DMR-BR550
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得これは難しいですね。ブルーレイレコーダーがDMR-BR550より上位機種でしたらUSB接続で映像データを送れます。TG1とBR550が直接、接続できないので考えられる方法は下記のとおりです。TG1に付属のソフトを使用してPCにてAVCHDディスクを作成します。その作成したディスクをBR-550で読み込ませればBR-550のHDDにダビングできます。
5665日前view6
全般
 
質問者が納得録画しながら過去に録画した番組の再生には問題ありません。HDDには高速で番組の映像を本体内でハードウエア的に圧縮して番組を独自フォーマットに近い状態でHDD内に記録しているので録画しながら再生することぐらい近年のハードウェア的には問題ありません。圧縮技術の高速化でHDDに書き込む情報量を少なくすることでHDDの負荷を少なくしています。
5666日前view12
全般
 
質問者が納得質問は・・・ 「電気店でリージョンフリーだと言われ購入した『DVDレコーダー』で・・・」でいいですか?レコーダーが リージョンフリーって 店員に言われたんですね。 DMR-BR550が リージョンフリーな訳がありませんから 事情を説明して 即返品ですね。 因みに 「BD」はUSA盤見れますからね。一般に リージョンフリーのモデルは店頭には出回っていません。 見るだけでいいのであれば ネットショップで 安いモデルが出ています。 検索してみて。
5706日前view69
全般
 
質問者が納得テレビチャンネルなどの操作を1本でするには、レコーダー側のリモコンで操作することになります。(貴方の場合、レコーダー側で操作しにくいようですが、仕方ありません)「DMR-BR550」の説明書の「準備編」を見て下さい。最後から2番目ぐらいのページに、「リモコン設定をする」の欄があります。その内容に従って設定すればいいです。次ページに、シャープに割り当てられた「コード番号」が書いてあります。説明書が無ければ、補足にて再度質問して下さい。(「学習リモコン」については分からないです)蛇足ですが・・・。上のように設定...
4844日前view64
全般
 
質問者が納得CPRM対応のDVDにはダビングできます。ブルーレイディスクには外部のチューナーから録画したコピーワンスの番組をダビングすることはできません。(BR550の内蔵チューナーで受信できる放送はブルーレイディスクにダビングできます)
5821日前view14
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する