HTP-S323
x
Gizport

HTP-S323 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得はじめまして、おはようございます。 スピーカーのレシーバー部(アンプ部)のAUX OUTに、ヘッドホンアンプを追加されてはいかがでしょう。 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha20.html 同社から、いくつかヘッドホンアンプが出ています。 追記: ヘッドホンアンプには5.1chサラウンドをデコード(元の信号に戻す)機能はありません。ヘッドホンが5.1chで鳴らすことができないので(左・右の2chになります)。またAT-HA20のよ...
5065日前view57
全般
 
質問者が納得S323は、お勧めデス。 フロントサラウンドなどと言うモノは、所詮バーチャル=『誤魔化し』です。 直ぐに、飽きてしまいますよ。 S323は、一体型モデルですから、発展性はアリマセンが、3万円台でBDにフル対応ですから、楽しめると思いますよ。
5072日前view21
全般
 
質問者が納得HTP-S323は購入して設置しても買い換えたくなりそうですね。 スピーカーはソニーのSS-F6000シリーズが安く揃えられます。 展示している店舗が少ないので視聴は難しいかもしれませんが、低音の迫力は価格以上です。 アンプを購入する必要があります。 YAMAHAのRX-V767が8月に発売されます。 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/rx-v767/index.html シネマDSP〈3Dモード〉対応で、サラウンド感をより感じられるのでおすすめです。 (YAM...
5097日前view24
全般
 
質問者が納得ゲーム自体が どの様なフォーマットで記録されているのか? 全てが」、ドルビーデジタルで記録されいるわけではアリマセンから・・・。 ☆☆☆☆☆☆☆☆ 自動にすると、S323の次に接続してあるTVにマッチしたフォーマットになってしまっていると思われてます。 S323は HDオーディオの全てに対応していますから、手動で全ての出力にチェックを入れて下さい。
5108日前view45
全般
 
質問者が納得測定中スピーカーが何の音も出さなければ 正しい測定指示をしていない。スピーカーが接続されていない。アンプのどこかが壊れた 音が出る場合 測定マイクが接続されていない。マイクの故障 などなど。 取説にしたがって正しい手順で計測してください。
5120日前view67
全般
 
質問者が納得PS3の光音声出力とHTP‐S323を繋げて PS3の設定で音声を光で出力。とすればいけますよ。
5120日前view29
全般
 
質問者が納得⑨で「AMP」で無音、「THRU」でTVから音声出力するとのことですから、音声信号はTVまで届いている状態です。一番考え易いのは、HTP-S323 のデジタル信号処理にエラーが出ていることです。通常、アンプ(レシーバー)部分に何かしらのデジタルリセット方法(リセット/初期化/ACプラグ外し等)が設定されているはずですので、試してみてはいかがでしょうか? ⑤その間配線には触れていないので、接続不良は考えにくい。→HDMIの場合、ケーブルを抜き挿ししただけでアッサリと改善することもあります。今回はTVまで信号...
5110日前view110
全般
 
質問者が納得デジタル放送の全てがサラウンド(5.1ch)ではありませんよ。 ほとんどの番組は 2chです。 また、テレビの デジタル出力は AAC出力(ビットストリーム出力)に設定してありますか?
5126日前view14
全般
 
質問者が納得HTP-S323のスピーカー接続部は、特殊な物ではないので好きなケーブルを使用可能です。 あまりに太いと挿せない事もあります。 量販店などで買えるスピーカーケーブルなら問題ないでしょう。
5152日前view15
全般
 
質問者が納得エプソン。1つ上の上位機種ならハイビジョンなので地デジもとても綺麗です。
5162日前view28

この製品について質問する