HDR-CX560V
x
Gizport

HDR-CX560V ディスクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディスク"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんにちは。分かる範囲でご案内させて頂きますね。1つ目→出来ます。SDカードは撮影された分数に合わせた要領が必要なので、内蔵メモリー32GBと同じSDHCカードがあるといいです。クラスは6または10が理想です。まず、SDカードを本体にセットし電源を入れ、内側にある再生スイッチを押し、液晶の左上MENUをタッチします。編集・コピーのアイコンをタッチし、コピーの文字をタッチし、内蔵メモリー→メモリーカードをタッチ。画像選択、コピーしたい画像を選びOk、もう一度Ok。コピー終了までそっとしておきます。次にテレビで...
5135日前view17
全般
 
質問者が納得>①こちらなど如何でしょう?http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4_new.html通販ならパッケージ版でも比較的低価格で購入可能ですhttp://kakaku.com/item/03408024098/>②出来ません。PC経由でブルーレイメディアへブルーレイビデオ規格ディスクへとオーサリングしこれを読み込ませるしかありません。ただしレコーダーはアップデートしてありますしていないと書き戻し(ムーブバック)出来ませんよhttp://www.sony.jp/...
5124日前view163
全般
 
質問者が納得ソニーのカメラと東芝のレコーダーの組み合わせの場合、動作確認されてないので何か問題が起こっても泣き寝入りになりますし、ソニーのレコーダーは、BDに記録しても撮影日時が表示できる、レコーダーにダビングしてない映像だけダビングされる、レコーダーにダビングした時に撮影日ごとにまとめられた状態で記録されるという利点があります。(撮影日時が表示できるのは思い出ディスクダビングをした時です)また東芝のレコーダーは起動・動作が遅いし、BR610/BZ710/BZ810は操作が簡単とは言えません。(D-BZ510はフナイの...
5135日前view84
全般
 
質問者が納得最高モードのPS(60p記録)はプログレッシブ記録の60コマ/秒の事です。その下のFX/FHモードは24p又は60i記録です。24pはプログレッシブ記録の24コマ/秒60iはインターレース記録の60コマ/秒です。通常テレビはインターレース方式で信号を奇数と偶数に分け、交互に表示しながら映像を写しています。目ではわかりませんが、テレビをデジカメなどの液晶に写すと黒い帯がチカチカ出るのを見た事があると思います。対して、プログレッブ方式は交互ではなく一気に表示しますので繊細な画像となります。(その分データー量は大...
5137日前view24
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する