DMR-BW570
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機能"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得○○リンクはあれば便利ですが、無くても旧来のアナログテレビ、ビデオの操作性です。無くても困りはしないですよ
5777日前view12
全般
 
質問者が納得詳細を見るとこの様に記されています。●テレビ番組ガイドは、地上・BS・110度CSデジタル/地上アナログ放送に対応。本機で地上アナログ放送のテレビ番組ガイドを使用するためには、BSデジタル放送を 受信できる環境が必要です。電波状況、CATV、共聴システムによっては一部受信できない地域があります。また特定の放送局のデータが提供されない場合があります。 ●電子番組表は、米Gemstar-TV Guide International,Inc.が開発した『Gガイド』を採用しています。Gガイド、G-GUIDE、および...
5681日前view13
全般
 
質問者が納得大きな違いは、デジタルチューナーが1個か2個の違いです。DMR-BR570は、2番組同時録画はできません。また、もともとは時間帯が重複していない場合でも、番組延長などにより、他のチャンネルの番組と重複した場合、BR570では、どちらかの番組の一部が録画されません。BW570であれば、そういう場合でも、2番組とも、完全に録画できます。(ただし、少なくとも片方は、DRモードで予約しておく必要があります)また、チャンネルの異なる21時からのドラマと22時からの番組を録画予約する場合、BR570でも通常は、両方とも...
5699日前view10
全般
 
質問者が納得パナソニックですね。画質もいいし、使いやすいので。
5713日前view9
全般
 
質問者が納得パナソニックならパナソニックのテレビを買うのが一番です。リンク機能といってテレビとレコーダーをつなぐことを前提に作られてますからね。一つのリモコンがあればテレビもレコーダーも操作できますし。知り合いで携帯もパナソニックでSDカードに録画したのを携帯で観ているようです。そこらあたりの互換性も同じメーカーなら確実ですよ。R3シリーズがHDD内蔵です。
5069日前view25
全般
 
質問者が納得eo光を利用している者ではないですが・・・・。eo光は地デジとBSがパススルーですから、地デジとBSに限れば手持ちのテレビ・レコーダーで視聴録画できますよね。で、問題はCSなど有料多チャンネルのときでしょうね。方法は録画機能対応チューナーに変更する。もうひとつは、チューナーTZ-DCH800は無理ですが、TZ-LS300PはUSBハードディスクを接続すればハイビジョン録画ができます。チューナーの変更とHDDレコーダーを購入すればハイビジョン録画できます。番組表からの録画ができます。最後に、チューナーがili...
5071日前view180
  1. 1

この製品について質問する