CR-D1
x
Gizport

CR-D1 オーディオの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オーディオ"20 - 30 件目を表示
2外部機器を接続する.................................... 16音声ケーブルと端子の種類について...... 16サブウーファーを接続する ..................... 16MDレコーダーを接続する ...................... 17カセットテープデッキを接続する.......... 18リモートインタラクティブドック(IRドック) を接続する ............................................ 18CDレコーダーを接続する....................... 19デジタル機器のPCM音声をCR-D1で 聞く接続をする..................................... 20テレビの音をCR-D1聞く接続をする .... 21別売りのデジタルワイヤレスオーディオ システム(UWL-1)を接続する........ 21ポータブルオーディオ機器を接続する.... 22基本編はじめに目次....................................................
19CDレコーダーを接続する (イラストは別売りのオンキヨー製CDレコーダーとの接続例です。)■オンキヨー製CDレコーダーとの接続ドック アウトイン レック本機のDOCK/CDR OUT端子 KとCDレコーダーのIN(REC)端子 Kを接続してください。インアウト プレイ本機のDOCK/CDR IN端子 LとCDレコーダーのOUT(PLAY)端子 Lを接続してください。●外部入力の表示名称を「CD-R」にする必要があります。( ☞ 24ページ。お買い上げ時の設定は「DOCK」になっています。)オプティカル デジタルインデジタルアウト本機のOPTICAL DIGITAL IN端子と CDレコーダーのDIGITAL OUT端子を、オーディオ用光デジタルケーブルを 使って接続します。●外部入力の表示名称を「CD-R/dig」にする必要があります。( ☞ 24ページ。お買い上げ時の設定は「DI GITAL」になっています。)デジタル本機からCDレコーダーにデジタル録音するには、オーディオ用光デジタルケーブルを使って、本機の OPTICAL DIGITALアウトデジタル インプットOUT端子とCDレコーダーのDIGIT...
13リモコンの使いかたリモコンは本体のリモコン受光部に向けて操作してください。ご注意 ●種類の異なる電池や、新しい電池と古い電池を混用しないでください。●長期間リモコンを使用しないときは、電池の液漏れを防ぐために電池を取り出しておいてください。 ●消耗した電池を入れたままにしておきますと腐食によりリモコンをいためることがあります。リモコン操作の反応が悪くなったときは、古い電池を取り出して2本とも新しい電池と交換してください。●電池の交換時には、単3形をご使用ください。ご注意 ●リモコン受光部に日光やインバーター蛍光灯などの強い光を直接当てると正しく動作しないことがあります。●赤外線を使った機器の近くで使用したり、他のリモコンを併用すると誤動作の原因となります。●リモコンの上に本など、ものを置かないでください。ボタンが押し続けられた状態になり、電池が消耗してしまうことがあります。●オーディオラックのドアに色付きガラスを使っていると、リモコンが正常に機能しないことがあります。●リモコンとリモコン受光部の間に障害物があると操作できません。乾電池を入れる1.カバーを矢印の方向に持ち上げる2.中の極性表示にしたがって付...
7■電源コード、電源プラグの注意                             ●電源コードを熱器具に近付けないでください。コードの被覆が溶けて、火災・感電の原因となることがあります。●ぬれた手で電源プラグを抜き差ししないでください。感電の原因となることがあります。●電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張らないでください。コードが傷つき、火災・感電の原因となることがあります。必ずプラグを持って抜いてください。●電源コ-ドを束ねた状態で使用しないでください。発熱し、火災の原因となることがあります。●旅行などで長期間、本機をご使用にならないときは、安全のため必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。火災の原因となることがあります。●移動させる場合は、電源スイッチを切り、必ず電源プラグをコンセントから抜き、機器間の接続コードなど外部の接続コードを外してから行ってください。コードが傷つき、火災・感電の原因となることがあります。■電池について                                     ●電池をリモコンに挿入する場合、極性表示(プラス+とマイナス-の向き)に注意し、表示通り...
20デジタル機器のPCM音声をCR-D1で聞く接続をするオプティカル デジタルイン本機のOPTICAL DIGITAL IN 端子とBSデジタルチューナーやパソコンなどのデジタル機器のデジタル音声出力端子を接続してください。端子を接続すると以下の機能が使えます。(オーディオ用ピンコードも接続してください。)●オンキヨー製オーディオプロセッサーに付属のリモコンで本機の一部の操作ができます。(スタンバイ/オン、入力切り換え、音量調整、ミューティング、チューナー部操作、音質調整)ご注意 ●本機に付属のリモコンでオンキヨー製オーディオプロセッサーの操作はできません。●オンキヨー製オーディオプロセッサーを経由してパソコン機器を再生すると、本機の入力が自動的に「PC」に切り換わります。デジタル接続している場合は、「PC/dig」に切り換わります。パソコンにデジタル音声出力端子がない場合、UE-205などのオンキヨー製パソコン用オーディオプロセッサーなどを接続すると、パソコンのデジタル音声を本機でお楽しみいただけます。本機のOPTICAL DIGITAL IN端子とオーディオプロセッサーのデジタル音声出力端子を接続します。...
