DMR-BR570
x
Gizport

DMR-BR570 アナログテレビの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アナログテレビ"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得現在アナログ放送を受信されているならば、HDDにそれを録画できます。基本的に壁端子→HDD→LCDで接続するだけです。なおUFC端子ではなくUHFではないですか?デジタル放送はUHFで流れる為、今後屋根ウマアンテナを立てられるか、ケーブルテレビにご加入される必要があります。既にケーブルテレビにご加入されているならば、現状パススルー方式が主ですので、購入後直ぐにデジタル放送もご覧頂けます。なお接続については松下のHDDはアンテナ入力端子がアナログ用とデジタル用に分かれている為、分波器が必要ですが、店員さんに同...
5303日前view15
全般
 
質問者が納得まずシャープはお勧めしません。液晶の中で一番画質が悪く使いづらいので。というか、そもそも液晶はお勧めしません。残像感があり画質が悪い。ゲームもやるならなおさらプラズマにすべきです。綺麗さが全然違います。値段的にもパナソニックのTH-P50V1で139,800円、DMR-BR570で42,800円ですので。
5215日前view7
全般
 
質問者が納得アンテナケーブルの接続でしょうか。今、TVに接続しているアンテナケーブルをパナソニックのDMR-BR570のアンテナ入力端子につなぎ 次にパナソニックのDMR-BR570のアンテナ出力端子からTVの入力端子へつなげばOK両方利用出来ますよ。パナソニックのDMR-BR570とTVとの音声・映像端子の接続方法は、取扱説明書を参照して下さい。
5362日前view102
  1. 1

この製品について質問する