DMR-BW680
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"上記"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得判る範囲だけですが、参考にして下さい。 ・BDーRE→書き換え(書き込み&消去)が出来るブルーレイディスク。主にデジタル放送をそのまま保存する為に使います。書き込みスピードは-Rより遅い。また不要な部分は消去が可能です。1層と2層があり、2層は1層の倍の時間の映像の保存が可能。価格は非常に高額(DVD比)。機種によってはデジタル放送映像の直接録画も可能。 ・BDーR→1度しか書き込めないブルーレイディスク。書き込み容量はDVDの約5倍あり、主に保存用のデジタル放送を取る為に必要です。書き込みスピ...
5057日前view26
全般
 
質問者が納得1 市販及びレンタルのDVDには、コピーガードが掛かっている為、DIGAのHDDに録画する事は出来ません。録画しようとしても「コピー禁止の信号を検出しました」等のメッセージが出て録画出来ません。ご自分で録画したものも、デジタル放送の場合は出来ません。アナログ放送のものは可能です。2 VHSテープの場合も、コピーガードの掛かっているものはダビング出来ません。ただし、総てのVHSテープにコピーガードが掛かっている訳ではありません。
4999日前view62
全般
 
質問者が納得BW680はスカパー!HD録画対応機種ではないので、ビデオデッキと同じように録画する方法しかありません。VHSデッキに繋いでいたように、スカパー!チューナとBW680の外部入出力端子を赤白黄のケーブルで繋ぎ、予約する際はチューナー・BW680双方で予約を行います。これ以外の方法はないですね。
4926日前view36
全般
 
質問者が納得SDカードが入ったままになっていませんか?http://faq.jvc-victor.co.jp/jvc/web2/faq/detail.asp?Option=0&FAQID=66198&baID=4&NodeID=1404&DispNodeID=1404&CID=0&Text=&Attrs=7%5C%5CGZ-HM400%5C%5CN%5C%5CN&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&am...
5070日前view44
全般
 
質問者が納得最高画質で100時間なら1TB欲しいので「DMR-BWT2100-K」はどうでしょうか。http://kakaku.com/item/K0000140482/feature/
4789日前view20
全般
 
質問者が納得富士通のPCの型番がわかればより確実ですが、DVD MovieWriterが入っていますよね。http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=529&PID=2307-4286A:スライドショーならムービーシアターとか、VideoStudioがいいですよ。B: DVD-Rがいいと思います。互換性が高いですよ。C:CDに書き込んでもそれはVideo-CDというものなので、DVDではありません。上記の流れの中で間違っている...
4998日前view24
全般
 
質問者が納得どのような構成にしたいのかよくわからないのですが、ブルーレイレコーダーにて録画されるのであれば、テレビに録画機能はなくてもよいのでは?ブルーレイが再生できる環境が欲しいのかな、と思うのですが、確かに現在発売されている東芝BDレコは評判がよくありません。秋にはちゃんとした自社製製品が出るようですので、とりあえずZ9000で間に合わせて、秋にレコーダーを検討するのもいいかもです。BDプレーヤーは・・・PS3で^^.●DMR-BW680のHDD部分に録画をする(DMR-BW680を外付けHDDの役割と考えているの...
5215日前view22
全般
 
質問者が納得>テレビ背面のデジタル放送/録画番組出力端子に、映像・音声コードを >レコーダー側の外部入力端子に繋げばよいのでしょうか。 映像・音声コードで、テレビ背面のデジタル放送/録画番組出力端子とレコーダー側の外部入力端子を繋げばよいのでしょうか、でしょ?その通りです。他に録画する方法はありません。説明書にちゃんと書かれていますので、まずは読むようにしましょう。
5090日前view110
  1. 1

この製品について質問する