ATH-CKM77
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"予算"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得その予算を保留してもう少し上位の機種を買ったほうが効果が高いと思います。1万円でだとあまり効果が実感できない上にD2000など鳴らすは特にしっかり鳴らすのは非常に難しいかと。上流の方を拘るのも大事ですがイヤホン・ヘッドホンなど音の出口をしっかりさせるほうが安く変化を実感できると思います。アンプに拘るならばiBassoあたりの入門機あたりが面白いです。全体的にiBassoはしゃっきり系な音づくりをする傾向で、ここ最近は日本での販売も始まっているため定番のメーカーとなってきています。
4573日前view114
全般
 
質問者が納得>この前買ったイヤホンが開封して3秒で壊れた(というより壊れてた)ので、またイヤホンを買おうと思います。 お金持ちなのかか知れませんが。。 そういう場合は初期不良で交換してもらいましょう。。 それとも。。。正規代理店物ではないものですか? 中高域重視なら。。。 Etymotic Research hf5 SONY XBA-2SL あたりがよい候補かと思います。 ダイナミック方で中高域重視のイヤホンはあまり見かけない。。というか需要がないのでどうしてもBA型になるかと思います。 ☆補足について 10000...
4481日前view226
全般
 
質問者が納得中高音重視なので主な候補がオープンエアー型なのでしょうか? オープンエアーでいえば、オーテクのAD900もおすすめです。着け心地がとてもいいです。 音の傾向としては、モニターよりな順にHD598>K701>AD900といった感じでしょうか。 モニター系のヘッドフォンは味気ない感じになってしまうので、聞いていてあまり楽しくはないかもしれません。 その点でいえば、AD900がベストだと思います。(ただしこれら3機種はどれもモニター傾向の音です) 文面を読むと試聴されていないようですが、やはり一度試...
4506日前view165
全般
 
質問者が納得ボクはAKGのK404を使っています。価格は4.900ほどで、小さく折りたためるのでとても携帯性に優れていますよ。 なので、イヤホンとヘッドホン 両方を兼ねる良品だと思います。 ミニヘッドホンですがとても遮音性が高く、電車に乗っていてもへっちゃらです。 個人差もありますが、ヘッドバンドがきつめで 耳が痛くなるという人もいるそうです。 音質ですが、低音はこもった感じはなく、クリアで力強いです。高音は、はっきりとしていて、よく伸びます。 大変おすすめです!
4699日前view36
  1. 1

この製品について質問する