17MDレコーダーを接続する (イラストは別売りのオンキヨー製MDレコーダーとの接続例です。)■オンキヨー製MDレコーダーとの接続テープ アウト イン レック本機のMD/TAPE OUT端子 FとMDレコーダーのIN(REC)端子 Fを接続してください。テープインアウト プレイ本機のMD/TAPE IN端子 GとMDレコーダーのOUT(PLAY)端子 Gを接続してください。●外部入力の表示名称を「 MD 」にする必要があります。( ☞ 24 ページ。お買い上げ時の設定は「 MD 」 ですので、そのままお使いください。)オプティカル デジタル本機からMDレコーダーにデジタル録音するには、オーディオ用光デジタルケーブルを使って、本機の OPTICAL DIGITALアウトデジタル インプットOUT端子とMDレコーダーのDIGITAL INPUT端子を接続します。端子接続をすると、以下の機能が使えます。(オーディオ用ピンコードも接続してください。)●本機付属のリモコンでオンキヨー製MDレコーダーも操作できます。●本機にMDレコーダーとカセットテープデッキを接続する場合は、両機器間の 端子も接続してください。●オンキ...
10後面パネル1ライン インLINE 1 IN端子テレビやフォノイコライザー内蔵のレコードプレーヤーなどの外部機器の音声出力を接続する端子です。2テープ イン アウトMD/TAPE IN/OUT端子MDレコーダーやテープデッキを接続する端子です。3ドック イン アウトDOCK/CDR IN/OUT端子オンキヨー製RIドック(リモートインタラクティブドッインク)を接続する端子です。IN端子に接続します。CDレコーダーや録音機器を接続することもできます。4アンテナANTENNA(FM75Ω)端子付属のFM室内アンテナまたは、FM屋外アンテナを接続する端子です。5サブウーファー プリ アウトSUBWOOFER PRE OUT端子アンプ内蔵のサブウーファーを接続する端子です。6アウトDC OUT端子オンキヨー製デジタルワイヤレスオーディオシステム(UWL-1など)を接続するための端子です。製品に付属している専用接続コードでのみ接続することができます。他のケーブルをご使用になると、故障の原因となりますのでおやめください。詳細は、製品に付属している取扱説明書をご覧ください。7スピーカーSPEAKERS端子付属のスピーカー...
53●結露していると思われる場合は約1時間後に操作してください。(35ページ)ディスクの再生順序通りに再生できない●リピート再生、メモリー再生、ランダム再生等の再生モードを解除してください。(41、42ページ)複製制限機能(コピーコントロール機能)のついた音楽用CDの再生再生時に雑音が入ったり、音飛びする/ディスクを認識せず「NO DISC」の表示が出る/1曲目を再生しない/頭出しに通常よりも時間がかかる/曲の途中から再生する/再生できない箇所がある/再生の途中で停止する/誤表示する●再生しているディスクは複製制限機能(コピーコントロール機能)のついた音楽用CDです。コピーコントロール機能のついた音楽用CDの中には、CD規格に合致していないものがあります。それらは、特殊ディスクのため、本機で再生できない場合があります。FM放送に関して放送に雑音が入る/FMステレオ放送の時、サーというノイズが多い/オートプリセットで放送局が呼び出せない“ST”表示が完全に点灯しない●アンテナの接続をもう一度確認してください。(15ページ)●アンテナの位置を変えてみてください。(26ページ)●テレビやコンピューターから離してくだ...
6■ 設置上の注意                                     ●強度の足りない台や、ぐらついたり傾いたりした所、厚手のじゅうたんの上など、不安定な場所に置かないでください。落ちたり倒れたりして、けがの原因となることがあります。●本機の上に他のオーディオ機器を乗せたまま移動しないでください。倒れたり落下して、けがの原因となることがあります。●本機の上に10kg以上の重い物や外枠からはみ出るような大きなものを置かないでください。バランスがくずれて倒れたり落下して、けがの原因となることがあります。●移動させる場合は、本機の電源を切り、スピーカーコードをはずしてから行ってください。落下や転倒など思わぬ事故の原因となることがあります。■ スピーカーコードは安全な場所へ                           ●スピーカーコードの配線された位置によっては、つまずいたり引っかかったりして、落下や転倒など事故の原因となることがあります。スピーカースタンドを使用した場合や高い所に置いた場合、特にご注意ください。■次のような場所に置かない                       ...
16接続の前に●イラストはオンキヨー製品ですが、他の機器でも接続方法は同じです。接続する機器の取扱説明書も必ずお読みください。●電源コードは全ての接続が終わるまでつながないでください。オーディオ用ピンコードは以下のように接続してください。●赤いプラグ(Rの表示)を右チャンネル、白いプラグ(Lの表示)を左チャンネルに接続してください。●オーディオ用ピンコードは電源コードやスピーカーコードと束ねないでください。音質が悪くなることがあります。●テレビの映像が乱れたり、本機の出力音声に雑音が入るときは、本機をテレビからできるだけ離して設置してください。光デジタル入力端子/出力端子について本機の光デジタル入出力端子は、すべてとびらタイプですので、とびらをそのまま奥へ倒すようにして光デジタルケーブルを差し込んでください。ご注意 光デジタルケーブルは、まっすぐ抜き差ししてください。ななめに抜き差しすると、とびらが破損する場合があります。設置の際は、本機の上部に他の機器をのせないでください。通風孔がふさがれて危険です。光デジタルケーブルオプティカル(OPTICAL)オーディオ用ピンコードデジタル信号を伝送します。ケーブルの名...

この製品について質問する