ATH-AD700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは REX-UHPA1ですが、導入すれば音質は変わりますが、良くなるかどうかは分かりません。 ケーブルの違いぐらいの音質差が出ます。 最初に書いたとおり、ヘッドホンアンプはヘッドホンの出力を増幅するものです。 紹介したAT-HA21はこの価格帯では性能が良いです。 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha21.html ヘッドホンアンプの仕様(性能)の中で、最大出力レベルが高い・全高調波歪率が低い・SN比が高い物を選ぶ。 そ...
4489日前view93
全般
 
質問者が納得ATH-AD700ってことは聴くのは室内だけ? だとすればAT-HA35i使ったほうが断然音が良くなるはず。 http://review.kakaku.com/review/K0000089339/ でもそんなに予算は掛けられないんですね。 Dockケーブルから音を出す場合はiPod内のボリュームなどをバイパスするということで、そのぶん直挿しよりも劣化が少ない音が得られると考えられます。 ただ、そのあとにポタアンを持ってくるわけですから、良くなるか悪くなるかはポタアン次第。 価格.comのクチコミとかを...
4565日前view86
全般
 
質問者が納得ポータブルオーディオはとりあえず抜きにして。 PCでもう少し音質を向上させたいというならUSBオーディオインターフェイスが有効です。 USBオーディオインターフェイスはいろんな機能が統合された機械ですが、DAコンバーターとヘッドホンアンプの評判が良いものを選びましょう。 ATH-AD700なら標準プラグですから、たとえば下のようなものはどうでしょうか。 Dr.DAC2 DX http://www.audiotrak.jp/product/DR_DAC2_DX/ http://kakaku.com/item...
5326日前view58
全般
 
質問者が納得audio-technicaのATH-ON300を試されたら良いかと思います。音にしろ装着にしろ疲れ知らずのモデルです。 基本は中音メインのカマボコです。長いことエージングすると結構とボーカルに艶が出たりして篭ることもなく良い感じになります。音線は割と細いですが音場は意外と広いです。軽いですし装着感も抜群です。カジュアルに外で使用できる一本としては良いんじゃないかなと思います。密閉ですがやや音漏れし易いと思うんで電車なんかでは少し音量下げた方が無難かも知れないです。 色々考えたんですがこの価格帯のポータ...
5331日前view26
全般
 
質問者が納得>オーテクのATH-AD700 そのヘッドフォンで満足できないのなら 少なくとも数万円位の製品でないと、満足は得られないでしょう。 別の機種(他メーカー)に替えれば、音の傾向は変わりますが その機種のクォリティには到底及びません。 エレクトロスタティック・タイプが繊細で良いですが とうぜん価格は跳ね上がり5万位は最低必要です。
5332日前view39
全般
 
質問者が納得やはりSonyはCD900ですね。 バランスの良さと 音の見通しはピカイチ。
5336日前view21
  1. 1

この製品について質問する