DMR-BW880
x
Gizport

DMR-BW880 ブルーレイディスクレコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイディスクレコーダー"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>③その他良い方法がありますか? BW880はDLNAサーバー機能(お部屋ジャンプリンク機能)を搭載しています。別室のテレビにDLNAクライアント機能があれば、LANを通じてBW880のHDD内のデータを視聴できます。お部屋ジャンプリンクについてhttp://panasonic.jp/support/r_jump/index.html別室のテレビにクライアント機能がないなら、ソニーのPS3やバッファローのリンクシアター、パナソニックのBDプレイヤーにクライアント機能があるのでこれらの機器を別室のテレビに接続...
4562日前view90
全般
 
質問者が納得結果から言うとBSと地上波の違いですね。BSデジタル放送の最高画質は水平解像度1080×垂直解像度1920であるのに対し、地上波デジタル放送は水平解像度1080×垂直解像度1440です。DRモードの録画は放送されている信号をそのまま記録する方式なので、信号のビットレート(情報の密度とでも言いましょうか)が違えばファイルの大きさも録画可能時間も変わります。なお、デジタル放送はまれにビットレートを落としている場合があり、その時にDRで録画したらファイルの大きさは小さくなります。そういう時に下手に固定ビットレート...
4882日前view68
全般
 
質問者が納得地デジをDVDに標準画質でダビングした場合著作権の絡みでCPRM対応のプレーヤーでないと再生できません。PS2は対応していませんので残念ながら再生できませんね。CPRM対応のプレーヤーはここ数年発売している機種でしか対応していませんので地デジを標準画質でDVDに残すメリットはほとんどありません。(容量も少ないですし画質も悪いですし)ですのでブルーレイに無劣化ダビングが一番ですね。ネットですと容量当たりの単価はほとんど差がなくなってきていますので切り替えた方が無難かと。
4960日前view18
全般
 
質問者が納得私も、パナソニックのブルーレイディスクレコーダーを使っています。まず、ダビングしても、HDDに録画されているデータは消えません。でも、ダビングは10回までしか出来ませんので、ご注意を・・・。10回ダビングすると、おそらくHDDからデータが消えます。そして、DVD-Rへのダビングですが、録画番組が何分か書いて欲しかったです。HXのモードですと、DVD-Rへの録画は、1時間05分までです。もし、それ以上の録画時間があるのでしたら、この機種は録画モードの変換が出来ますので、それをするしかないです。ちなみにDVD-...
4968日前view16
全般
 
質問者が納得予約の開始時間に停電していたのでは?で、停電が予約時間内に復旧しても、その予約は実行されなかった。というのが、妥当な考え方だと思います。で、予約開始時間に停電していたら、予約時間内に復旧しても予約は実行されないのか確認してみます。>録画モードは統一しないと故障しやすいんでしょうか?そんなことはない。録画予約の状態はどうなっているのでしょう?予約が残っているのなら、その番組が放送されなかったということが考えられますが、複数の番組で同じ現象が起きたという事は、アンテナ線が外れている可能性があります。レコーダーで...
4974日前view31
全般
 
質問者が納得難しいケースですね。とりあえず…商品についてのお問い合わせ0120-878-365に電話。↑で解決しない場合は修理部門へ。番号は↑の人に聞いてみてください。
5031日前view45
  1. 1

この製品について質問する