VPCEB49FJ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機能"10 - 20 件目を表示
PartNumber: 4-262-895-03(1)ManualName: VPCEA/VPCEB Series User Guide44は じ め に お 読 み く だ さ い本機の主な仕様については、別紙「主な仕様」をご確認ください。このマニュアルでは、Windows 7 64ビット版での操作を説明しています。32ビット版がインストールされている場合、実際にお使いの操作とマニュアルの記載とが異なる場合があります。VAIO オーナーメードモデルをご購入のお客様へお客様が選択された商品によって仕様が異なります。お客様が選択された仕様を記載した印刷物をあわせてご覧ください。このマニュアルで使われているイラストについて このマニュアルで使われているイラストや写真、画面は実際のものと異なる場合があります。お客様の選択された商品や仕様によって、本体のデザインが異なる場合があります。画面のデザインについてWindows 7の画面テーマには、「Aero」や「ベーシック」などがあります。お客様の選択された商品や、Windows上での設定変更により画面のデザインが異なることがあります。ソフトウェアについてお客様が選択され...
PartNumber: 4-262-895-03(1)ManualName: VPCEA/VPCEB Series User Guide66「VAIO 電子マニュアル」には、取扱説明書(本書)よりさらに 詳しい情報が掲載されています。(スタート)ボタン-[すべてのプログラム]-[VAIO 電子マニュアル]をクリック!インター ネット/メー ルインターネットを始める ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39インターネットとは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39インターネット/メールに関するお問い合わせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39電子メールについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
10PartNumber: 4-262-895-03(1)ManualName: VPCEA/VPCEB Series User Guide1111使用済みコンピューターの回収についてこのマークが表示されているソニー製品は、新たな料金負担無しでソニーが回収し、再資源化いたします。詳細はソニーのホームページhttp://vcl.vaio.sony.co.jp/pcrecycle/をご参照ください。使用済みコンピューターの回収についての お問い合わせソニーパソコンリサイクル受付センター電話番号:(0570)000-369(全国どこからでも市内通話料でご利用いただけます。)携帯電話やPHSでのご利用は: (03)3447-9100受付時間:10:00~17:00 (土・日・祝日および当社指定の休日を除く)個人・ご家庭のお客様へ個人・ご家庭でご使用になりましたVAIOを廃棄する場合は、「VAIO 電子マニュアル」をご覧ください。([サービスとサポート]-[お問い合わせ/アフターサービス]-[使用済みコンピューターの回収について]をクリックする。)事業者のお客様へ事業で(あるいは、事業者が)ご使用になりましたVAIOを...
PartNumber: 4-262-895-03(1)ManualName: VPCEA/VPCEB Series User Guide2828準備4 Windowsを 準 備 す る電源を初めて入れたら、 まずWindowsの準備をしましょう。 Windowsの準備が完了すると、 付属のソフトウェアや いろいろな機能が使えるように なります。ヒント Windowsの準備ではインターネットへの接続は必要ありません。 画面が実際と異なる場合は、表示される画面に従って操作してください。タ ッ チ パ ッ ド の 上 で 指 を 動 か し て 、目 的 の 場 所 の 上 ま で ポ イ ン タ ー を 移 動 し 、左 ボ タ ン を「 カ チ ッ 」と1回 押 し て す ぐ に 離 し ま す 。 こ れ を「 ク リ ッ ク す る 」また は「 左 ク リ ッ ク す る 」と 言 い ま す 。
PartNumber: 4-262-895-03(1)ManualName: VPCEA/VPCEB Series User Guide1414本機は日本国内専用です 交流100Vでお使いください。 海外などで、異なる電圧で使うと、火災や感電の原因となることがあります。なお、ACアダプターと電源コードは対応する入力電圧が異なる場合があります。ACアダプター・電源コードの記載をご確認ください。 本機は国内専用です。海外で使用することを動作保証するものではありません。 ACアダプターを海外旅行者用の「電子式変圧器」などに接続しないでください。発熱や故障の原因となります。 本機のワイヤレス機能は国内専用です。 海外で使うと罰せられることがあります。LAN端子に指定以外のネットワーク(LAN)や電話回線を接続しない本機のLAN端子に次のネットワーク(LAN)や回線を接続すると、端子に必要以上の電流が流れ、発熱や火災の原因となります。特に、ホームテレホンやビジネスホンの回線には、絶対に接続しないでください。 10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-Tタイプ以外のネットワーク(LAN) 一 般...
