DMR-BW880
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"23 件の検索結果
全般
 
質問者が納得テレビはビエラですか?「探して毎回予約」という機能はDIGAの機能ではなく、ビエラ(テレビ)の機能です。ビエラ側の予約がいっぱいなのではないですか?補足分ビエラでの予約一覧画面で「探して毎回予約」の予約データの表示は通常の予約データとは別ですが、「探して毎回予約」の方の予約データは見ましたか?機種がわからないので詳しいことは申し上げられませんが、最近の機種なら予約一覧画面を表示して「赤」ボタンを押して「探して毎回予約」のデータに切り替えます。上記確認済みなら、ビエラの主電源を切ってからコンセントを抜いてしば...
4576日前view62
全般
 
質問者が納得海外製の安いディスクは、品質に難があってうまく認識しないことがあります。 パナソニック製のBD-Rで試してみてください。 それでダメならレコーダーのドライブが故障しているのかもしれません。
4510日前view83
全般
 
質問者が納得imationがダメだったので、それから他のメーカー製のBD-Rを使ったことないのですね・・・そしてDVD-RやRWなどは問題ないと言うことですね。たったこれだけの情報だけで言いますと、結論としてはimationの「そのディスク」だけが相性が悪い、と言うことだと思います。他のimation製なら上手く行く可能性もあるかも知れませんが、とりあえずは同メーカー製(パナソニック)のBD-Rか太陽誘電社製を使うことを勧めます。昔からDVDもBDも太陽誘電社製がパナソニックと相性は良いですよ。私も国産大メーカーセー3
4875日前view53
全般
 
質問者が納得結果から言うとBSと地上波の違いですね。BSデジタル放送の最高画質は水平解像度1080×垂直解像度1920であるのに対し、地上波デジタル放送は水平解像度1080×垂直解像度1440です。DRモードの録画は放送されている信号をそのまま記録する方式なので、信号のビットレート(情報の密度とでも言いましょうか)が違えばファイルの大きさも録画可能時間も変わります。なお、デジタル放送はまれにビットレートを落としている場合があり、その時にDRで録画したらファイルの大きさは小さくなります。そういう時に下手に固定ビットレート...
4882日前view68
全般
 
質問者が納得初めまして、7年前のレコーダー、今はその後のレコーダーでしょうか?多分、7年前はデジタル放送以前ですので、コピーフリーだったと思いますが、デジタル放送開始後はコピーワンス(1回コピー)と言って、地デジ・BS・CS全てコピーワンスでした、その後(1年~2年前?)ダビング10(ダビングテン)と言って10回までコピー可能となりました、ただしCS放送はいまだコピーワンスです(1回録画のみ)、またCS(480)放送は元々画質が低いので、圧縮すると画質が落ちますので、元のままでのコピーをして下さい、後、地デジ・BS(ス...
5053日前view15
全般
 
質問者が納得テレビ側の不調という事はありませんか?他のHDMI接続機器は映るのでしょうか?
5066日前view19
全般
 
質問者が納得VHSテープの場合、テープが2時間回っていてその間に記録するから「2時間」だったわけですが、デジタル放送やDVDやBDの考え方は違うんですよ。真っ黒な画面1秒と何かが映っている画面1秒とでは、同じ1秒でも記録されるデータの量が違います。ですから同じ2時間の「番組」でも、それが使用するデータ量の合計は放送や番組によって違うわけです。例えば地デジよりもBSデジタルの方が高画質なのでデータ量は多くなります。空き容量の基準はあくまでもバイト数ですが、それでは判り辛いので「時間」という単位で表示します。が、上記のよう...
5100日前view23
全般
 
質問者が納得>たぶん機械自体は壊れてません!・・・とありますがそうでしょうか?アンテナケーブルや端子が異常ないとしたらチューナーと言う事もありますので(見てらっしゃるのは地デジだと思いますが)デジタルの物でも壊れるあるいは調子が悪い物もあります。異常が無いレコーダーと入れ替えてみればアンテナ線が原因か分かりますよ。なにが原因が切り分けないといけないので原因を探ってみてください。ご参考に!!!
5130日前view15
全般
 
質問者が納得iLINKは稼動中は他の作業は出来ないと言うレコーダーの仕様なので、同時録画をする方法は有りません。入力切替をしてるのですか?しなくてもいいはずですが。
5103日前view13
全般
 
質問者が納得CATVでWOWOWが契約できるのあればアンテナは必要ありません。「アンテナをつけたほうが画質も良い」というのもデジタルの場合ありません。録画についてはSD画質であれば問題ないでしょう。ハイビジョンで録画する場合はSTB(HDD内蔵でDRで録画できるもの)しだいでしょう。
5119日前view17

この製品について質問する