DMR-BW780
x
Gizport

DMR-BW780 ブルーレイレコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイレコーダー"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得番組結合はできません。タイトル一覧表示している時にサブメニューボタンを押すと、まとめ番組(フォルダ)は作成できます。まとめ番組のままダビングはできません。番組分割したら元に戻せません。===パナは自動ではできません。番組表表示時にリモコンのサブメニューボタンを押すと、番組検索はできます。芸能人名などを入力し、青ボタンを押すと検索が開始され、該当番組が曜日毎にヒットします。一つずつ予約設定するしかありません。
5251日前view72
全般
 
質問者が納得ご利用になっているインターネット接続環境が不明ですが、フレッツ等の場合であればWHR-G54Sにインターネット接続設定(PPPoE)を行う必要があります。あくまでも予想ですが、現状、PCでインターネット接続認証を行っていて、その時だけしかDIGAがインターネット利用できないとか?また、AirStaion自体古いようですが、ファームウェアが最新でなければ更新しましょう。http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g54s_fw.html
5082日前view75
全般
 
質問者が納得貸し出されるそのSTB次第ですね。パナ製のi.Link端子付きSTBならBW780にハイビジョンで録画できます。ただし、STBで予約した番組のi.Link録画と、BW780で予約した地デジの番組でのW録はできません。双方の予約の時間が重ならないように気をつける必要があります。パナ製でもi.Link端子なしのSTBならBW780の外部入力からの録画になるので、録画画質はSD画質(アナログ放送なみ)に落ちてしまいます。他社のSTBでも同様に外部入力からの録画です。操作はSTB側の予約と、BW780での同時間での...
5338日前view17
全般
 
質問者が納得TOSHIBA製のBD は、やめた方がいいと思います。フリーズが多く、TOSHIBAを買うならまだソニーの方がましです。パナソニック製ならトリプル録画できますし。パナソニックをお使いならばAVCREC は、他メーカーと、互換性が、ないので、同じパナソニック製にした方がいいと思います。
4989日前view38
全般
 
質問者が納得iLINKのケーブルと書かれていますので、XW31⇒BW780への移動の事を言われてますか?当方も、私もDMR-XW100からDMR-BW730へ番組移動した事があります。但し、DRモードで録画した番組のみとなります。DR以外の録画モードは移動できません。XW31とBW780を2台持ち、DRモードを移動させたいのでしたら出来ます。やり方は、取扱説明書に詳しく書いています。XW31を売って、それを足しにしてBW780を購入されるのでしたら、DVDにコピーするしかないです。DVDからBW780への取り込みは、ア...
5295日前view56
全般
 
質問者が納得ビデオテープは、再生するビデオデッキで録画したものですか?ビデオデッキを直接TVに接続して再生しても、同じような映像の状態ですか?>ビデオデッキで早送りや巻き戻し、一時停止を押すとカラーの映像になりますが、普通に再生すると上記の状態になります。と、ありますので、ビデオデッキのトラッキングが正常に働いていないような気がします。手動でトラッキング操作は出来ませんか?出来ても回復しない場合、ヘッドの汚れかもしれません。ビデオデッキのヘッドが汚れている場合は、クリーニングして下さい。クリーニング用のテープが売ってい...
5300日前view36
全般
 
質問者が納得発売して間もない時期が一番値下がりするというのが1つです。ほとんどの商品は発売直後は高い値段からスタートします。もうひとつの理由としては発売の時にはすでに次の機種(3D対応DIGA)が発表されているという点です。このため、購入者、販売店とも迷いが生じており、また「新商品」という感覚も薄れ、最初から値が崩れているようです。(同じ値段なら3D対応のほうがいいですしね)行きつけの量販店の店員は「(3Dのほうがいいかどうかなんてお客さんが決めることだから)説明しにくくて参るよね」といっていました。
5455日前view12
全般
 
質問者が納得CATVのSTBにHDMI端子もしくはD端子のインターフェイスは付いてますか?付いていなければSTBの交換が必要です。 交換は基本無料でやってくれるはずです。私の地域では無料ですので。その変わり月額料金が少しあがりますが。 その確認が終わったらirinkケーブルを買ってください。量販店のビデオカメラコーナーによくあります。店員さんに聞けばすぐ用意してくれるはずです。 ケーブルをDIGAとSTBにセットして転送すればハイビジョン画質での録画完了です。 長々と失礼しました。 追記しますね。 私の住んでいる地域の...
5355日前view7
全般
 
質問者が納得お手持ちのブルーレイレコーダーで、STBとi.LINKケーブルで接続することで、BS、CSのHD番組をHD録画可能ですし、スカパーe2の録画も可能です。また、ケーブルの場合、i.LINKケーブル以外必要なものはありません。ケーブルテレビで単体STBをレンタルし、ブルーレイレコーダーと組み合わせて利用した場合、STBはシングルチューナーですので、BS、CS放送は1番組しか録画できません。また連続した番組を録画した場合、番組が最後まで録画されません。BSの無料放送はダビング10ですが、コピーワンスになります。上...
4942日前view80
  1. 1

この製品について質問する