DMR-BR570
x
Gizport

DMR-BR570 ブルーレイの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得DR録画したものや、ハイビジョン画質の録画 (AVCREC等) したディスクは再生する側のプレーヤーもそれに対応とてなければ再生できません。ということでKENWOOD DVDプレイヤー VDP-09 は当然これらに対応していないので再生できません。DVDのせいではなく録画モードが原因で再生が出来ないのです。VDP-09で再生できるようにするにはCPRM対応のDVD-R等をVRフォーマット (初期化) してハイビジョン画質ではなく標準画質 (XP、SP等) で録画、ダビングして下さい。因みにハイビジョン録画さ...
5173日前view32
全般
 
質問者が納得リージョンコードとは、日本語でいうと”地域コード”の事です。BDも同じかわかりませんが、DVDの場合は、ALLを除いて、1~6があり、国によって、リージョンコードが割り当てられています。例えば、日本は2、アメリカ1という具合です。輸入品や、怪しいデッキとか以外、純粋に日本仕様として、出回っているものは、リージョンコード2で固定となっているので、おっしゃる通り、2かALLしか再生できません。従って、海外製のものをご覧になりたければ、リージョンフリー仕様のデッキを購入するか、お持ちのデッキを改造するしかありませ...
5199日前view109
全般
 
質問者が納得電気屋さんに持って行くしかありません。ネジを外して、カバーを外せば取り出せますが、それ(カバーを外したこと)が原因の故障は保障されませんし、ディスクがだめになるのが落ちです。
5412日前view38
全般
 
質問者が納得HDMI出力信号は元のソースが何であれHDCPに対応しているモニタでないと表示されなかったように思います
5451日前view53
全般
 
質問者が納得理屈で言えばBSハイビジョンの方が上です。NHK-Gは1440×1080BS-hiは1920×1080です。ただし、見た目多分どっちもそこそこ綺麗だと思います。BS-hiの方が綺麗なのは間違いないんだけど、ブルーレイに記録出来る時間も短くなります。DRだとブルーレイ一層には地デジなら3時間強。BS-hiなら2時間強です。ですので、その辺も考えて録ったらどうでしょう?ちなみに・・・地デジでも1920×1080で放送出来るんですけどね・・・・当方大阪ですが、大阪では唯一「サンテレビ」だけ常時1920×1080で...
5524日前view12
全般
 
質問者が納得ほんと・・・自分で調べる気は一切無いのですね。[SD-P73SW]http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-p73s/index.htmlここを見ると、「VRフォーマットで記録されたDVD-R/-RWの再生が可能※。DVDレコーダーで録画した番組(VRフォーマットのみ)も見ることができます。」って書いてあります。つまり、"DVD-VR/CPRM"対応って事です。[DMR-BR570]http://panasonic.jp/d...
5533日前view11
全般
 
質問者が納得通常は赤白(音声の右左)と黄(映像)ですが、昔の機種は白(=音声)と黄(映像)というのもありました。ブルーレイは赤白黄の差し込み口があると思いますので、黄→黄のほか、白→赤白と1対2で音声コードを差せばいいと思います。家電店で1対2か2対3のが置いてます。白→白に1対1で指すと音声が左右片方からしか聞こえません。なお、接続はビデオの出力端子→ブルーレイの入力端子です。
5552日前view130
全般
 
質問者が納得デジタル放送であるのならDVD-R化するには、CPRM対応DVD-R等にVRモードで録画する必要があります。カーナビが、CPRM対応DVD-R/RWのVRモード再生に対応していれば再生可能です。非対応であれば再生は不可能。さらに、パナソニックの場合は、AVCRECといって、DVD-R等にハイビジョン記録できる特殊な規格があります。カーナビでAVCRECの再生に対応する機種がどれだけ存在するかわかりませんが、現行BDレコーダーなどでも再生できないメーカーがあるようにある意味特殊な規格ですので、互換/汎用性はと...
5101日前view11
全般
 
質問者が納得信用できる残量は、あなたは書かれていませんがリモコンの「予約確認」ボタンを押した時、画面の左上に表示される数字です。これが現状で録画できる残量です。全て同じモードで予約しているのならば、カーソルを動かしても変わらないはずです。(DRの場合は、地上波とBSで変動があります)次に番組表での残量表示ですが、これは赤ボタンで予約した場合の残量です。番組表の下に赤ボタンの脇( )内のモードで予約した場合の残量です。このモードを変えたい場合は、リモコンのフタを開け「録画モード」ボタンを押してください。録画番組一覧内の残...
5166日前view16
全般
 
質問者が納得>お部屋ジャンプ 機能は 使えますか?http://panasonic.jp/support/r_jump/index.htmlどちらも対応機器一覧にありませんね。
5272日前view6

この製品について質問する