DMR-BR570
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDD"28 件の検索結果
全般
 
質問者が納得最高画質は、16Mでそれほど綺麗というほどのものでもないです。 撮影して画像を編集もせずにただBDにしたのなら、なにもそんな ソフトを使用せずとも同梱のソフトでBDに書き出しできませんか? (PMBにしても最近のプレイ・メモリーズも未使用なので) DVDにした画像が劣化もなくきれい、本当ですか? 撮影16M→DVD画質は、書き出し画質は7位なので、画質は 半分程度に劣化しています。 なので、編集ソフトに取り込んで、BDにオーサリングすれば、それほど 劣化せずに書き出せます。 BDに書き出すときには、...
4025日前view93
全般
 
質問者が納得消せません。AVC圧縮モード(HLその他)の場合、圧縮の際に映像として記録されますので消せません。その機種ではDRモードで録画した場合のみ、オンオフできます。
4635日前view63
全般
 
質問者が納得DV-DT1を廃棄し新しい機器を購入しましょう。 デジタル放送になりVideoモードでは録画できなくなったので、Vidfeoモードしか録再ができない機種では再生できないのです。
4551日前view66
全般
 
質問者が納得現在アナログ放送を受信されているならば、HDDにそれを録画できます。基本的に壁端子→HDD→LCDで接続するだけです。なおUFC端子ではなくUHFではないですか?デジタル放送はUHFで流れる為、今後屋根ウマアンテナを立てられるか、ケーブルテレビにご加入される必要があります。既にケーブルテレビにご加入されているならば、現状パススルー方式が主ですので、購入後直ぐにデジタル放送もご覧頂けます。なお接続については松下のHDDはアンテナ入力端子がアナログ用とデジタル用に分かれている為、分波器が必要ですが、店員さんに同...
5312日前view15
全般
 
質問者が納得>Blu-rayやDVDを見ることは出来ますか?できるはずです、ただし、Blu-rayの市販ソフトだけは、DR録画中以外での録画中は再生できません。>それと番組の同時録画等は>出来るのでしょうか?DMR-BR570は、シングルチューナーですので、できません。
4869日前view15
全般
 
質問者が納得>以前、1~2倍速記録対応・25GBのBD-REにDRモードで記録した番組をダビングして友人にあげたところ、友人宅のブルーレイレコーダーでは再生できませんでした。お友達にBDレコーダーの型番はわかりますか?BD-REにダビングしたときの録画モードはなんですか?DRのまま高速ダビングしたならどんなBDレコーダーでも再生できるはずですが…レートを下げてAVC(H○モード)でダビングした場合でも現行のほとんどのBDレコーダーで再生できますが、BDレコーダー初期のモデルはAVC非対応なので再生できません。必要ないは...
4882日前view11
全般
 
質問者が納得両方ともお勧めできないし、ジャパネットでの購入もお勧めできません。まずテレビを買うに当たって倍速は必須です。なので倍速比搭載のこれら2機種はお勧めできません。それに値段自体もジャパネットは高すぎます。量販店の方が全然安いです。今買うなら東芝32R9000のがいいでしょう。倍速液晶はもちろん超解像技術搭載で綺麗なうえ、レコーダーがなくても外付けHDDに録画できる。この32R9000はジャパネットだと89,800円もしますが、ヤマダ電機だと実質5万円台で購入でき長期保証にも入れます。レコーダーはブルーレイならW...
5248日前view14
全般
 
質問者が納得電化製品の型番の最後の文字は、色を表します。Kが黒Rが赤Wが白Bが青DMR-BR570 には、黒しかありませんから、同じ物です。
5322日前view48
全般
 
質問者が納得デジタル放送であるのならDVD-R化するには、CPRM対応DVD-R等にVRモードで録画する必要があります。カーナビが、CPRM対応DVD-R/RWのVRモード再生に対応していれば再生可能です。非対応であれば再生は不可能。さらに、パナソニックの場合は、AVCRECといって、DVD-R等にハイビジョン記録できる特殊な規格があります。カーナビでAVCRECの再生に対応する機種がどれだけ存在するかわかりませんが、現行BDレコーダーなどでも再生できないメーカーがあるようにある意味特殊な規格ですので、互換/汎用性はと...
4862日前view11
全般
 
質問者が納得アクトビラはレコーダーへの録画予約には関係ないですよ。テレビの番組表から録画予約した場合、録画モードはDR固定なので録画モードの指定は出来ません。録画モードの指定がしたい場合は、レコーダーの番組表から予約なさってください。D2リモコンでBR570の番組表を出す方法はビエラリンク→ディーガの操作一覧で、BR570のスタートメニューが表示されますので、そちらから「予約する」を選択すればレコーダー側の番組表で予約できます。なお、D2の設定をメニュー→設定する→初期設定→接続機器関連設定→ビエラリンク(HDMI)設...
4915日前view152

この製品について質問する