DSC-HX7V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HX7V"35 件の検索結果
全般
 
質問者が納得静止画と同じようにパソコンに取り込みます取扱説明書をよく読んでください
4789日前view126
全般
 
質問者が納得写真を取り込んでいるソフトは、何を使っているのでしょう? HX7Vに付属しているPMBをインストールすれば、出来るかな・・・? まあ、そんな事をしなくても、SDカードを、Explorerで開いて、好きな所にコピーすれば良いだけですが。 ハイビジョン、フルハイビジョンの動画ファイル(拡張子/MTS)は、以下のフォルダー内にあるかと思います。 *:PRIVATEAVCHDBDMVSTREAM ※「*」は、SDカードのドライブですので、それぞれのPCにより異なります。 ※上記は、DSC-TX100Vでの例で...
4487日前view75
全般
 
質問者が納得手ブレ補正は両機種とも良好です。特にTZ20は16倍ズームで35mm判換算384mmにもなるわりには良好でした。しかし、安易に撮るとわずかであってもかなりの確率でブレますので、しっかり両手で構えることが前提です。夕方~夜の撮影ということですが、高感度特性は似たようなものでノイジーですが、HX7Vには重ね合わせ機能があり、これを使うとノイズが激減します。ただし、動くものには適さないのでその点は承知しておく必要があります。オートの設定のみでは、上記の機能が使えない場合もあります。少なくともモードダイヤルやシーン...
4591日前view32
全般
 
質問者が納得HGが上位規格になります。マーク2は、従来のプロデュオの高速転送モデルになり、HGやHXと書かれている方が、上位規格で、より高速転送に優れています。【補足】本日近所の家電量販店で8GBのメモリーカードの金額を確認してきました。・SDHCカード クラス10 … 東芝約4500円・SDHCカード クラス10UHS-Ⅰ … Panasonic約6000円・Pro HG Duo HX … SONY、サンディスクとも約5000円・Pro DuoマークⅡ … サンディスク 約4500円ですね。なお、転送速度で比べるとS...
4598日前view30
全般
 
質問者が納得この二機種ならば私のおススメは230HSです。理由としては...絞りが一般的なコンデジの2、3段(HS7V)ではなく、ハイエンド機並みの多段階であること。光学ズームが14倍であること。SX200IS(12倍ズーム)を使っていたのですが、高倍率ズームにしては抜けの良い解像力の高い画質でしたので14倍となっても期待できると思います。無理なく1200万画素でとどめたこと。やたらに画素数を増やせばいいというものではありません。余談ですが...SX200IS→210ISは内容的に悪くなった点もあり無視しましたが、その...
4833日前view232
全般
 
質問者が納得フィルター径というのはフィルター枠のあるレンズやアダプタで使いますが、フィルター枠のないHX7Vではちょっと異なります。マグネット取り付け式の場合はレンズの周囲のサイズということになります。鏡筒の大きなカメラは27mmを超えてしまうので取り付けできないです。普通のレンズ部分の小さなカメラ用しかないようです。 http://digital-king.jp/products/digitalcamera_howto.html
4519日前view62
全般
 
質問者が納得WX30はヨドバシ.comでも今日現在18,700円&10%ポイント還元なのでちょっと高いですね。HX7は16,700円&10%ポイント還元ですので、リーズナブルなところでしょうか。カメラの機能としては、望遠を重視するか、サイズを重視するかで、そのほかの差はあまり大きくありません。焦点距離(35mm判換算)WX30:25-125mm(光学5倍)HX7:25-250mm(光学10倍)サイズ・重量WX30:92.2×51.9×19.1mm 117gHX7:101.6×57.6×28.6mm 208g撮影可能枚数...
4610日前view19
全般
 
質問者が納得ソニーの HX7V が使いやすいです。この価格ではそんなに画質に差はありません。
4606日前view28
全般
 
質問者が納得どこが嫌で買い替えを検討されていて何を撮る事が多いのでしょうか?^^ そこが分かるとお勧めしやすいです^^ 補足見ました^^ ということはズーム倍率はそこまでいらない状態で室内が多いのでしょうか? それであればIXY32sがいいかと思います。レンズの明るさが明るいので室内 でもシャッタースピードが上げられ、早くなれば被写体ブレという形で周りがブレ ず人だけブレる被写体ブレを防げます。 ズーム倍率が必要ならIXY600・HX7V共にそこまで変わりません。 違いとしてはソニーの方が動画がAVCHDなので...
4503日前view110
全般
 
質問者が納得動画重視ならソニーのカメラにされた方がいいです。確かに動画ボタンを押してからスタートするまで5秒のタイムラグはありますが、これに関しては妥協すべきです。DSC-HX7Vより、上位機のDSC-HX9Vがいいですよ。秒間60コマでプログレッシブですから滲みがなく鮮明で最強です。 これを超える動画機能は他社のデジカメにはないです。
4701日前view17

この製品について質問する