ATH-CKM99
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アンプ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アンプよりはヘッドホン(イヤホン)を変えたほうがより効果を得られると思います。そこでレス主さんの選んだATH-ES10は低音はいいのですが、高音の定位置が不安定なのであまりお勧めは出来ませんね。オーテクではないのですが、ゼンハイザーHD650は音場表現が上手く、どの音域も不足なく鳴らしてくれるんでオススメです。イヤホンであればUE 10pro買ってnullAudioのケーブルでリケーブルするかSE535を買うのも手だと思います。外でも使えますし。
4788日前view89
全般
 
質問者が納得ATH-CKS90とCKS90LTDⅡは色の他、ケーブル長さが違いますが基本は一緒で低音重視モデルです。ATH-CKM99はバランスが取れたモデルで低音はしっかり響き中高域のクリア感はCKS90より上の印象です。CKS90LTD(赤)とCKM99を持ってますが個人的にはCKM99の方がお勧めですね。 ただ耳に入れるハウジング部分はやや大きめなので試聴はした方がいいですよ。
4874日前view114
全般
 
質問者が納得私も購入し、時々使っていますが、ちょっとだけ、付けないときよりも低音がはっきり聴くことができる効果はあります。でも、その差は毛一本のレベルでしかないので、あまり過度の期待はしない方がいいです。むしろその製品は、付属しているリモコン機能の方がありがたいかも。それと小型で取り回しいいところもありがたいです。
4634日前view73
全般
 
質問者が納得Hi-Fi(ハイファイ(高忠実度))的な意味では、基本的には良くなることはないです。 「好みの音質に変わる」という事はあるかもしれませんが。 アナログで接続した場合は、ヘッドホンアンプを通すことで原理上、劣化します。 最も音源(ソース)に忠実なのは、この場合「iPhone」などに直接ヘッドホンをつないだ場合です。 そもそも本格的なオーディオ機器と比較した場合、 iPhone程度の音源では、「高音質」は期待できません。 いくらアンプが高性能でも、入ってくるソース(音声信号)が歪んでいたり、ノイズが入ってい...
4488日前view43
  1. 1

この製品について質問する