HDR-CX180
x
Gizport

HDR-CX180 インストールの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インストール"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>MTSという拡張子が動画ファイルだったりするんでしょうか?ビンゴです。それがハイビジョンで録画された動画データです。実際のデータはそのMTSですが実際にはフォルダー構造を丸々保存しておくことが重要です。他のフォルダのちょっとしたファイルが欠けるだけでPC以外の機械で再生できなくなったりします。パナソニックのSDスロットつきのブルーレイなんか持っていると、そのSDを挿すとテレビで見たりブルーレイに出来たりするんですけどね。http://www.sony.jp/handycam/feature/の下のほ...
4560日前view35
全般
 
質問者が納得>PCに落とした所、うまくいかずと、ありますが、どのように作業したのでしょうか?また、どのようにうまく行かなかったのでしょうか?想像するに、このときにコピーではなく、移動に相当する作業を行ってしまったのではないかと。つまり、PCにデータをコピーして、代わりに本体から消してしまった可能性が高いです。これを防ぐためには、きちんと付属のCDのソフトをインストールして使用することです。また、このソフトの必要スペックに足らないPCを使用していたりHDDの容量が足らないなどの理由がある場合は、PCを買い換えた方が...
4562日前view29
全般
 
質問者が納得ビデオ編集のソフトが必要になります。カノープス EDIUS Neo3がオススメです。かなり凝ったことができます。http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_3_index.phpお試し版があります。
4713日前view147
全般
 
質問者が納得私もソニーのビデオカメラを持っていますが、PMBはインストールしてませんよ。インストールしなくてもビデオの保存、再生、編集はできています。質問者さんのパソコンスペックを教えてもらえるともう少しアドバイスができるかもしれません。私のパソコンのスペックは以下のようなものです。OS:windows7 home premium 64bit版CPU:intel core i7 2600メモリ:8GBグラフィック: RADEON HD5450HDD:1TBDELLのXPS8300です。補足もしかしてHD画質で撮影してま...
4577日前view27
全般
 
質問者が納得そのような症状はあまり聞いた事が無いので、正直見当も付かないのですが、お困りのようなので一つ思いついたことを。もしかして、既に一度取り込んでしまっているということはありませんか?PMBでは初期設定のままだと、一度取り込んだ画像は二度と取り込まない設定になっています。例え一度PCに取り込んだ画像をその後消してしまったとしても、取り込んだという記録が残っているので、二度は取り込みません。この状態になるとPC上は存在しないのに、本体には存在すると言うことになります。この場合、カメラをPCに接続した際に出てくるPM...
4560日前view67
全般
 
質問者が納得普通に、SDカードに録画データをコピーor移動して、そのSDカードをDIGAに刺して…とすればいいのでは?多少手間はかかりますけど、それが一番簡単かと思いますが。もしくは、PCを買い替えてしまうかです。最近の10万円くらいのPCならHDで編集とかもできますし、取り込むだけなら5万くらいのでも大丈夫でしょう。まあ、DVDライターでも良いでしょうが、結構値段が高いのであまりお得感はないですよ。SDカードの容量については、ハイビジョン画質だと1GBあたり30分程度ですね。8GB位の物を買えば4時間分くらいは録画o...
4729日前view46
全般
 
質問者が納得10.5→10.6はWindowsでいうところのXP→Vistaみたいなものですからアップグレードは有償です。今お使いのOSで無償アップデートできるのはアップルメニュー→ソフトウェアアップデートを実行した時にインストールされるもののみです。
4691日前view68
全般
 
質問者が納得恐らくAVCHD形式でDVDを作成されたんだと思います。この形式は、対応しているDVDプレイヤー/レコーダーじゃないと再生できません。(最近出ている機種はほぼ対応していますが・・・)もしお持ちのDVDプレイヤー/レコーダーがAVCHDに対応していないのであれば、標準画質でDVDを作成し直さないと再生できません。あとは新しくAVCHD対応のプレイヤー/レコーダーを買うかですね。パソコンもAVCHD対応のソフトがないと再生はできません。今SONY付属のソフトで再生できているのであれば、そちらで再生下さい。
4746日前view24
  1. 1

この製品について質問する