HDR-CX560V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得HDR-CX560Vの映像はUSBケーブルを介しBDZ-AT500に録画できます。http://www.sony.jp/support/bd/handycam/index.html#AX2000ハンディカムからの取り込みhttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?28027http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028033
4798日前view23
全般
 
質問者が納得良いビデオを買われましたね、私のはCX350(OEMモデル)です(涙)。カメラ自身は軽いですしもう経験のことと思いますが抜群の手振れ防止機能付きです。赤ちゃん主題が多いのですから低くなるものそして雲台はオイルを使って動かすときに振動音の出ないものが良いでしょう。予算内で十分だと思います。私はVelbon のULTRA MAXI これに更にサンパックのピストルグリップ型ボールヘッド(使う必要ありませんが)を使ってます。ビデオカメラの方にも同じ質問出したほうが良いでしょう。
4796日前view81
全般
 
質問者が納得>すすめられた機種がソニーのHDR-CX560Vでした。結論から言って大正解でしょう。私の考え方ですが。今のHDのカメラで6-7万のカメラでは、多少の画質や色合いがどうのこうのの、問題では無いと判断しています。キャノンがキレが良いとか、多少の画質の差などよりも重要なのは、安定した映像が撮れているかどうかだと思います。とくに素人の映像では、手持ちでの撮影が圧倒的に多いのです。SONYのこのシリーズの手ぶれ補正は、他社の「手ぶれ補正機能」とは格段に違ったものになります。もっとも「手ぶれ補正」機能に頼って映像を撮...
4773日前view34
全般
 
質問者が納得それぞれの機器の設定は確認された上での実感でしょうか?HF M41/M43にはハイスピードAFとノーマルAFと切り換え設定がありますので、ノーマル設定だったのではないかと推測します。私の経験で言うとAFの合焦スピードはソニーよりキヤノンの方が遥かに高速です。(AFセンサーが2つあるので当然ですが)但し、ハイスピードAFはあまりにもフォーカスの切り替わりが速いので、不自然という感じもします。SONY機は暗所撮影でピントが引っ張られる現象が昔からあって、ボケてしまってからの回復が非常に遅いです。これは持病かと思...
4745日前view27
全般
 
質問者が納得EDIUS Neo3が軽く動きます。無料お試し版で動くか確認してから。編集を外付けでやると、転送が遅くなりますのであくまで完成品や撮影データーの保存用で。バッファローはこれまで数台使っていますが、トラブルもなく快調です。
4777日前view24
全般
 
質問者が納得CX560まで予算が用意できるのであれば同じ価格帯ではCX560が一番いいと思います。少しでも安くならHFM41です、何故かと単純に高画質で安いからです。手ブレや広角は断然CX560が強く、おまけにマイク性能も強いので値段差はあるもののアクセサリー等考えればお買得です。今年のソニーは本体にUSB内臓されてて操作性やおまかせ撮影も充実なので使いやすくオススメです
4830日前view260
全般
 
質問者が納得どなたもレスがつかないようなのでスケープゴート覚悟で・・・・・ データレート9800kbps固定 2-passエンコード720×420 であればDVDとして許される最高の画質設定なので、これで画質が悪いなら何をしても無駄ということになりますが・・・・ DVDはいわゆるハイビジョンの動画を記録するのにはすでに不適切な媒体でしかないので、媒体としてDVDを選ぶ以上、どうしようもない話ではあります。 もちろんソフトのエンコードエンジンの性能の差というのはなくはないのですが、ざらつきが多くて酔いそうなほどの画質低下...
4375日前view142
全般
 
質問者が納得PCで直接取り込めるのに、なぜキャプチャーボードを使うのか理解に苦しみます。 とりあえず取扱い説明書の55頁以降を見て考えてください。 取説は下記でダウンロードできます。 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42711540HDR-CX560V.html
4436日前view133
全般
 
質問者が納得90分で80Gb・・・ ごく普通の数字なんですけど。。。。。 1080/60i で保存しておきたいなら 見合った保存場所確保するほうが正解 HD映像の編集するなら 100Gb単位のHDD消費は当たり前。。 テラサイズHDDも 外付けにしてガンガン追加更新するのが普通。。 編集後の上がり映像を低レートコーデックにすることはあっても 素材を潰すのは考え物。。。。。 初めから「利用目的」が明確で 圧縮しても良い場合はその都度考えますけどね。。。
4459日前view87
全般
 
質問者が納得ビデオカメラのシャッタースピードに「開放」はありませんので無理です。 一眼レフなどスチールカメラを使いましょう。 ちなみに、「8」は1/8秒間、シャッターが開く(露光)という意味です。 ビデオカメラはこれ以上長い時間の露光はできません。
4468日前view80

この製品について質問する