DMR-BW570
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"容量"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DVD-RはCPRMに対応したモノを使っていますか?CPRMに対応していないと・・・ デジタル波は録れませんよ。********指示の通りフォーマットして下さい。ディスクをそのレコーダーで録画出来る様にする作業です。
4871日前view17
全般
 
質問者が納得どこまで持つか…こればかりは運と保管方法次第だと思います。LM-BR50S5MはLTHtypeではなく、生産国も日本でしょうから、少しは信頼できるでしょう。運が良ければ、50年、それ以上大丈夫かもしれませんが、実績がないので何とも言えないのが現実。HDDに戻せる機能の付いたレコーダは、パナソニックから発売されています。ソニーも対応するようです。戻す条件は、ファイナライズ(ソニーならクローズ?)していない事。戻したら、メディアの方は消えてしまいます。BD-Rを使うと、二度と使えなくなる(空き容量が減る)のでも...
4817日前view75
全般
 
質問者が納得PS3はCPRMに対応しています。ですので可能性としてはそのDVD-Rをファイナライズしていないということが考えられます。もしそうであればその御友人から一旦ダビングしたDVdを返してもらいファイナライズしてから再度 渡してあげてください。またそのDVD-RにAVCRECでダビングしていないですか?DVDへのAVC録画はPS3では再生をサポートしていません。
4920日前view21
全般
 
質問者が納得できません。物理的に交換自体は可能ですが本体に認識されません。ブルーレイなんだからディスクに落としましょう。でも、どうしてもというなら・・・三菱のブルーレイDVR-BZ130だと可能らしいですよ?http://review.kakaku.com/review/K0000047274/しかし、改造になるのでメーカー保証は効かなくなります。
4993日前view32
全般
 
質問者が納得全48話をDRモードですと、もうほとんどHDDに余裕がないでしょ?全部で36時間分ですので、HDD内でHLモードに変換後に12話ずつ3枚のブルーレイディスクに入ります。動きの少ない映像かと思いますのでHLで良いのでは?HDD内変換については、変換したい番組にカーソルを持っていき→緑ボタン→画質変換→HLを選ぶ→電源切後実行・・・です。恐らくまとめ表示になっているでしょうから、48話全部に実行してください。レコーダーが何もしていない時に、勝手に実行してくれます。全てHLモードに変換されたらブルーレイに高速ダビ...
4945日前view18
全般
 
質問者が納得その通りです。ですが、録画はいつもその場にいて、ディスクの入れ替えができ無ければ、複数の番組の録画ができませんよ!!。且つ、CMカット等不要箇所の編集も 面倒ですね!!。HDDに一旦まとめて録画・・・カット編集して・・・ムーブ・・・が一般的です。いずれ、小まめに 不要な番組をHDDから消去すれば 十分な容量です。ずぼらであれば、即、HDDは満杯になります。1テラのHDDでも不足しますね!!。
5337日前view9
全般
 
質問者が納得レコーダーをリセット(本体電源ボタンの長押し)してみてください。 リセット操作をするとレコーダーの電源が強制終了しますので、電源が落ちたらコンセントを抜いてしばらく放置してください。 リセットはレコーダーが不安定な状態におちいった時の一般的な対処方法ですが、再度電源を入れて状態の改善がみられないようなら、メーカーに連絡して調べてもらってください。 個人としての対処は無理だと思います。
4171日前view124
  1. 1

この製品について質問する