ATH-CKM99
x
Gizport

ATH-CKM99 イヤホンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"イヤホン"34 件の検索結果
全般
 
質問者が納得低音が欲しいならath-cks90ですね。家電量販店なら10000円程で買えます。補足低音の量は90の方が出てますが、99は低高音がバランスよく出ている感じです。なので高音も欲しいなら99ですね。
4786日前view80
全般
 
質問者が納得オーテクのATH-CKM77は中高域寄りな印象な機種です。 CKM90というのはCKM99の前モデルなのでCKS90の方ではないでしょうか。 CKS90、CKM77、CKM99を持ってますが、CKS90は低音重視モデルで中高域もまあまあ出る機種です。 CKM99はCKMシリーズの上位モデルでCKM77より低音の量感を増やし、高域を抑えた印象で低~高域までバランスが良いと感じます。個人的にはATH-CKM99の使用頻度が多いですね。
4786日前view919
全般
 
質問者が納得99と55の中間にあるCKM77はどうでしょうか。CKM77は、99の迫力のある低音と55のクリアな高音が一緒になったような、非常にバランスの良い音になっています。コスパもCKM77が一番優れているように思います。55より確実に高音質で、99に引けを取らないくらいです。ネットの最安価格も7000円前後で、お買い得だと思いますよ。--------------------------------------[補足への回答]それなら、やはりCKM99ですね。自分なら絶対99を買います。無駄遣いしたくないのなら、最...
4896日前view429
全般
 
質問者が納得ATH-CKS90LTDとATH-CKM99を持ってますが低音強めで中高域がまあまあなのがCKS90。 低~高までバランス良く鳴る機種がCKM99。 個人的にはCKM99の方を利用する事が多いです。
4906日前view108
全般
 
質問者が納得そんなに大差ありませんが若干ながらATH-CKM99ですね しかし体感できるほどの差はありません
4910日前view238
全般
 
質問者が納得ATH-CKM99を持ってますがEX600は試聴だけなので取り合えずEX500SLとの比較ですがEX500SLにある低、高の分離感を感じるのに対しCKM99だと低~高域まで交わった印象を感じます。 またEX500SLの中域が引込む印象がCKM99の場合は少ないです。 個人的にCKM99はD型では解像度の高い機種だと思いますので興味があれば試聴してみては如何でしょう。補足SONYの店頭試聴機はEX1000とEX600が並列で置いてあり音源は内蔵音源の再生のみなので軽く聞いた限りではEX500SLのようなドンシ...
4911日前view525
全般
 
質問者が納得聴くジャンルが色々ならATH-CKM99がいいでしょう。どんなジャンルの音楽でも無難な音で聴けます。CKM99は音の解像度が高く、非常に綺麗な音です。でも、原音に忠実というより、少し硬い?音です。SONYのMDR-EX500SLと少し似ています。CKS90は低音重視のイヤホンです。音は意外と綺麗です。低音好きなら超オススメです。ずっと聴いていると気持ち悪くなるかも。BOSEのIE2は低音・高音抑えめで聴いていて疲れないです。でも、そのうち物足りなくなるでしょう。特徴の無い地味な音なので。独特の装着感がとても...
4924日前view347
全般
 
質問者が納得高音重視ならSONYのMDR-EX600が良いと思います☆
4949日前view86
全般
 
質問者が納得アンプよりはヘッドホン(イヤホン)を変えたほうがより効果を得られると思います。そこでレス主さんの選んだATH-ES10は低音はいいのですが、高音の定位置が不安定なのであまりお勧めは出来ませんね。オーテクではないのですが、ゼンハイザーHD650は音場表現が上手く、どの音域も不足なく鳴らしてくれるんでオススメです。イヤホンであればUE 10pro買ってnullAudioのケーブルでリケーブルするかSE535を買うのも手だと思います。外でも使えますし。
4794日前view89
全般
 
質問者が納得使用イヤフォンからして、音にはこだわる方だと推測しますが、COWON製品がイヤでなかったら、COWON製品を継続使用する方がよいと思います。COWON製品は、いろんな意味で自由度が高いので、iPodやWalkmanだと、縛られ感を感じるのでは?初モノなので、お奨めという訳ではないのですが、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000222315/なのが出ていますのでご参考に。私は、COWON A3を3年使い続けて、過日別件修理と共にバッテリ交換をしたところ、1万円ちょっと位でした。A3は、...
4864日前view82

この製品について質問する