DMR-BW830
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得最近の機種でレジュームが付いていない機種は無いはずです。しかしBDディスクの再生については各機種、操作で違ってくるかもしれません。さすがに再生→停止→再生ならレジュームは働くと思いますが、電源を落としたり、ディスクを抜いたりすると働かない場合があります。
5984日前view15
全般
 
質問者が納得パナソニックが採用してる仕様は、パナソニックは採用し続けると思います。それも、DVDやブルーレイのディスクの形状の記録方式が続く限りの話ですが。VRモードなら他のメーカーのVRモード採用機器でも再生が可能ですが、AVCRECより画質が劣ります。ファイナライズは必要です、VRモードもパナソニックの別機器同士でも必要です。
5985日前view27
全般
 
質問者が納得一つ確認したいのですがBS CS放送はケーブルテレビとはべつにBSCS110度アンテナを設置してつながないとSTBからの分配ではBS CS放送の受信と録画はで゜きませんよ ケーブルテレビでBS CSを含むすべての放送をみている場合BS CS一部有料べっと契約が必要なチャンネルをのぞき STBの映像音声端子からレコーダーの音声映像端子えの接続で通常画質での録画が可能です今回はi.linkでSTBとレコーダーを接続しているのでまずレコーダーの説明書のi.link接続の設定方法と録画の方法をみてレコーダーとSTB...
5009日前view32
全般
 
質問者が納得>from896さん テレビはsonyHX820、アンプはYAMAHA SR-301、ブルーレイプレイヤーはHDMI1にPanasonic DIGA DMR-BW830と HDIM2にPS3を接続しています。テレビとアンプの接続はHDIMと光両方つなげています。質問ですが、同じブルーレイのソフトをDIGAとPS3で観た時に圧倒的にPS3の方が音量も小さく音量を上げてもサラウンド感に欠けあまり迫力を感じません…こんなもんなんでしょうか?それとも設定やつなぎ方で解消出来るのでしょうか?補足DIGAもPS3もアン...
4745日前view205
全般
 
質問者が納得ルーターに問題があるような気がします。型番はなんでしょうか?>NECの Aterm BL190HW です。↓でしたら、ここらあたりに思い当たる項目はありませんか?http://www.aterm.jp/kddi/190hw/faq.htmlhttp://www.aterm.jp/kddi/wireless/faq.html無ければ、初期化して再設定するしかないですね。あと、ディーガの設定はいじっていませんよね?クイック機動を切ったりすると繋がりませんよ。
4943日前view86
全般
 
質問者が納得リモコンのフタって空けた事無いんですか?ほら、一番上の方に…
4888日前view91
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する