでも対...
3797日前view239
全般
 
質問者が納得外付けHDDが接続できるのは外付けHDDに対応した機種だけです。対応していない機種では使用できません。 BW680は外付けHDD非対応機なので接続する事はできません。買い替えるか、修理に出すかしてください。 P.S. > HDDの修理・交換ですと、概ねどれくらいの費用がかかるのでしょうか? 3~4万だとは思いますがどこがどのように壊れたのかで料金は変わります。見積に出さないと正確な価格はわかりません。 なお、レコーダーの場合、自分でHDDを交換しても動作はしません。元のHDDに動作に必要な情報が...
3798日前view153
全般
 
質問者が納得問題なく使えますよ。 接続は、ホームシアター の説明書に懇切丁寧に書いてありますから、あまり心配要らないと思います。 http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=5314 こんな感じですが、理解できます? このホームシアターはARCには対応していないので、同梱の光ケーブルを使います。 また、HDMIケーブルが追加で1本必要ですので、いっしょに購入しましょう。 同じクラスのシアターシステムでパナソニックのものだと、HTB550という機種にな...
4251日前view92
全般
 
質問者が納得下記から取り説をDLできそうですよ http://panasonic.jp/support/bd/product/dmr_bw680_780_880.html
4268日前view166
全般
 
質問者が納得レコーダーをリセット(レコーダー本体の電源ボタンの長押し)してみてください。 念のため、リセットしてレコーダーの電源が落ちたら、コンセントを抜いてしばらく放置してください。 再度レコーダの電源を入れて、改善されないようなら、メーカーに修理依頼してください。
4391日前view211
全般
 
質問者が納得リンクをOFFにすればいいのではないでしょうか?・補足についてリンクのOFFの仕方ですが、テレビとレコーダー、両方で設定をするはずですが、テレビ側は分からないのでレコーダー側のやり方を書きます。DIGAのリモコンでスタート→その他の機能へ→初期設定→テレビ/機器/ビエラリンクの接続で、ビエラリンク制御をOFFにできます。なお、録画中は設定変更できません。
4875日前view81
全般
 
質問者が納得スカパー!なのか、スカパー!e2なのか分かりませんが、スカパー!だとしたらチューナーのリセットボタンを押す、それでも駄目なら電源コードを抜いてみる。e2の場合でも、リセットを押してみる。これで直らなかったら、修理に出すしかないかな?スカパー!なら、テレビに直接つないで見ると言う手もあります。
4954日前view85
全般
 
質問者が納得レコーダーの初期設定の「テレビ/機器/ビエラリンク設定」で「iLINKモードTS1」にする。
5014日前view84
全般
 
質問者が納得SDカードが入ったままになっていませんか?http://faq.jvc-victor.co.jp/jvc/web2/faq/detail.asp?Option=0&FAQID=66198&baID=4&NodeID=1404&DispNodeID=1404&CID=0&Text=&Attrs=7%5C%5CGZ-HM400%5C%5CN%5C%5CN&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&am...
5055日前view44
全般
 
質問者が納得ビデオ→BDレコーダーと接続しているAVケーブルの接触不良でしょう。①一度抜き差ししてください。もし、ビデオ・BDレコーダーに複数のAV端子があれば、その端子も変えてみましょう。②改善されなければ、AVケーブルを交換して見ましょう。【追記】>デッキから直接TVに繋いだ場合は普通に映ります。>どのケーブルもCMは普通に映るのですが、番組は全て色がおかしくなります。そうなると、TVとディーガのAV入力部の違いということになります。しかし、新しい商品で、そこまで色・明るさがおかしいと言うのは初期不良の可能性もあり...
5073日前view138

この製品について質問する