DMR-BW680
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HD"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DZ-HD90は録画方式がMPEG4です。パソコンでMPEG2をAVCHDかMPEG2に変換してブルーレイに焼かなければ、DMR-BW680では見られません。I-O DATAの外付けBDドライブ「BRDーUXH6」を購入して、カメラから直接BDを焼くとMPEG4での録画ですから、「DMR-BW680」では見られません。パソコンに外付け(デスクトップなら内蔵)ブルーレイレコーダーを接続して、ソフトで変換してからブルーレイに焼いてください。ブルーレイを購入してもパソコンに能力がなければ無駄になりますので、パソコ...
5143日前view38
全般
 
質問者が納得BW680はスカパー!HD録画対応機種ではないので、ビデオデッキと同じように録画する方法しかありません。VHSデッキに繋いでいたように、スカパー!チューナとBW680の外部入出力端子を赤白黄のケーブルで繋ぎ、予約する際はチューナー・BW680双方で予約を行います。これ以外の方法はないですね。
5325日前view36
全般
 
質問者が納得私ならどうするか考えてみたんですけど、互換性の高いパナソニックのブルーレイプレーヤーを子供部屋に設置します。ダビングしなくてもLAN接続(ジャンプリンク機能)で別室で680のHDDの番組を再生できます。どのモードでダビングしたディスクも再生できます。DMP-BDT110実売価格19000円くらいです。3Dモードはオマケ的ですけど、基本性能、互換性、価格総合的にお買い得です。http://panasonic.jp/bdplayer/products/bdt110/index.html
5271日前view21
全般
 
質問者が納得方法はありません。HGで「字幕あり」で録画していますので、映像データに字幕を焼き込んでいます。DR以外では字幕の有無の切換が効かないのでそのままダビングするしかないです。
5340日前view70
全般
 
質問者が納得録画モードは何でしょうか?ハイビジョンモードでDVDに録画(ダビング)するとAVCREC方式となり他機との互換性がありません。XP以下のモードでダビングすればOKと思われます。
5138日前view39
  1. 1

この製品について質問する