HDR-CX560V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動画"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得確かにGXレンズはパナソニックの上位レンズになります。ただ電動ズームとは動画撮影で手動ズームなんかしたら画面がブレますよね?だからビデオカメラのズームは最初から全て電動ズームです。この点を考えた場合電動ズームだから画質が良いは間違いで、電動ズームだと動画撮影がし易いのです。またミラーレス(GF3)がどんなに頑張っても動画専用のビデオカメラには敵いません。だからビデオはビデオ、カメラはカメラと住み別けが出来てるのです。カメラ中心で時々動画、どうせ動画撮るなら良いのがいいなら電動ズーム付きGF3は良い選択だと思...
4557日前view68
全般
 
質問者が納得Aiseesoft HD 動画変換で変換してみてください。「設定」をクリックすればビデオビットレートなどを自分で調節できます。具体的な使い方なら「ユーザーヘルプ」まで無料ダウンロードしてお試しください。
4562日前view71
全般
 
質問者が納得店員さんが曖昧な発言をしたのはパナソニックのBDレコーダーが自社互換を重視する製品だからです。自社互換120%他社互換60%って感じですねとは言っても基本的に繋げてダビングは出来ます。パナソニック(ソニー)同士だと特定のシーンを指定してダビングすると言った+αが出来るのですが他社だと丸ごと一括しか出来ません。レコーダの機能としてはパナソニックの方が自由度が高いのでお勧めですが、それが不便と感じるか、どうかですね。
4740日前view36
全般
 
質問者が納得SONYのCX560Vですね。こちらは本体に64GBのメモリーを内蔵しています。また、それとは別にSDカードに保存も出来ます。また、内蔵メモリーと、SDカード間のデータ転送も出来ますので、既に内蔵メモリーに撮影された分もSDカードに移動できます。その点は安心してください。CX560VはメモリースティックとSDカードの両方が使用できますので、どちらを買っても使えます。SDの方が安価に販売されています。CX560Vは撮影モードがいくつかありますが購入時のハイビジョン設定(HQ)の場合32GBのメモリーを買うと約...
4544日前view62
全般
 
質問者が納得>600万画素あるものよりも、207万画素で撮影できるものを買った方が、テレビにはきれいに写る...は、ある意味ではその通りです。ひとつの画素で捉えられる光の量が違うため、その後の画質に影響してくる可能性は高いです。しかし、HF-M43とCX560Vが、実際どの様にその画素を利用しているのかにもよりますから、端的に画素数の数字で判断するのは大間違いでしょう。また、静止画撮影時には、もろに画素数の違いはでてくるでしょう。家庭用のカメラにおいては、普通の方が手持ちで撮影する場合は手ぶれ補正は必須です。その手ぶれ...
4576日前view28
全般
 
質問者が納得お使いの機種の取説を見てみてください私の場合、ビクターのレコーダーですが、他のメーカーなどのプレーヤーで再生するには「ファイナライズ」といって書き込んだデータを確定する操作が必要ですおそらく、同じメーカーのレコーダーなら見れると思いますが、他メーカーで再生可能にするにはそういった操作が必要なようですレコーダーの詳細機種型番がわかればネットで取説を見ることもできると思います
4585日前view19
全般
 
質問者が納得リモコン三脚が使えるという時点でSONYしか選べないです。実際に使ってみるとわかります。普通の三脚とリモコン三脚では大違いです。普通の三脚で望遠撮影中に静止画ボタンなんか押したらブレますよ。リモコン三脚は録画スタート/ストップ、ズームの他に静止画ボタン(フォト)もあり、それが右手のパン棒をしっかり握ってブレを押さえながら押すという感じで使えます。慣れればブラインドタッチです。マニアのコダワリ作品作りならキヤノンが良いですが(リモコン三脚が使えないわけじゃないけとバカ高)、普通の家庭の気軽な子育て記録に向いて...
4665日前view33
全般
 
質問者が納得特に問題ありません。カメラからDMR-BWT2100にUSB経由で取り込む際、カメラがパナ以外だと別々の日付のファイルも、1つのファイルとして取り込まれるくらいです。また、TM650にしろ、TM90にしろ、CX560Vにしろ、60pで撮影したものはDMR-BWT2100では、HDDには無劣化で取り込めますが、BDには無劣化保存できません。http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/60p_list.html#02こちらも参考にしてください。http://bb...
4671日前view25
全般
 
質問者が納得AVCHDで、実際にスムースに編集が出来て、ご要望のことが全て出来るのは、このソフト以外にありません。予算はオーバーしても、是非このソフトにして下さい。画質・スムースさ・機能、あらゆる点でコストパーフォマンスが抜群です。http://kakaku.com/item/K0000164349/最近のAVCHDの複雑な圧縮された映像を甘く見ないでください。フリーのソフトや安物のソフトなどで一度試されて、その厳しさを一度体験するのも良いかと思いますが。
4619日前view31
全般
 
質問者が納得1.レンズ解放値はHDR-SR12もHDR-CX560Vも1.8と同じなのでほぼ同等、ただしHDR-CX560Vは裏面照射型CMOSセンサーを使う分明るいでしょう。2.CMOSサイズが大きい分HDR-CX560Vのほうが画素数が増えていますが1画素のサイズはほとんど変わりません、フルハイビジョン動画は1920×1080ドット(207万画素)での撮影なので高画素=高画質とは言い切れません。ただし後発のHDR-CX560Vのほうが当然画像処理制御が改善されているので有利と思います。3.カメラ前面のマニュアルダイ...
4626日前view19

この製品について質問する