HDR-CX180
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SDカード"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>MTSという拡張子が動画ファイルだったりするんでしょうか?ビンゴです。それがハイビジョンで録画された動画データです。実際のデータはそのMTSですが実際にはフォルダー構造を丸々保存しておくことが重要です。他のフォルダのちょっとしたファイルが欠けるだけでPC以外の機械で再生できなくなったりします。パナソニックのSDスロットつきのブルーレイなんか持っていると、そのSDを挿すとテレビで見たりブルーレイに出来たりするんですけどね。http://www.sony.jp/handycam/feature/の下のほ...
4561日前view35
全般
 
質問者が納得HDR-CX180のように、最近のカメラはテープ式と違い、内蔵メモリやSDメモリのように、形として残らないため、複数の外付けHDD以外に、より確実な保存方法はありません。 その事は、あなたの文面からも察するに、充分ご承知の事かと思います。その前提の上で。 1.>ビデオカメラ-PC-外付けHDDと接続して元データをそのままコピーしようと考えています。 に関しては、全くそれでよろしいです。 多くの皆さんが勧めるPMBなど使わずに、また専用の直接続のHDDなど使わないことを強くお薦めします。 FAT32以前の...
4476日前view170
全般
 
質問者が納得そのような症状はあまり聞いた事が無いので、正直見当も付かないのですが、お困りのようなので一つ思いついたことを。もしかして、既に一度取り込んでしまっているということはありませんか?PMBでは初期設定のままだと、一度取り込んだ画像は二度と取り込まない設定になっています。例え一度PCに取り込んだ画像をその後消してしまったとしても、取り込んだという記録が残っているので、二度は取り込みません。この状態になるとPC上は存在しないのに、本体には存在すると言うことになります。この場合、カメラをPCに接続した際に出てくるPM...
4561日前view67
全般
 
質問者が納得こればっかりは、性格も出るかと思いますが、「安くなりませんか?」とは、聞きませんね。私なら、「いくらになるの?」って聞きます。納得がいかなかったら、「ちょっと考えて、出直してきます」と伝えて引き下がります。こんな客を相手にするのが、電気屋さんのお仕事ですから、納得できない価格で購入されなくても迷惑な客なんて思われる事はないでしょう。もちろん他店の価格を言うのは迷惑ではありません。店員にとって一番手軽な方法でライバル社の価格が分かる訳ですから・・・以前、パソコンを購入する時に「あっち行ったりこっちに来たりと面...
4600日前view73
全般
 
質問者が納得ハイビジョン記録ではないでしょうか?ハイビジョン記録だと特殊なファイル形式ですのでそのままでは再生できません。付属のPMBというソフトを使って再生してください。どんなパソコンでもSDカードを挿して見たい場合はWMVなどに変換してください。しかし、変換すると多少音声・映像ともに劣化します。
4691日前view42
全般
 
質問者が納得基本的に、披露宴会場の撮影環境は、かなり厳しい部類に入る。。光量変化が激しい上に、ピンスポまで使う。色温度も場所によってかなり違ってくるし、サウンド面も、指向性が弱いマイクだと、周囲の雑音を強く拾って、雰囲気をぶち壊す。。薄暗い中で、強烈なピンスポに照らされた新郎新婦を、そのままオートで撮ると、顔が真っ白にぶっ飛んでしまい、とんでもない事になる。したがって、こういう環境でしっかりした撮影をやろうと思うと、ダイナミックレンジやマニュアル機能などの、基本性能がそれなりにしっかりしているカメラ必要となる。家庭用カ...
4686日前view25
全般
 
質問者が納得>SONYの純正モノを買うのが一番なのでしょうがSDカードって言うのはPanasonicが作った規格でSONY製のSDカードでも参入したのは、ここ1年くらいのことです。ですんでノウハウや安定性なら開発元企業のPanasonicや初期から導入している東芝、サンディスクとは歴史は敵いません。カメラメーカー各社は同3社での動作確認は必ずやっているらしいのでSDカードに関しては、この三社が良いと思います(ただしビクターは開発拠点が台湾なので台湾製メディアとかも動作確認しているらしい)もし、これ以外の海外メディ...
4646日前view28
全般
 
質問者が納得ビデオカメラには、安価品・中級品・高級品・業務用があります。最近の録画方式はAVCHDと言うフルハイビジョン録画(1980×1080)が主体です。動画有効画素数が210万画素あります。安価品は、この動画有効画素数が210万に足らないものが、フルハイビジョンカメラとして販売されていますが、これは擬似フルハイビジョンと呼ばれています。予算上安いほど良いという方は、この類を購入すればよいでしょう。中級機は、フルハイビジョン画質で5万円前後で販売されています。このクラスでのお勧めは、キャノンのiVis HF M41...
4658日前view14
全般
 
質問者が納得この機種の仕様書を見ますと、http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX180/※SD/SDHC/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨)※とあります。class4以上とは書き込み速度の能力を表します。容量の大きいものは長時間録画が可能ということです。大きくなると高額はなります。内蔵メモリが32GB(も)あるようですので、それを加味して購入されたらいいのではないでしょうか。補足。。。私は、(特に子供さんを撮られる方には)安い記録媒体はお勧めません。2度と同じシ...
4665日前view19
  1. 1

この製品について質問する