HDR-CX180
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画質"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私は最近CX560を購入しました。難点は起動が遅く、電源を入れてからしばらく経たないと録画できないところだけで、あとは概ね満足しています。被写体も1.のレスリングこそやっていませんが、2.,3.は同じです。悩んだ他の候補も質問者さんと同じような感じでした。確かにCX560はスペック的には望遠が足りない感じがあります。以前使っていた機種が望遠側は400mm以上ありましたので、260mmだとかなり小さく映ることになってしまいます。ただ、私の腕だと400mm以上の望遠で撮るには三脚などを利用しないと後で見たときに...
4584日前view29
全般
 
質問者が納得ファイル名は、日付の形式の名前になって取り込まれます。リモコンの「オプション」から、「設定/編集」でタイトル名を自由に変更できます。ブルーレイ・DVDに保存したときは、サムネイル画像は出なくて、ファイル名の箇条書き形式の表示となります。
4617日前view27
全般
 
質問者が納得一番大事な事を見落とさないようにしてください! 映像を撮った後どうするかです。①レコーダとカメラ、全ての機種が接続できるわけではない事。②ハイビジョン映像をPCで扱うには高スペックが要求される事。よってブルーレイ搭載のPCが無ければ、自社製レコーダが無いキャノンは却下。ブルーレイレコーダをお持ち(購入予定)であればメーカーをそろえる。①の連携が良く出来ているのはSONY、次がパナ。撮った映像はテープとは違い必ず他機器に保存しなければなりません、「撮ったのはいいけど保存が出来ない」ではどうしようもなくなります...
4613日前view54
全般
 
質問者が納得一度ソニーにPMBを使って最高画質FXの動画をYoutubeにアップする正しい方法を問い合わせて下さい。 または、直接、最高画質FXのファイルをYoutubeに変換無しでアップしてみて下さい。 YoutubeはAVCHDに対応しているのでアップして公開出来る可能性があります。
4739日前view35
全般
 
質問者が納得現時点で、高画質を扱うことが出来るBDレコーダ、高性能パソコンの購入予定がないのであれば外付けHDDに保存がベストだと思われます。HDR-CX180に限らず現行のビデオカメラは直接外付けHDDに接続・保存できます。↓ (ページ内、中ほどから下部にかけて)http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX180/feature_4.htmlカメラ購入と併せて接続できる外付けHDDとケーブルを購入されるのが間違い無いかと。
4813日前view1872
全般
 
質問者が納得基本的に、披露宴会場の撮影環境は、かなり厳しい部類に入る。。光量変化が激しい上に、ピンスポまで使う。色温度も場所によってかなり違ってくるし、サウンド面も、指向性が弱いマイクだと、周囲の雑音を強く拾って、雰囲気をぶち壊す。。薄暗い中で、強烈なピンスポに照らされた新郎新婦を、そのままオートで撮ると、顔が真っ白にぶっ飛んでしまい、とんでもない事になる。したがって、こういう環境でしっかりした撮影をやろうと思うと、ダイナミックレンジやマニュアル機能などの、基本性能がそれなりにしっかりしているカメラ必要となる。家庭用カ...
4693日前view25
全般
 
質問者が納得パソコンとカメラをIEEE1394(i.Link)ケーブルで繋ぎ、ムービーメーカーや編集ソフトなどから取り込みます。パソコンに端子はありますか?あるならケーブルを買ってください。百均ダイソーでも売ってましたけど、端子の形から3種類あるので合う物を選んでください。そもそもパソコンに端子がない場合は、ボードやカードなどを装着して、端子を追加することから始まります。ムービーメーカーが入っているパソコンなら、うまく繋いでカメラの電源を「再生」にするとダイアログが立ち上がります。或いはムービーメーカーの「デジタルビデ...
4695日前view79
全般
 
質問者が納得はい、この方法で解決します。ディスクに焼く必要性は、全くありません。(普段の観賞用や配布目的などで焼くのはかまいませんが)機種は違いますが、機種名を読み替えてください。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471827994HDMIで鑑賞すると同様、高画質のまま(画質劣化は一切無し)記録保存が出来る、唯一の方法です。
4640日前view29
全般
 
質問者が納得ビデオカメラに付属のPMB(Picture Motion Browser)にはAVCHD方式でパソコンに取り込んだ映像をYouTubeにアップする機能が付いています。もちろんHDになりますよ。
4650日前view29
全般
 
質問者が納得私も暗所撮影でも綺麗な②SONY HDR-CX180をお勧めします。①CANON iVIS HF R21でも撮影出来ないわけではありません。三脚を使えば、手振れも防げますが、暗所だとノイジーになります。どのカメラも国内の有名メーカーですのであとは値段との兼ね合いだと思います。
4644日前view47

この製品について質問する