HDR-CX180
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CX180"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得基本的に、披露宴会場の撮影環境は、かなり厳しい部類に入る。。光量変化が激しい上に、ピンスポまで使う。色温度も場所によってかなり違ってくるし、サウンド面も、指向性が弱いマイクだと、周囲の雑音を強く拾って、雰囲気をぶち壊す。。薄暗い中で、強烈なピンスポに照らされた新郎新婦を、そのままオートで撮ると、顔が真っ白にぶっ飛んでしまい、とんでもない事になる。したがって、こういう環境でしっかりした撮影をやろうと思うと、ダイナミックレンジやマニュアル機能などの、基本性能がそれなりにしっかりしているカメラ必要となる。家庭用カ...
4694日前view25
全般
 
質問者が納得試したわけではないので確実とは言いがたいですが・・・同じ撮影方式(AVCHD)同じファイルフォーマット(AVC/.H264 MPEG-4+AAC)で違うのは拡張子くらいなので出来るような気はします画質はTM90優勢ですね。暗所での撮影が必要ならCX180ですが画素数フルHDのTM90と擬似的フルHDのTM90お好みでしょうが
4688日前view20
全般
 
質問者が納得私が選ぶとしたら1のソニーのカメラを選びます。割と暗いところでも綺麗に写る点と、手振れ補正が良いからです。パナソニックを持っていますが、室内だとかなりにじんだような画質です。まだテープ式のソニーのDVカメラの方がマシなくらいです。ハイビジョンカメラは暗い室内とかでは綺麗に写らないので、そのあたりを考慮して選ぶと良いと思います。私の場合、パナソニックのハイビジョンレコーダーを持っていまして、SDカードを挿すと、DVDにハイビジョン画質で残せたので、パナにしました。ただ、パナソニックのレコーダーでもハイビジョン...
4652日前view29
全般
 
質問者が納得CX180はFirewire端子はついていません。USBケーブルで接続します。対応ソフトについては、ソニーサポートのHPを参考にしてください。http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/information/mac_cam.html
4633日前view21
全般
 
質問者が納得>または、パナソニック製のやつでブルーレイディスクに落とす方法はあるんですか?Panasonic製のブルーレイレコーダーと言っても色々ありますので貴方が所持されているブルーレイレコーダーの型番を教えてください補足ありがとう御座いますこのモデルならAVCHD撮影ビデオカメラの入力には対応していますよAVCHDとはPanasonicとSONYが共同開発した撮影方式なので新しいレコーダーなら対応していますCX180ならSDカードでもUSBでも入力再生は出来ると思いますhttp://panasonic.jp/dig...
4639日前view23
全般
 
質問者が納得私は東芝のSD-K32GR6W4という海外パッケージ版のものを買いましたが、問題なく使えてます。ブルーレイレコーダーもSONYなんですが、カメラにもブルーレイにも使えるとの回答でしたので、それで決めました。SONY純正のは高いので・・・多分ご質問のパナのものも使えるとは思いますが(実際に使ったことはないので断言はできませんが)、これも高価ですよね。国内版でCLASS10だから当然ですよね。私の買ったものは同じ32GBでも4000円を切った価格でした。安かったので2枚買いました。秋葉原の『あきばお~』というお...
4640日前view16
全般
 
質問者が納得動作は不安定ですが、初心者にも使いやすく質問の内容のこともできるソフトがVideo Studio X4です。それかAdobe Premiere Elements 9ですかね。プロ仕様のEDIUS Proシリーズの機能を受け継いだソフトがEDIUS Neo3です。質問の内容はもちろんできます。自分もNeoシリーズを使っていますが、使いこなすのに毎日触って一ヶ月は最低かかりますね。もう1年ほど使っていますが、新しく発見した機能や表現技法などがあります。最初は無機質なユーザーインターフェースでどこから手を付けてい...
4814日前view956
全般
 
質問者が納得はい、この方法で解決します。ディスクに焼く必要性は、全くありません。(普段の観賞用や配布目的などで焼くのはかまいませんが)機種は違いますが、機種名を読み替えてください。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471827994HDMIで鑑賞すると同様、高画質のまま(画質劣化は一切無し)記録保存が出来る、唯一の方法です。
4641日前view29
全般
 
質問者が納得ビデオカメラに付属のPMB(Picture Motion Browser)にはAVCHD方式でパソコンに取り込んだ映像をYouTubeにアップする機能が付いています。もちろんHDになりますよ。
4651日前view29
全般
 
質問者が納得7万円出せるならHDR-CX560V、CX180と違いこちらはフルハイビジョンだし低照度下でも撮影できる。
4758日前view19

この製品について質問する