DMR-BW830
x
Gizport

DMR-BW830 ブルーレイ ディーガの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイ ディーガ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得高速ダビングはデータのコピーですから、録画モードを変換するようなダビングでは高速ダビングは出来ません。HLのままでダビングするなら、AVCREC(ハイビジョン画質)でフォーマットしなければできませんよ。ダビングする番組の容量がDVD-RAMの容量(HLなら2時間10分)に収まるならDVD-RAMをAVCRECでフォーマットして詳細ダビングからダビングモードを高速にしていすれば高速ダビング出来ます。AVCRECの場合は、再生できるプレイヤーが限られます。一般的なDVDプレイヤーにはAVCREC対応の物はありま...
5286日前view27
全般
 
質問者が納得録画容量ではなく、録画タイトル数のほうが上限に達したのでははいでしょうか。それだと、消去した番組数だけしか新規録画できないので、予約がたくさんあるなら思い切ったHDD内の整理が必要です。
5541日前view33
全般
 
質問者が納得部分削除した分を飛ばして再生するのだから、飛ばす時間が必要になりますね。空いた分をつめてくれればいいのですが、断片化されて残されたところを飛び飛び再生なので、こういう現象と言うより当然ではないでしょうか。
5800日前view27
全般
 
質問者が納得BW830になって向上した点は、・DVDにハイビジョン録画できる時間が1時間40分から2時間10分に伸びた。(ブルーレイに録画できる時間も伸びています)・ハイビジョンで長時間録画した時の音質の劣化が無くなりました。・CMカット点に自動的にチャプターを付ける機能が付きました。・AVCHDのビデオカメラとUSBケーブルで直接ダビングできるようになりました。・DTCP-IPに対応したので、離れた部屋からレコーダーの映像を見ることができるようになりました。・画質が向上しています。・データ放送をカットして録画するので...
5999日前view18
全般
 
質問者が納得ルーターに問題があるような気がします。型番はなんでしょうか?>NECの Aterm BL190HW です。↓でしたら、ここらあたりに思い当たる項目はありませんか?http://www.aterm.jp/kddi/190hw/faq.htmlhttp://www.aterm.jp/kddi/wireless/faq.html無ければ、初期化して再設定するしかないですね。あと、ディーガの設定はいじっていませんよね?クイック機動を切ったりすると繋がりませんよ。
5023日前view86
  1. 1

この製品について質問する