14PartNumber: 4-262-895-03(1)ManualName: VPCEA/VPCEB Series User Guide1515病院などの医療機関内、医療用電気機器の近くではワイヤレス機能を使用しないWIRELESSスイッチを「OFF」にあわせてください。電波が影響を及ぼし、医療用電気機器の誤動作による事故の原因となるおそれがあります。航空機の機内ではワイヤレス機能を使用しないWIRELESSスイッチを「OFF」にあわせてください。電波が影響を及ぼし、誤動作による事故の原因となるおそれがあります。ワイヤレス機能の航空機内でのご利用については、ご利用の航空会社に使用条件などをご確認ください。本製品を使用中に他の機器に電波障害などが発生した場合は、ワイヤレス機能を使用しないWIRELESSスイッチを「OFF」にあわせてください。電波が影響を及ぼし、誤動作による事故の原因となるおそれがあります。下記の注意事項を守らないと、健康を害するおそれがあります。ディスプレイ画面を長時間継続して見ないディスプレイなどの画面を長時間見続けると、目が疲れたり、視力が低下するおそれがあります。ディスプレイ画面を見...
PartNumber: 4-262-895-03(1)ManualName: VPCEA/VPCEB Series User Guide2424イン ター ネット接続 用機器につなぐインターネットに接続するためには次のような機器が必要です。各機器の接続・設定方法は、プロバイダーから送られてきたマニュアルや資料、機器に付属の取扱説明書をご確認ください。ヒント無線LANでインターネットに接続する場合は、「準備4 Windowsを準備する」のあとに無線LANの設定を行ってください。詳しくは「無線LANで通信する」(40ページ)をご覧ください。有線LANで接続するには次の 、 、 が必要です。! ご注意LAN端子に接続するケーブルは、ネットワーク用、イーサネット(Ethernet)用などと表記されているものをご使用ください。無線LANで接続するには次の 、 が必要です。*1 マンションなどの集合住宅では、壁のLAN端子に直接LANケーブルを差し込める場合があります。その場合、モデムは必要ありません。*2 ほかの機器をインターネットに接続しない場合や、ADSLモデムなどにルーター機能が搭載されている場合は、...
PartNumber: 4-262-895-03(1)ManualName: VPCEA/VPCEB Series User Guide4646Quick Web AccessQuick Web Accessと は「Quick Web Access」機能を使うと、Windowsを起動しなくてもインターネットを楽しむことができます。使いかたや制約事項について詳しくは、Quick Web Accessのヘルプをご覧ください。「Quick Web Access」機能を 起動する には1 Windowsを終了してから、本体のWEBボタンを押す。 2 初期設定ウィザードに従って設定する。初期設定を行うと、次回からWEBボタンを押すだけで「Quick Web Access」機能のブラウザーが起動します。
46PartNumber: 4-262-895-03(1)ManualName: VPCEA/VPCEB Series User Guide4インターネット/ メールQuick Web Access増設/バックアップ/ リカバリー困ったときは/ サービス・サポート注意事項本機をセットアップする4「Quick Web Access」機能を 終了 する には画面左下に表示されている (パワー)をクリックします。ヒントWEBボタンまたは(パワー)ボタンを押しても、「Quick Web Access」機能を終了することができます。ヘル プを 表示する には使いかたについて詳しくは、「Quick Web Access」機能を起動した後に画面左下に表示されている (ヘルプ)をクリックしてください。「Quick Web Access」機能使用時のご注 意「Quick Web Access」機能の起動中は、Fnキーと組み合わせたショートカットキーは、F2、F3、F4キーのみ有効です。その他のキーとScr Lkキーは使用できません。また、LAN端子や無線LAN機能、(ヘッドホン)端子は使用できますが、その他の...
PartNumber: 4-262-895-03(1)ManualName: VPCEA/VPCEB Series User Guide2626準備3 電 源 を 入 れ る1 ディスプレイパネルを開く。 !ご注意ディスプレイパネルを開くときは、内蔵カメラ(MOTION EYE)部分は持たないでください。故障の原因となります。(カメラ機能搭載モデル)2 (パワー)ボタンを押し、(パワー)ランプが点灯(グリーン)したら指を離す。 本機の電源が入り、しばらくして「Windowsのセットアップ」画面が表示されます。「Windowsを準備する」(28ページ)の手順に従って、Windowsのセットアップを行ってください。

この製品について質問する