DMR-BR570
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビデオ"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得機械はいずれ故障するものですが、2年では運が悪いと言うしか有りませんね。うちでは地デジ用の最初に購入した2番組同時録画可能なDVDレコーダーが、3年でドライブが故障し2万円弱で修理をしました。200枚以上はダビングしましたね。ケース付きのDVD-RAMが使える機種は減ってる事もあり修理にしました。2番組同時録画ができなかったら判断は変わったと思います。2004年購入したアナログチューナーの機種はまだ使えますし、別のBDレコーダーも故障していません。質問者のはBDドライブだから料金が高いのでしょうね。今のはH...
4592日前view63
全般
 
質問者が納得DV-DT1を廃棄し新しい機器を購入しましょう。 デジタル放送になりVideoモードでは録画できなくなったので、Vidfeoモードしか録再ができない機種では再生できないのです。
4554日前view66
全般
 
質問者が納得ディスクを開いて、VIDEO_TS,AUDIO_TSフォルダがある(今回の場合がそれに当たる:WMPでの再生は、自動起動でWMPで再生を選ぶか、CD/DVDを再生でディスクをDVD-VIDEOディスクとして再生できた時、DVD-VIDEOファイルになっていると考えられます)ディスクで、PCではまったく問題がなく、DVDプレイヤーで再生できない(認識しない)場合 メディアとの相性が悪い 書き込み時のフォーマットが間違っている のどちらかであることがほとんどです。多いのが書き込み時のフォーマットがDVD-VID...
4329日前view52
全般
 
質問者が納得カメラの出力端子とレコーダーの外部入力端子を赤白黄色のケーブルで接続して、レコーダーの入力を外部入力に切り替えればダビングできます。また外部入力でのダビングは標準画質ですが、SDカードを使えばハイビジョン画質でダビングできます。カメラにSDカードを入れてSDカードにダビングして、そのSDカードをブルーレイレコーダーに入れます。SDカードは4GB以上のSDHCカードでクラス4以上のものが推薦品になっています。DVDをAVCRECでフォーマットしてダビングすればハイビジョン画質でDVDに記録できるけど、DVDに...
4862日前view16
全般
 
質問者が納得テレビ画面に「信号がありません」と表示されるらしいとのことですが・・・、まずDIGAの方の電源は入っていますか?。(DIGAの本体窓にCH表示などがされていますか?)テレビの方の入力切り替えは正しいポジションですか? (例えばDIGAがビデオ入力2に接続されているなら、テレビ側もビデオ入力2になっていますか?)あと、ありがちなのは、接続コードが抜けている、または正しく接続されていないことです。テレビとDIGAの後ろに回って確認して見てください。
5113日前view44
全般
 
質問者が納得ほんと・・・自分で調べる気は一切無いのですね。[SD-P73SW]http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-p73s/index.htmlここを見ると、「VRフォーマットで記録されたDVD-R/-RWの再生が可能※。DVDレコーダーで録画した番組(VRフォーマットのみ)も見ることができます。」って書いてあります。つまり、"DVD-VR/CPRM"対応って事です。[DMR-BR570]http://panasonic.jp/d...
5298日前view11
全般
 
質問者が納得通常は赤白(音声の右左)と黄(映像)ですが、昔の機種は白(=音声)と黄(映像)というのもありました。ブルーレイは赤白黄の差し込み口があると思いますので、黄→黄のほか、白→赤白と1対2で音声コードを差せばいいと思います。家電店で1対2か2対3のが置いてます。白→白に1対1で指すと音声が左右片方からしか聞こえません。なお、接続はビデオの出力端子→ブルーレイの入力端子です。
5316日前view130
全般
 
質問者が納得テレビデオビデオ(VHS)からブルーレイにダビングするということですよね?できませんよ。テレビデオの入力じゃなく出力がないとブルーレイに出力できませんから。通常ならビデオ(VHS)デッキの出力→ブルーレイレコーダーの入力にコードを接続して、ビデオ→ブルーレイにダビングしますから。
5203日前view13
全般
 
質問者が納得>①店員の言ってることはやはり間違いないのでしょうか?大嘘です。AVCHD方式のムービーなら、メーカー問わず、取り込み可能です。>②それと、他メーカーのビデオカメラで撮ったハイビジョン映像をDMR-BR570でブルーレイディスクへ保存するために何かいい方法はありますか?キヤノンやビクターなら、SDカードをそのままスロットに入れて取り込み可能です。ソニーの場合は、SDカードではなくメモリースティックになりますが、レコーダーにUSB端子があれば、カメラと直接接続して取り込めますので、簡単です。ソニー...
5281日前view8
全般
 
質問者が納得まず画像と動画は違います。AVCHDファイルは動画なので一応区別してください。さて、AVCHDファイルを変換せずにSD経由でディーガに取り込むことは可能です。方法については、大まかに言うとまずはディーガでSDカードをフォーマットし、次に特定の名前のフィルだを作成してその中にAVCHDファイルを保存する手順になりますが、詳しいことはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/20274010370/SortID=6973711/の書き込みが参考になると思います。(チャピレさんと言う方の解説を参考にして...
5288日前view6
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する