DMR-BW780
x
Gizport

DMR-BW780 パナソニックの解決方法

 
"パナソニック"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんにちはビデオカメラで撮影した映像はWMP12で見たということでしょうか。もしそうならWMP12はDLNAに対応していますがDTCP-IPには対応していないのでアナログ等の保護がかかっていないと見れますが、デジタル等の保護がかかっているとタイトルは出ますが見れません。東芝PCにはCyberLink SoftDMA for TOSHIBAが入っていれば地デジの録画済み番組をPCで見ることが可能なのですがT350/56BRには仕様書を見る限り入っていませんでしたので別途クライアントソフトが必要になります。クラ...
5145日前view49
全般
 
質問者が納得iLINKのケーブルと書かれていますので、XW31⇒BW780への移動の事を言われてますか?当方も、私もDMR-XW100からDMR-BW730へ番組移動した事があります。但し、DRモードで録画した番組のみとなります。DR以外の録画モードは移動できません。XW31とBW780を2台持ち、DRモードを移動させたいのでしたら出来ます。やり方は、取扱説明書に詳しく書いています。XW31を売って、それを足しにしてBW780を購入されるのでしたら、DVDにコピーするしかないです。DVDからBW780への取り込みは、ア...
5469日前view56
全般
 
質問者が納得ビデオテープは、再生するビデオデッキで録画したものですか?ビデオデッキを直接TVに接続して再生しても、同じような映像の状態ですか?>ビデオデッキで早送りや巻き戻し、一時停止を押すとカラーの映像になりますが、普通に再生すると上記の状態になります。と、ありますので、ビデオデッキのトラッキングが正常に働いていないような気がします。手動でトラッキング操作は出来ませんか?出来ても回復しない場合、ヘッドの汚れかもしれません。ビデオデッキのヘッドが汚れている場合は、クリーニングして下さい。クリーニング用のテープが売ってい...
5474日前view36
全般
 
質問者が納得AVアンプが必要です。スピーカーだけでは音は出ません。AVアンプを購入して、取説を読めば必要なケーブル類も分かります。
5487日前view47
全般
 
質問者が納得>syallifedoreamsさん地デジ接続について 至急 お願いします。つい先日大型のプラズマテレビを購入しました。 業者に設置とチャンネル設定などやってもらいその時はちゃんと地デジが映っていたのですが、、業者の方が帰ったあとテレビを付けてみたところ受信できませんと表示が出てきて地デジが映りませんでした。設定に何か問題があるのかわかるわけでもなく非常に困っているしだいです。家にはUHFアンテナはありませんが事実、UHFアンテナがなくでも地デジは見れていました。業者の方もこの地域だったらアンテナは必要ない...
5495日前view16
全般
 
質問者が納得>【DMR-BW780は無線LAN アダプターを使って接続することは出来ません】これは、パナソニック純正の無線LANアダプタ(DY-WL10)のことを指していると思われます。DMR-BW780とWZR-HP-G301NHを無線接続したいのなら、一緒に買った子機(WLI-TX4-AG300N)を使って無線接続区間を作り出せます。DMR-BW780とWZR-HP-G301NHを有線(LANケーブル使用)で繋げて使っても問題ないです。
5498日前view46
全般
 
質問者が納得こんにちは。以下私見ですが・・・全くといっていいほど対照的で、パナソニックは一般向け・ソニーはマニア向けだと思っています。ソニーはDVDへの高速ダビングができない点でBDメディア中心の使用法です。また録画1と2に制約があります。ダビングはプレイリスト作成ができますので編集がしやすいです。パナソニックは割りと簡単で誰にでも比較的早く操作に慣れます。両者とも画質に差はないかと。ですので主さんの使用目的次第ですね。
5528日前view10
全般
 
質問者が納得>ソニーとパナが良いという評価は聞きました。そのとおりです。>他にお勧めソニーです。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000054351.K0000089297.K0000089296.K0000054350.K0000054349>DIGAの良いところ・パナ製のSTBと連携可能※ソニーは不可・HDD内で画質変換可能※ソニーは不可・ハイビジョン長時間モード同士の録画が可能※ソニーは不可・HDDからDVDへ高速ダビングが可...
5555日前view14
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルで接続しましたか?うちのは画質、音質そのまま録画されてキレイです。あと録画画質の設定はどうですか。長時間録画に対応した画質なら長時間であるほど画質は落ちます。付属のケーブルとは、もしかして赤黄白のケーブルですか?多分そうでしょうね。これじゃハイビジョン画質ではない低画質がテレビに送られています。電気屋に説教して下さいね。他メーカーのリンクはどうでしょう…双方の説明書を熟読下さいませ。
5576日前view9
全般
 
質問者が納得こんにちは。スカパー!を放送画質のままBDメディアに落とせるのは現状ソニーの対応機種だけです。パナソニックからは近々発売になる機種は対応しているそうです。お使いの機種での録画おっしゃるように外部入力となり、赤・白・黄色(またはS)での録画になり、画質が落ちます。視聴自体は問題ありません。
5624日前view7

この製品について質問する