DMR-BW880
x
Gizport
 
"番組"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も、パナソニックのブルーレイディスクレコーダーを使っています。まず、ダビングしても、HDDに録画されているデータは消えません。でも、ダビングは10回までしか出来ませんので、ご注意を・・・。10回ダビングすると、おそらくHDDからデータが消えます。そして、DVD-Rへのダビングですが、録画番組が何分か書いて欲しかったです。HXのモードですと、DVD-Rへの録画は、1時間05分までです。もし、それ以上の録画時間があるのでしたら、この機種は録画モードの変換が出来ますので、それをするしかないです。ちなみにDVD-...
4961日前view16
全般
 
質問者が納得予約の開始時間に停電していたのでは?で、停電が予約時間内に復旧しても、その予約は実行されなかった。というのが、妥当な考え方だと思います。で、予約開始時間に停電していたら、予約時間内に復旧しても予約は実行されないのか確認してみます。>録画モードは統一しないと故障しやすいんでしょうか?そんなことはない。録画予約の状態はどうなっているのでしょう?予約が残っているのなら、その番組が放送されなかったということが考えられますが、複数の番組で同じ現象が起きたという事は、アンテナ線が外れている可能性があります。レコーダーで...
4968日前view31
全般
 
質問者が納得難しいケースですね。とりあえず…商品についてのお問い合わせ0120-878-365に電話。↑で解決しない場合は修理部門へ。番号は↑の人に聞いてみてください。
5025日前view45
全般
 
質問者が納得たぶん正常です。地上デジタル放送の場合 ビットレートが固定で17Mbpsで一層式BD-R25GBには約180分ということになっています。BSは可変ビットレートで最高で24Mbpsとなっていますので最高レベルのビットレート以下での放送なら規定の2時間10分程度以上の録画が可能です。地上デジタルの場合 固定ビットレートなので録画時間180分は変わらないというのが理屈ですがアニメの場合 元々17Mbpsないものもあるようで規定の180分より多く録画できることはあります。放送そのままのデータでもすでにMPEG2-T...
5074日前view11
全般
 
質問者が納得>・HDD内臓のTVにもCATVを録画できるのか?外付けチューナー経由のCATV番組は録画できないことが多い。 内蔵チューナーはOK。・レコーダーは三菱やSONYが良いと見たんですが、そんなに性能や画質が変わるのか?性能・・・使いこなしのハードルが高いのがいいのではありません。画質・・・長時間録画時の画質に注目して下さい。リンク機能・・・パナのテレビ買うなら、パナのレコーダーがベストバイ。・何かケーブル?を買わなくてはいけないのか?HDMI1.4規格に注目です。
5191日前view11
全般
 
質問者が納得LC-32E6がDLNAに非対応ですね。LC-32E6をLAN接続しても、使えるのはデータ放送の双方向通信だけのようです。(クイズ番組や、紅白歌合戦の視聴者投票等に参加する機能です。)>その場合、どうすれば視聴することができるのでしょうか? DLNAプレーヤー(PS3とか)を加えるしかないのでは?
4743日前view53
全般
 
質問者が納得症状からピックアップレンズかなとは思うが映像だけがダメなのがわからない どうしてもダメならリセットするのもあり 基本は全ての電源類を抜いてしばらく放置するそれで治らなかったら リセットかなこの場合はあまり効果ない可能性が高いが この程度の不具合は比較的あります
4443日前view123
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する