DMR-BR580
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"予約"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ブルーレイレコーダーなのでDRモード(画質)で録画すれば、副音声も録画されると思います。再生時に音声切り替え(レコーダーで行う)をして視聴すれば副音声が聞けるのではないでしょうか!
5039日前view44
全般
 
質問者が納得HDDに録画したものを溜め込んでいませんか?予約画面に、今まで見たことがないマークのようなものは出ていませんか?調べてみたら、DMR-BR580のHDDへの録画可能タイトル数は1000です。溜め込んでいるというのは、録画可能タイトルがいっぱいになっているのでは?ということです。録画可能タイトル数を超えたら、HDDの残量がいくらあっても録画できなくなります。
5083日前view96
全般
 
質問者が納得デジタル放送の場合、放送に変更があった場合、放送局がリアルタイムで番組表データを変更して発信します。レコーダーは録画時にその番組表をチェックして、放送予定が変更されていると自動的に録画時間を修正します。ですから、番組表から録画予約をした場合は、放送時間が変わったり、特別番組で普通の放送より長時間放映されたりしても自動的に追随して録画してくれます。標準で自動追随になっているはずなので、特に何も変更したりする必要はなく、そのまま予約してください。ただ、たまにドラマなどで2話連続放送とかがあると、1話だけ録画して...
5235日前view55
全般
 
質問者が納得予約録画はアンテナさえ無事ならレコーダーに録画されているはずです。ご参考に!!!
5086日前view46
全般
 
質問者が納得1 時刻は表示されます。されないようにも出来ます。スタート→その他の機能へ→初期設定→画面設定→本体表示窓の明るさ→オート でOFFの時は表示されません。2 予約録画に電源のON/OFFは関係ありません。どちらでも録画されます。3 CMカットは自動では出来ません。CMの部分にオートチャプターで、チャプターが打たれます。それを部分消去で、CMの部分を消去します。自動でのチャプターは完全ではありませんので、キチンと確認しながらの消去になります。これにはチョットコツが入ります。特にDIGAはコマ送りで消去位置を決...
5285日前view33
全般
 
質問者が納得HDDのフォーマットをすれば予約録画出来るかも知れませんが、購入してすぐのトラブルですよね。 初期不良かも知れません。購入先に連絡して、交換して貰えるなら、して貰った方が良いかも知れません。 そのままで、連絡して見て貰いましょう。
5271日前view42
  1. 1

この製品について質問する