ATH-CKM77
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"遮音性"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得その中では215が一番各音域をバランスよく鳴らします。 M77は高音の量が多く低音が少ない俗に言う逆ピラミッド型で、音がシャリシャリしています。 S90はその逆のピラミッド型で、低音の量が多い反面、音の輪郭がぼやけている印象です。 215の低音はS90より量は少ないものの、タイトに鳴らします。 解像度は215>M77>S90でしょう。 遮音性は215が抜群、音漏れの心配も215が一番ありません。 ただし、215はシュア掛けが前提となるイヤホンです。
4800日前view126
全般
 
質問者が納得ボクはAKGのK404を使っています。価格は4.900ほどで、小さく折りたためるのでとても携帯性に優れていますよ。 なので、イヤホンとヘッドホン 両方を兼ねる良品だと思います。 ミニヘッドホンですがとても遮音性が高く、電車に乗っていてもへっちゃらです。 個人差もありますが、ヘッドバンドがきつめで 耳が痛くなるという人もいるそうです。 音質ですが、低音はこもった感じはなく、クリアで力強いです。高音は、はっきりとしていて、よく伸びます。 大変おすすめです!
4952日前view36
  1. 1

この製品について質問する