HTP-S323
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"端子"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得そもそもアンプがHDMIの音声と映像を通す物になっていないといけません。肝心のアンプが何を使っているかがわからないので何とも言えません。映像信号を通せるかどうかは、アンプの説明書で確認してください。わからなければアンプのメーカに問い合わせましょう。 GeForce 200番台だと、確かにデジタル音声出力ケーブルをつなげないとHDMIの音声出力はできません。 http://mayhemrb.blog25.fc2.com/blog-entry-231.html <補足> パソコンのサウンドミキサーで、光デジ...
5279日前view47
全般
 
質問者が納得オーディオテクニカのAT-HA20 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha20.html (安いところで9000円前後で購入可) もっと安い製品もありますが、電源スイッチが無かったり、ホワイトノイズが多かったりと使い勝手がイマイチのものが多いので、作りがしっかりしたHA20が無難かと。
5314日前view86
全般
 
質問者が納得はじめまして、おはようございます。 スピーカーのレシーバー部(アンプ部)のAUX OUTに、ヘッドホンアンプを追加されてはいかがでしょう。 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha20.html 同社から、いくつかヘッドホンアンプが出ています。 追記: ヘッドホンアンプには5.1chサラウンドをデコード(元の信号に戻す)機能はありません。ヘッドホンが5.1chで鳴らすことができないので(左・右の2chになります)。またAT-HA20のよ...
5316日前view57
全般
 
質問者が納得PS3の光音声出力とHTP‐S323を繋げて PS3の設定で音声を光で出力。とすればいけますよ。
5370日前view29
全般
 
質問者が納得ipodから出力されろ音声は2チャンネルなので2つのスピーカーからしか音は出ません。 PS3とTV、TVとシアターをHDMIで繋いでください。
5470日前view10
全般
 
質問者が納得なるほど、5.1chサラウンドスピーカーですか。 たぶん基本設定はそこまでいじらなくても5.1chになると思います。 PS3の方は、設定の音声出力設定からHDMIというところを選んでくれればいいと思います。
5493日前view9
全般
 
質問者が納得結論から言えば、HDMIケーブルなくても可 HTP-S323はサラウンドシステムなので、 映像入力する必要はなし。 AQUOSハイビジョンレコーダーで5.1chのDVDソフトなどを 再生し、音声をHTP-S323でならすなら、コンポジットケーブル もしくは光ケーブルでデジタル音声出力すれば良い。 (アナログの白赤コンポジットでも可) テレビがAAC5.1ch対応ならば、光ケーブルでテレビでの受信 音声もHTP-S323に入力させれば音がでます。 (アナログの白赤コンポジットでも可) HTP-S323に...
5500日前view34
全般
 
質問者が納得アンプは内蔵されています。 HDMI入力が3系統あるみたいですから、PS3とHDMIケーブルでつなぐのが一番簡単でスッキリします。 HDMI出力もありますから、テレビにHDMI入力があれば、これもHDMIケーブルでつないでください。 テレビにKDMI入力がない場合、PS3のAVマルチ(テレビの仕様によってはD端子つきのAVマルチ)でテレビとつないで、HTP-S323とPS3は光デジタル音声ケーブルでつないでください。 なお、PS3でHDMIや光出力を使う場合は、PS3の設定が必要ですので注意してください。
5533日前view10
全般
 
質問者が納得PS3は・・・ HDMIと AVマルチの 同時出力は出来ませんよ。 PS3 → HDMI → S323 → HDMI → TVが、いいのですが・・・ HDMIがTVに無い!! S323には 光デジタル接続だね (>_<) ** S232クラスでは・・・ DolbyDigital5.1chと DolbyTure-HDの 「差」・・・出ないだろうなァ~~
5549日前view11
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する