DMR-BW870
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"時計"6 件の検索結果
テレビを見る・録る55戻る予約録画を確認 / 変更 / 取り消しする■予約一覧画面A現在の時刻≥時計は、テレビ放送を受信すると自動的に設定されます。B録画可能時間の目安≥内蔵メモリーとSDカードの録画可能時間を時間と分で表示します。≥録画可能なSDカードが入っていない場合は「SD --:--」と表示されます。≥録画可能時間について、詳しくは 200 ページをお読みください。C予約録画が重複している番組D毎週予約の設定がされている番組E正しく録画されなかった番組≥タップすると録画されなかった理由が表示されます。≥理由を表示中に「未実行履歴消去」をタップすると表示中の履歴を消去します。≥の番組は最大 4 件まで表示されます。4 件を超えると、古いものから自動的に消去されます。峪曽 棚汕
基本の操作戻る26ステータスバーの表示 (画面上部の表示)本機の状態を画面上部のステータスバーにアイコンで表示します。ステータスバーに「 」「」「 」などのアイコンが表示されているときにステータスバーを下にドラッグすると、現在本機が処理している状況や、本機の最新ファームウェア更新の情報などのお知らせを表示します。≥通知画面で、画面右上の「通知を消去」をタップすると通知を消去できます。≥ホーム画面で、本機の [ ] を押して「通知」を選んで確認することもできます。ステータスバービデオ再生中など、ステータスバーが消えているときは、画面をタップすると確認できます。: メモリー(内蔵メモリー/SD カード)を読み込み中下記の場合などにメモリーを読み込みます。・本機の電源を入れたとき・スタンバイ状態から復帰したとき・SD カードを挿入したとき・パソコンから本機を取り外したとき≥本機の操作ができない場合は、「 」表示が消えてから操作してください。≥初めてSDカードを入れた場合やファイル数が多い場合は読み込みに時間がかかります。:ワンセグ放送受信中の電波状況:本機にSDカードが入っていることをお知らせ:音楽ファイル再生中:...
テレビを見る・録る50戻るワンセグ放送を録画する■以下の場合は録画が正しく行われません≥電池残量表示が「 」になっているときや、電池残量がなくなった場合≥内蔵メモリーの空き容量がない場合≥(SD カードに録画する場合)録画可能な SD カードが本機に入っていない、または空き容量が少ない場合≥電波状況が悪い場合≥時計が正しく設定されていない場合≥予約録画の時間が重なっている場合■録画中に以下の操作をすると録画が停止されます≥本機の電源を切る≥パソコンと本機を接続≥内蔵メモリーまたは SD カードのフォーマット(予約録画の録画先とフォーマットするメモリーが同一の場合)≥データの初期化■録画中は以下の操作はできません≥録画番組以外の番組を視聴≥チャンネル一覧の表示≥自宅←→おでかけの切り換え≥チャンネル設定 / 消去≥現在予約録画実行中の予約の修正 / 取り消し≥現在録画中のチャンネル以外のチャンネルの番組を番組表から録画予約≥ビデオ再生(録画先と再生ファイルの保存先が同一の「録画番組」ファイル(P68)を再生)≥ビデオファイルのコピー≥ビデオファイルのプロテクト / 消去(録画先とプロテクト / 消去するファイル...
その他185戻る故障かな !?■テレビを見る・録るこんなときは ここを確かめてくださいアプリケーションが起動できなかったり、動作が不安定になる≥一度電源を切り、再度電源を入れ直してください。 (P19、20)≥内蔵メモリー(システム領域)の空き容量が少なくなっていませんか?(P179)→ 不要なデータ(Podcast※、RSS リーダー、メール)やアプリケーションを消去してください。(P143、148、191)※ Podcast の音楽やビデオファイルは内蔵メモリー(ユーザー領域)に保存されるため、消去してもシステム領域の空き容量は増えません。音が急に小さくなった≥本機の底面に水滴がたまっていたり、じゅうたんなどの上に置いた場合、スピーカー(音孔)がふさがれて音が小さくなっている可能性があります。本機の置き場所を変えてご使用ください。画面が消灯する≥音楽や radiko.jp を聴いているときは、一定時間操作しないでいると「バックライト消灯」の設定に従って画面が消灯し、スタンバイ状態(P19)になります。一定時間の設定のしかたについては 173 ページをお読みください。こんなときは ここを確かめてください今ま...
その他戻る170日時設定を変更する日付と時刻を正しく設定してください。正しく設定されていないと、ワンセグテレビ放送の予約録画が正しく行われなかったり、radiko.jp を起動できない場合があります。また、YouTube やウェブ画面が正しく表示されない場合もあります。1 本機の [ ] を押して次の順で選ぶ2 設定したい項目を選ぶ◇ 元の画面に戻るには戻りたい画面になるまで、本機の [ ] を押してください。お知らせ≥日時設定できる範囲は 2000 年 1 月 1 日から 2037 年 12 月 31 日までです。≥本機はワンセグテレビ放送を受信すると、自動的に時計が設定されます。ワンセグテレビ放送の時刻は標準時刻とは若干ずれますが、予約録画内容に影響はありません。≥手動で時計設定をした場合でも、ワンセグテレビ放送を受信すると、ワンセグテレビ放送の時刻に合わせて時刻設定が変更されます。(設定) →取扱説明書のコピーとその他の設定 → 日付と時刻の設定設定項目設定内容日付設定+、-をタップして年、月、日を入力し、「設定」を選んでください。時刻設定+、-をタップして時、分を入力し、「設定」を選んでください。
その他161戻るホーム画面を変更するウィジェットとは、ホーム画面に置くことができる小規模なアプリケーションのことです。時計や音楽再生状況の子画面など下記のウィジェットをホーム画面に置くことができます。≥中央画面(トップメニュー)にはウィジェットを配置できません。1 本機の [ ] を押して次の順で選ぶ2 追加するウィジェットの種類を選ぶお知らせ≥下記の方法でもウィジェットを追加することができます。・アイコンのない部分を長くタッチするとサブメニューが表示されます。サブメニューから「ウィジェット」を選び、種類を選んでください。≥「ジャケット付音楽」は容量が大きいウィジェットのため、画面内に他のウィジェットやフォルダー、ショートカットを配置している場合は追加することができません。ウィジェットの種類 内容Wi-Fi オン / オフ 無線 LAN のオン / オフの切り換え操作ができる画面を表示します。ジャケット付音楽音楽音楽再生中の曲名などを表示し、再生、一時停止などの操作ができます。「ジャケット付音楽」の場合は、ジャケット写真も表示します。検索検索ボックスを表示します。時計時計を表示します。準備≥中央画面(トップメ...
  1. 1

この製品について質問する