DMR-BW770
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SONY"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得W録時のDR制限は、現在の機種は改善されています。さらにW録中も実時間ダビングなども可能で、マルチタスクも全レコーダーの中でもトップです。(機種によっては最大4番組同時録画もできます)ただリモコンは一部上位機種は無線リモコンですが、他機種はそんなに変わっていません。またリモコンも操作がしづらいなどがあり、ソニーの学習リモコンに変えている方も度々います。ただ総評ではトップクラスのレコーダーですので、買っても満足できると思いますよ。補足ホームページにも記載されています。無線リモコンと大々的に宣伝してますので、見...
4785日前view23
全般
 
質問者が納得>そもそも、当機器の組合せでは出来ないことなのでしょうか? 大丈夫です。・HC1とBW800・HC1とBW830・HC1とBW770など実際に取り込めました。「取り込めません」という書き込みも、手順ミスばかりで、結局取り込めなかった、という結末は、記憶にありません。>ここで”iLink(TS)機器がありません”と出て以下に進めないそのコメントが出るのは、「i.LINK機器モード設定」が「TSモード2」になっている時です。もう一度、設定をご確認ください。もし、「TSモード1」になっていてそのコメン...
5243日前view9
全般
 
質問者が納得SDカードにしか対応していないのでそのままでは見れません。パソコンをお持ちなら一旦パソコンにコピーしてSDカードに移してください。
5269日前view7
全般
 
質問者が納得テレビの型番も分からないと、説明しようがありません。WEGAはハイビジョン液晶からハイビジョンブラウン管、はたまた普通のブラウン管テレビなど、TV全体に使われていたブランドですから。追記お使いのTVにはD4映像入力端子があるようなので、D端子ケーブルと音声ケーブルを接続すれば、ハイビジョンで見ることが出来ます。2系統あるようですから、デジタルチューナとは同時に接続できます。たぶんレコーダーの付属品としてはD端子ケーブルは入ってません。家電量販店などで買ってきましょう。
5296日前view7
全般
 
質問者が納得現在のCATVではどうしようもないです。ただし、8年前のSTBということは、アナログ契約なのでしょうか。そうであれば、CSがハイビジョンで放送はされていないので、特段こだわらなくても、と思いますけど。デジタル契約か、確認された方がよいですね。CATVは、それぞれ同一地域には一つ、と言う事らしいので他のCATVに替わる事は出来ないと思います。そうであれば、フレッツテレビに加入することぐらいしかありません。【補足に対して】以下、フレッツテレビ/フレッツ光についてhttp://flets.com/ftv/serv...
5251日前view7
  1. 1

この製品について質問する