DMR-BW830
x
Gizport

DMR-BW830 パナソニックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パナソニック"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得取り扱い説明書のP91~P92をご覧ください。■ディーガ本体でCDをHDDにコピーする方法■HDDの音楽をSDカードへコピーする方法が記されています。PCで行う場合は、別売りの音楽管理ソフト「SD-Jukebox」が必要です。
5709日前view56
全般
 
質問者が納得まず、携帯の充電器も、デジカメの充電器も、コンセントの差し込みが異なるだけで、変換プラグ(500円くらいからあります。空港でも購入できます)さえあれば充電できます。変圧器は必要ありません。(確認のために、充電器に100~240Vと書かれていれば大丈夫です。)AU S001ですが、使用したことがないのですが、携帯のカメラ機能としては高い性能がありますので、充電さえできれば海外旅行でも充分に活かせると思います。海外での携帯電話使用は使用料がバカ高くなります。パケット通信料も国内とは別ですので国内のつもりで使用す...
5720日前view14
全般
 
質問者が納得BW730/830/930は、ダブル自動チャプターや、HDD内レート変換などの画期的新機能を搭載した、意欲作でしたが、パナソニックのレコーダー史上、もっとも動作の遅いドン亀で、旧機種のユーザーが操作しようとしたら、待ちきれずに動作実行前に別のボタンをおしてしまうため、リモコン操作を諦めるまでまったく動かなかったという、逸話があります。
5784日前view15
全般
 
質問者が納得①BDとDVDのどちらが速くダビングできるのでしょうか?HDDに録画しているモードによって異なります。●標準画質モード(XP/SP/LP/EP)の場合、DVDへは高速ダビング可能ですが、BDへは必ず実時間ダビングとなります。●AVCモード(HG/HX/HE/HL)の場合、DVDへは、AVCRECでフォーマット(DVD-R/-R DL/-RAM)すれば、高速ダビングが可能です。BDへも高速ダビングが可能です。●DRモードの場合、DVDへは必ず実時間ダビングとなります。BDへは高速ダビングが可能です。高速ダビン...
5797日前view27
全般
 
質問者が納得部分削除した分を飛ばして再生するのだから、飛ばす時間が必要になりますね。空いた分をつめてくれればいいのですが、断片化されて残されたところを飛び飛び再生なので、こういう現象と言うより当然ではないでしょうか。
5805日前view27
全般
 
質問者が納得同時にワンセグを録画しているのかなー?
5820日前view25
全般
 
質問者が納得電源落としてないですよね?番組表は、電源コードを抜くと受信できません。あとは、アンテナレベルが悪いか
5857日前view15
全般
 
質問者が納得CMカットのやり方http://panasonic.jp/support/mpi/bd/bw930bw830bw730/bw930bw830bw730_c05_02.htmlダビングのやり方http://panasonic.jp/support/mpi/bd/bw930bw830bw730/bw930bw830bw730_c06_02.htmlこれで解らなければ、説明のしようがないです。ダビングの結果がうまくいかない時は、詳細ダビングの説明をしますので、どのようにうまくいかないのかを具体的に書いてください。
5883日前view13
全般
 
質問者が納得SPなら、みな同じです。SPはDVDの規格で決まってるので、大きな差は有りません。画質が悪いと言うなら元が悪いからでしょう。アナログの外部入力ですから期待するのが間違いで、レコーダーのせいにしてはいけません。他社機器では互換性が低いですが、HLならDVDに2時間はダビング可能ですが、元が悪ければダメでしょうね。
5971日前view25
全般
 
質問者が納得BW830になって向上した点は、・DVDにハイビジョン録画できる時間が1時間40分から2時間10分に伸びた。(ブルーレイに録画できる時間も伸びています)・ハイビジョンで長時間録画した時の音質の劣化が無くなりました。・CMカット点に自動的にチャプターを付ける機能が付きました。・AVCHDのビデオカメラとUSBケーブルで直接ダビングできるようになりました。・DTCP-IPに対応したので、離れた部屋からレコーダーの映像を見ることができるようになりました。・画質が向上しています。・データ放送をカットして録画するので...
6003日前view18

この製品について質問する