AT-HA20
x
Gizport

AT-HA20 ヘッドホンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ヘッドホン"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>AT-HA20はイヤホンをinputする端子がないんですか 前面にあるPOWERスイッチの横ありますよ。 iPodとAT-HA20の接続は、ピンプラグX2(R入)ーステレオミニプラグを使用 ピンプラグX2(R入)ーステレオミニプラグについては下記参照 http://www.amazon.co.jp/Victor-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0X2-%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3...
5751日前view51
全般
 
質問者が納得基本的にヘッドホン・アンプというのは、ライン出力はあるが、 ヘッドホン出力がない機器で、ヘッドホンを使いたい。或いは ヘッドホン出力より、もっと良い音で楽しみたいという為のものです。 この場合も、ライン出力に接続しないとその良さは、発揮できません。 従って、ヘッドホン出力をヘッドホンアンプに接続しても、意味がないのです。 むしろ、悪い結果になる場合があります。 あなたは、何の音を聞きたいのか解りませんが、ヘッドホンアンプの使い方を もう一度確認して下さい!ライン出力を探してください。
5999日前view31
全般
 
質問者が納得一番安価な方法は、このようなケーブルで、iPodのイヤホンジャックとAT-HA20のRCA端子(赤白の端子)をつなぎます。 このとき、iPodの音量は最大にします。 http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html もう少し良い音質で、iPodも充電しながら使えるものですと、このようなDOCKが便利です。 iPodのボリューム回路をスルーしますので音質が良く、また、iPodのボリューム位置にかかわらず常に最大音量で...
6010日前view32
全般
 
質問者が納得そのCDプレーヤー、なかなかのもののようだね。 ヘッドフォン端子もついている。 つまり、ヘッドフォンアンプなんて元々要らないようです。 つまり、ヘッドフォンジャック(PHONES端子)にヘッドフォンを挿せば聞こえたはず。 もし、あなたのヘッドフォンのジャックが3.5φなら、変換器を使えば良い。 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000905722/index.html 音質は、アンプのジャックと、CDプレーヤーのジャックと、AT-HA20を通したの...
6059日前view24
全般
 
質問者が納得一体型は入出力に苦労しますね 質問通りの製品で良いと思います ヘッドホンアンプ AT-HA20 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha20.html 出力端子 REC out(ステレオミニジャック) http://www.kenwood.co.jp/faq/uda77_55/faq_all.html#q11
6166日前view28
全般
 
質問者が納得補足みました。 サラウンドと音質の良し悪しは関係ありません。 純粋に音質という意味ではむしろ悪くなります。 **以下前回の回答** AT-HA20 はローコストの定番ヘッドホンアンプですね。 1万円以下で買える商品でヘッドホンアンプとしてはもっとも安い価格帯の製品ですが、性能的にはそれなりによい評価をネット上で見かけます。 低音については、この商品にはトーンコントロールがついていませんので、ソース側で調整する必要があります。 というより..ヘッドホンの場合は、低音に関してはアンプよりヘッドホン側で決ま...
6184日前view51
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する