HDR-CX560V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得PCで直接取り込めるのに、なぜキャプチャーボードを使うのか理解に苦しみます。 とりあえず取扱い説明書の55頁以降を見て考えてください。 取説は下記でダウンロードできます。 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42711540HDR-CX560V.html
4861日前view133
全般
 
質問者が納得90分で80Gb・・・ ごく普通の数字なんですけど。。。。。 1080/60i で保存しておきたいなら 見合った保存場所確保するほうが正解 HD映像の編集するなら 100Gb単位のHDD消費は当たり前。。 テラサイズHDDも 外付けにしてガンガン追加更新するのが普通。。 編集後の上がり映像を低レートコーデックにすることはあっても 素材を潰すのは考え物。。。。。 初めから「利用目的」が明確で 圧縮しても良い場合はその都度考えますけどね。。。
4883日前view87
全般
 
質問者が納得そうだと思います。 っていうか、絵を見比べてみてどうなんですか? もし違いが分からないようなら、ビデオカメラ?(HDRなんたら)の方が編集するときには有利かもしれません。
4897日前view18
全般
 
質問者が納得ソニーのレコーダーなら、レコーダーにダビングしてない映像だけダビングされるし、撮影日ごとにまとめられた状態でレコーダーのHDDに保存されるし、ディスクに記録する時に思い出ディスクダビングをすれば撮影日時を表示することもできます。シャープ・東芝・三菱のレコーダーはそういう便利なダビングはできないし、撮影日時を表示することもできません。パナのレコーダーも撮影日時を表示できるけど、パナのレコーダーはパナ以外のカメラからダビングすると、カメラの中の映像を毎回全部ダビングするし、レコーダーにダビングされた映像は1本の...
5124日前view24
全般
 
質問者が納得>①こちらなど如何でしょう?http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4_new.html通販ならパッケージ版でも比較的低価格で購入可能ですhttp://kakaku.com/item/03408024098/>②出来ません。PC経由でブルーレイメディアへブルーレイビデオ規格ディスクへとオーサリングしこれを読み込ませるしかありません。ただしレコーダーはアップデートしてありますしていないと書き戻し(ムーブバック)出来ませんよhttp://www.sony.jp/...
5110日前view163
全般
 
質問者が納得以前は私は、ビデオカメラに「ビューァは必須」と訴えてきました。肘を引き締め、体につけ、安定した撮影が出来るためです。しかし最近のカメラの「ビューァ」は小さすぎるのと角度も変えられないため、何のために?という機種も少なくありません。今回のCX560VとCX700Vとの比較では、まさにそのとおりです。私の場合も必要があってCX700Vを購入し使っていますが、「本体ビューァ」は使っていません。そのかわり、これを購入し使っています。付属のゴムバンドで短時間で簡単に装着できます。視認性と見やすさは、本体付属のも...
5114日前view24
全般
 
質問者が納得最高モードのPS(60p記録)はプログレッシブ記録の60コマ/秒の事です。その下のFX/FHモードは24p又は60i記録です。24pはプログレッシブ記録の24コマ/秒60iはインターレース記録の60コマ/秒です。通常テレビはインターレース方式で信号を奇数と偶数に分け、交互に表示しながら映像を写しています。目ではわかりませんが、テレビをデジカメなどの液晶に写すと黒い帯がチカチカ出るのを見た事があると思います。対して、プログレッブ方式は交互ではなく一気に表示しますので繊細な画像となります。(その分データー量は大...
5122日前view24
全般
 
質問者が納得新しいモデルのHFM41や43であれば良いですが(暗所での画質が旧モデルとは全然違います)HFM32であれば、レコーダーがSONYなので編集やその他の相性からCX560Vの方が良いと思いますよ。
5296日前view282
全般
 
質問者が納得質問者さんは「Canonのビデオカメラ、HF M31に付く角形レンズードはありますか? 」という質問をしていましたね。回答はその質問と同じで、ロワジャパンのDV37がいいかと思います。レンズ径が同じならどの機種でも使えますよ。
5017日前view134
全般
 
質問者が納得EDIUS Neo3をお勧めします。ご希望通りのことができます。編集ソトで簡単なものはありません。始めは誰も初心者です。使えるまで努力するしかありません。ただし、AVCHDォーマットの編集はソトばかりではなくパソコンのスペックが大切です。今のパソコンが下のページの動作環境を満足できるか確認してください。http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_3_index.php
5218日前view31

この製品について質問する