DSC-HX7V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"写真"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得写真を取り込んでいるソフトは、何を使っているのでしょう? HX7Vに付属しているPMBをインストールすれば、出来るかな・・・? まあ、そんな事をしなくても、SDカードを、Explorerで開いて、好きな所にコピーすれば良いだけですが。 ハイビジョン、フルハイビジョンの動画ファイル(拡張子/MTS)は、以下のフォルダー内にあるかと思います。 *:PRIVATEAVCHDBDMVSTREAM ※「*」は、SDカードのドライブですので、それぞれのPCにより異なります。 ※上記は、DSC-TX100Vでの例で...
4804日前view75
全般
 
質問者が納得手ブレ補正は両機種とも良好です。特にTZ20は16倍ズームで35mm判換算384mmにもなるわりには良好でした。しかし、安易に撮るとわずかであってもかなりの確率でブレますので、しっかり両手で構えることが前提です。夕方~夜の撮影ということですが、高感度特性は似たようなものでノイジーですが、HX7Vには重ね合わせ機能があり、これを使うとノイズが激減します。ただし、動くものには適さないのでその点は承知しておく必要があります。オートの設定のみでは、上記の機能が使えない場合もあります。少なくともモードダイヤルやシーン...
4908日前view32
全般
 
質問者が納得「ディカパック(ソフトシェル)」(検索)なら10M防水を謳ってます。私もこのうたい文句にかってみましたが、まだ1Mしかテストはしていないので、実際は解らないところです。ソフトシェルの良いところは汎用性と値段の安さです。信頼性、性能で専用品、ハードシェルをお望みでしたら「コーラルスポーツ」(検索)等ダイビング用品店や、ダイビングをされる方に聞かれた方がよいことです。ここは「カメラ」なので若干専門外ですね。カメラヤサンでもディカパック知りませんでしたし・・・・「ダイビング」の分野ですね。「水中ハウジング」(検索...
5157日前view190
全般
 
質問者が納得動画重視ならソニーのカメラにされた方がいいです。確かに動画ボタンを押してからスタートするまで5秒のタイムラグはありますが、これに関しては妥協すべきです。DSC-HX7Vより、上位機のDSC-HX9Vがいいですよ。秒間60コマでプログレッシブですから滲みがなく鮮明で最強です。 これを超える動画機能は他社のデジカメにはないです。
5018日前view17
全般
 
質問者が納得メーカーの違う、同じタイプのカメラを買っても面白くないと思いますよ。当然メーカーが違うので色合いなど微妙に違うと思いますが、好みの問題です。CX5は、CX4の改版なので、センサーなどが新しくなっている分性能が上がっています。かってにお勧め書きます。1)コンデジのお勧め夜景や動いているものを撮るという事で、DSC-HX7Vとま逆のカメラ。COOLPIX P300なんかどうですか? 焦点距離 24mm~100mm (4.2倍)と、望遠は弱いです。しかし、良いレンズを持っているので、F1.8~F4.9と明るいです...
4987日前view12
全般
 
質問者が納得そうですね、デジカメの修繕は高いですよ。 保証と言うのは、正常な使用方法で使っていて、故障が生じた場合にメーカーの保証書に記載された保証を受ける事が出来ます。 又、販売店で付加して保証を付けた場合であっても、使用条件は同じです。 カメラを正常に使用していて発生したトラブルだけが保証の対象です。 落下させたり、他のものとぶつけたりして発生した故障については、補償の対象外となります。 参考までに、東京、大阪、名古屋にあるソニーストアで購入すれば、ちょっとしたミスで発生した故障を保証してくれる保険付きにすることも...
5024日前view9
  1. 1

この製品について質問する