DMR-BW680
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"型番"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ブルーレイにはファイナライズの必要はありません。と言うか概念もありませんのでそっちは問題ありません。もしDVDにダビングしていてファイナライズしていないなら、選択肢はパナソニックしかなくなります。ソニーではそのディスクの再生はできませんので。パナソニック同士でしたら100%大丈夫です。 リモコンの使いやすさと言うのはどっちでも良いと思います。私はHDMI接続してCECを機能させているのでレコーダーのリモコンは一切使っていません。テレビのリモコンで操作しています。ですからリモコンなんてどっちでも良いでしょう。
3767日前view123
全般
 
質問者が納得SHARPはDVD-RAMに対応していません。DVD-RWに録画(ダビング)してファイナライズすれば、かなり高い確率でPanasonicでも再生できます。**1話 Panasonic2話 SHARP3・4話 Panasonicは無理です。なぜなら1話 Panasonicのディスクはファイナライズしないと、SHARPのレコーダーは認識しません。認識しないディスクに、2話分を追記することはできないからです。
5007日前view54
全般
 
質問者が納得ディスクはファイナライズしましたか?また記録モード・・・・圧縮をしています?パナの規格は不明で、ソニーではDRが最高で一段づつ下がる・・・・下げると互換性なくなるらしく。
4451日前view201
全般
 
質問者が納得レコーダーに外付けHDDを取り付け出来る機種は東芝が最初かな。パナソニックでも、SONYでも外付けHDDを接続できる機種が発売されたのはつい最近です。お使いの機種は対応していません。不可能です。BDメディアも安くなっていますので、BDにダビングすることですね。
4647日前view47
  1. 1

この製品について質問する