DMR-BW770
x
Gizport

DMR-BW770 ブルーレイディスクレコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイディスクレコーダー"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>PanasonicのDMR-BW770を使っていて、アナログ放送のBSの番組を録画しBD にダビングしたいのですがその場合録画モードはXPにするべきですか?アナログのBSって何?NHKのBS1とBS2ならBSデジタルで同じのやってるだろうーがね。>出来るだけ綺麗な画質で残したいのですが、DR、HGなどで録画してしまった場合無駄に画質が劣化したりダビングも時間かかりますよね?アナログ放送はDR、HGでは録画できないはずだが?XP~EPでしか録画できない。アナログ放送なら、どうせSD画質だからSP...
5132日前view14
全般
 
質問者が納得録画した機種以外での再生には必ずファイナライズは必要です。
5207日前view8
全般
 
質問者が納得パナの方がいいです。起動が速いし、DVDにも2時間以上ハイビジョンで録画できるし、普通のDVDレコーダーとしても不便なく使えるし、ハイビジョンで長時間録画できる録画モードの画質もいいし、放送画質で録画したものならHDD内で録画モードの変換もできます。特に2番組同時録画時に片方は必ず放送画質で録画する必要があるけど、パナ以外のブルーレイレコーダーはHDDからDVD/ブルーレイディスクにダビングする時しか録画モードの変換ができないから不便です。
5247日前view6
全般
 
質問者が納得「現在使用中の放送局映像」を非表示には、できないと思います。「パネル広告」は、以下の手順で非表示にできる「らしい」1.「BS・110度CS」のアンテナ入力ケーブルを抜く2.放送設定→放送設定リセット→個人情報リセット(予約が全部消えるので注意)3.放送設定→番組表設定→番組表受信設定を「BS103」に変更4.「BS・110度CS」のアンテナ入力ケーブルを元に戻す※番組表が広くなるわけではない
5255日前view7
全般
 
質問者が納得等速ダビングでイラつく・・のは HDDからダビングする時に、モード変換するからです。①VR=録画形式には VIDEO と VR が有りますが、デジタル放送は 全て VR に強制されます。②AVCREV=録画モードの パナ独自の特殊モードです。DVDへ擬似ハイビジョンで録画が可能ですが、互換性が少なく、主に録画機でしか再生出来ません。③録画モード=無圧縮の放送画質がDR(TS)。・・最高画質です。これを再生すれば、放送時の画質を再現可能です。このまま ダビング出来るのは BDディスク のみで、DVDへは出来ま...
5275日前view6
  1. 1

この製品について質問する