DMR-BW800
x
Gizport

DMR-BW800 の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>この場合、2台のどちらかのHDMIケーブルを外さなければゲーム機は使えませんか?そんなことないですよ。コンポジット(赤白黄)端子での接続でも、D端子での接続でも、入力切換は可能です。>※入力切換をした時、テレビ・HDMI1・HDMI2・PCしか切換はありません。 本来、ビデオ入力(D端子、S端子、コンポジット[赤白黄3ピン]端子)は、ケーブルを接続すれば入力切換に出てくるはずなんですが、間違えてモニター出力端子に繋いでいるってことはないですか?端子の汚れで接触が悪いのかもしれません。どうしても入力切換に入...
5343日前view53
全般
 
質問者が納得リージョンは関係ありません。テレビの方式そのものが違うのです。タヒチではPAL形式で記録されているものが多いので、一般的なDVDプレーヤではみることが出来ません。(日本はNTSCです)パソコンでは見ることが出来ます。NTSC / PAL 相互変換機能がついているDVDプレーヤーがあれば、そのDVDも問題なくテレビで見ることが出来ます。ちなみにPCでNTSCに変換できるツールもあります。↓スキルがあればどうぞ。http://freesoftdownload.1-yo.com/movie_edit/video-...
5409日前view35
全般
 
質問者が納得パナソニックだのソニーだのは無理でしょうね…お堅いから。東芝あたりだとできるのかな?5万円修理に払ったつもりで三菱のブルーレイ買いましょう。DVR-BZ130安いのに、AVCREC、W録できます。しかもHDDが交換可能らしいですよ?しかも載ってるのより大容量のに。http://review.kakaku.com/review/K0000047274/保証効かなくなりますけど…
5406日前view470
全般
 
質問者が納得BWのWがWチューナの意。
5438日前view129
全般
 
質問者が納得高い割に大した事のないブースターだけど、CATV用としてはこうなってしまうのかなーと思いますね。CATVでなければ5000円で買えるんですが。マー、しょうがないですねー。入れれば今の受信障害はなくなるはずですよ。
5461日前view19
全般
 
質問者が納得ないですよ!!録画中に地震でケーブルが外れたりBDレコーダーが落ちたり、上から物が落ちてきたら別でしょうけど…でも、震度3ぐらいだと、何も落ちたりしませんよね??
5496日前view35
全般
 
質問者が納得再生時に字幕のON/OFFが自由にできるのは、DRモードで録画した場合のみです。すなわち、ディスク化してもON/OFFが可能にするには、HDDにDRモードで録画し、尚且つ、ブルーレイディスクに高速ダビングした場合に限ります。それ以外の作成方法では、DRモードでのディスク保存はできないので、設定したとおりに作成され、ON/OFFはできません。もちろん、DVDにはDRで保存する事はできないので、ON/OFFが可能なDVDを作成する事はできません。詳細は、取説・操作編106ページの下のほうをご覧ください。
5530日前view46
全般
 
質問者が納得簡単に言えば1枚不良品だっただけでは盤の記憶メディアは大量生産のため不良はあると思います購入されたところで交換してください(レシートをもっていけば交換に応じるはずです)(家電店でしたらOKですが ディスカウントなどは駄目な事もあるかも知れません)
5560日前view41
全般
 
質問者が納得パソコンのアナログRGB出力をスキャンコンバーター経由でレコーダーの外部入力に接続すれば可能ですが、標準画質で記録になります(画質はあまりよくありません<-経験上)。参考までにIO-DATAのスキャンコンバーターのURLを以下に。http://www.iodata.jp/product/tv/converter/tvc-xga2/※基本的にレコーダーで外部入力でハイビジョンに対応している商品は存在しません。
5562日前view89
全般
 
質問者が納得DMR-BW800のリモコンの『録画モード』ボタンを押して録画モードを『DR』に変更したらいいのでは?
5571日前view58

この製品について質問する