HTP-S323
x
Gizport

HTP-S323 ホームシアタースピーカーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホームシアタースピーカー"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得PS3→HDMI→S323→HDMI→テレビ→光音声ケーブル→S323 この接続がテレビの5.1放送、およびブルーレイソフト再生にフル対応した接続方法になります。 ケーブルはHDMIケーブル2本、光音声ケーブル1本です。 PS3が新型の場合は、HDMI音声出力は自動でいいです。 旧型の場合は手動でリニアPCM5.1を選択したほうが、ブルーレイ再生時の音が少しよくなります。わかんないかも。 自動でも音はでます。 市販およびレンタルBDソフトのロスレス音声(ドルビーTRUE HD、DTS HD、リニアPCM...
4821日前view71
全般
 
質問者が納得オーディオテクニカのAT-HA20 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha20.html (安いところで9000円前後で購入可) もっと安い製品もありますが、電源スイッチが無かったり、ホワイトノイズが多かったりと使い勝手がイマイチのものが多いので、作りがしっかりしたHA20が無難かと。
5056日前view86
全般
 
質問者が納得はじめまして、おはようございます。 スピーカーのレシーバー部(アンプ部)のAUX OUTに、ヘッドホンアンプを追加されてはいかがでしょう。 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha20.html 同社から、いくつかヘッドホンアンプが出ています。 追記: ヘッドホンアンプには5.1chサラウンドをデコード(元の信号に戻す)機能はありません。ヘッドホンが5.1chで鳴らすことができないので(左・右の2chになります)。またAT-HA20のよ...
5058日前view57
全般
 
質問者が納得①この商品は、ウーハーの中にアンプというものが内蔵されているだけです。 そしてそのウーハーの後ろにある端子に6つのスピーカーをスピーカーケーブルで接続します。 ②PS3やブルーレイは、テレビに接続しないでウーハーの後ろのINと書いてるところに接続します。 ただし、この製品を使わずにテレビだけでPS3やブルーレイを楽しむなら直接テレビに接続します。 ウーハーの後ろに接続したらウーハーの電源を入れないとPS3もブルーレイも見れません。 ③これを買えば、音声は5.1(6.1)chのサラウンドで楽しめます。 ...
5198日前view33
全般
 
質問者が納得ipodから出力されろ音声は2チャンネルなので2つのスピーカーからしか音は出ません。 PS3とTV、TVとシアターをHDMIで繋いでください。
5212日前view10
全般
 
質問者が納得サブウーファーが受け持つ音域は、100Hz以下の低音域ですのでその部屋の何処に置いても良いのですがあえて強調したいのなら部屋のコーナー部分に直置きされるのが良いでしょう。
5262日前view34
  1. 1

この製品について質問する