TX-SA602
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"20 - 30 件目を表示
23ご注意DVDのデジタル入力は「OPT 1」に設定されています。DIGITAL IN 1(OPTICAL)端子以外に接続した場合は、 「デジタル入力端子の設定」を変更する必要があります。( 39ページ)■アナログ接続DVDの声をアナログ録する場合やオンキヨー製品で本機と連動させる場合の接続です。オーディオ用ピンコードでDVDプレーヤーの声出力端子と本機のDVD FRONT IN L/R端子を接続します。声の接続■デジタル接続本機でドルビーデジタルなどのデジタル声をお楽しみいただけます。以下のいずれかの接続をします。1OPTICALタイプの声出力端子がある場合、光デジタルケーブルでDVDプレーヤーの光デジタル出力端子と本機のDIGITAL IN 1(OPTICAL )端子を接続します。2COAXIALタイプの声出力端子がある場合、同軸デジタルケーブルでDVDプレーヤーのデジタル出力端子と本機のDIGITAL IN 1/2(COAXIAL)端子のいずれかを接続します。■D映像出力端子またはコンポーネント映像出力端子がある場合ID映像出力端子がある場合は、D端子用接続コードでDVDプレーヤーのD映...
12アンプAMPモード(本機を操作するとき)詳しい説明は〔 〕内のページをご覧ください。アンプ本機を操作する前に、AMPボタンを押してください。リモコン(RC-592M)PURE AON STANDBYTVDISPLAY MUTINGRANDOM RECLAST M ANGLE SUBTITLE AUDIOMEMORY SEARCH A-B REPEATRC-592 MEXITGUIDEPREVCHTV CHTV VOL--/---DIMMERTUNER / TAPETV INPUTSLEEPINPUTIENTERTEST TONE CH SELSURRDIRECTSTEREOALL STLEVEL+LEVEL-L NIGHTDSP DSPTOPMENUMENUSETUPRETURNVOLCHDISCSAT TV VCR CABLEDVD AMP CD+10 0CLEAR123456789+-VIDEO OFF OPEN/CLOSEMACRO123MD/CDRCINE FLTR+-INPUT SELECTORV1 V2 V3CD TAPEV4 DVD MULTI CHTUNERREMOTE MODEON...
68セットアップ6-3. OSDの設定 (OSD Setup)イミディエイトディスプレイa. Immediate Display本機を操作したときに、操作内容を画面に表示するかどうかを設定します。(COMPONENT VIDEO OUT端子に接ノーマル続したモニターに映像が出力されているときは、NormalまワイドたはWideにしても操作内容は表示されません。)ノーマルNormal:ご使用のテレビが4:3のとき選択します。ワイドWide:ご使用のテレビが16:9のとき選択します。オフOff:表示しません。スキャン モードb. Scan Mode本機との相性によって接続したテレビなどのモニターの画ノン インターレースド面がちらつく場合は「Non-Interlaced」に設定します。インターレースドInerlaced:お買い上げ時の設定です。ノン インターレースドNon-Inerlaced: 画面のちらつきが気になる場合に選びます。ご注意テレビなどのモニターによっては、「Non-Interlaced」にすると設定画面が表示されなくなる場合があります。その場合は、本機の表示部を見ながら同じ手順で設定を「Inter...
AVセンターTX-SA602取扱説明書お買い上げいただきまして、ありがとうございます。ご使用前にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しくお使いください。お読みになったあとは、いつでも見られる所に保証書、オンキヨーご相談窓口・修理窓口のご案内とともに大切に保管してください。はじめに 2接続をする 18初期設定をする 36映画・楽を鑑賞する48(基本編)映画・楽を鑑賞する54(応用編)設定をする59(リスニングモード編)設定をする67(応用編)接続した製品を本機の70リモコンで操作する困ったときは 76その他 79TX-SA602(Cover)(SN29343829) 04.8.2, 6:22 PM 1ブラック
2■5.1チャンネルアンプに左右サラウンドバックスピーカーを追加した7.1チャンネル出力■ドルビ-*1デジタル、ドルビ-プロロジックII、ドルビ-プロロジックIIx、ドルビ-デジタルEXサラウンド再生可能■ディスクリート マトリックス ネオDTS*2、DTS-ES Discrete、DTS-ES Matrix、DTS Neo : 6、DTS 96/24サラウンド再生可能■エムペグMPEG-2 AAC再生可能■ノイズを最小限におさえ、本来のを楽しむことのできる「ピュアオーディオ」リスニングモード搭載■シネマ フィルター高域が強調された劇場用サウンドをご家庭で適切なバランスに補正する「Cinema FILTER*3」機能■レイト ナイト小量でもサラウンドを楽しめるLATE NIGHT機能(ドルビーデジタル時のみ)■192kHz/24ビットD/Aコンバーター搭載■ベクターリニア飛躍的な質向上、デジタル信号からピュアなアナログ信号を生成するVLSC(Vector Linearシェーピング サーキットリィShaping Circuitry)搭載■再生周波数の広帯域化を図るWRAT(ワイド・レンジ・アンプリファイ...
77サブウーファーからが出ない●サブウーファー声要素(LFE)の入っていないソフトを再生している場合は、サブウーファーからが出ません。●スピーカーの設定をしてください。(42)希望する信号フォーマットで声出力ができない●接続した機器でのデジタル出力の設定を確認してください。DVD対応のゲーム機など、機器によっては初期設定がOFFになっていることがあります。●入カされる信号によっては選択できないリスニングモードがあります。(51)DTS-ES Discrete/Matrixが選択できない●サラウンドバックスピーカーを接続していないときは選択できません。●リスニングモードを確認してください。6.1チャンネル再生にならない●サラウンドバックスピーカーを接続していないときは6.1チャンネル再生はできません。●リスニングモードを確認してください。量調整が99以下で終わる●付属のマイクで簡単スピーカー設定をした場合や、設定画面を使ってスピーカーの量調整をした場合は、量最大値が変わることがあります。ノイズが出る●オーディオ用ピンコードと電源コードなどを束ねると質が劣化しますので避けてください。●接続コードが...
9表示部リスニングモード表示表示 リスニングモードDIRECT DirectSTEREO Stereo‘ PL II PL II Movie/Music/Game‘ PL II x PL II x Movie/Music/Game Neo:6 Neo:6 Cinema/Music‘ D Dolby Digital‘D EX Dolby Digital EXDTS 96/24 DTS 96/24 ES DTS-ES Neo:6 DTS + Neo:6‘ EX DTS + Dolby EXAAC AACAAC ‘ EX AAC + Dolby EXDSP オンキヨー独自のリスニングモード入力信号表示表示 入力信号‘ D Dolby DigitalDTSPCM PCMAAC AACMULTI CH アナログマルチチャンネルスリープSLEEP表示〔49〕スリープタイマーが設定されているときに点灯します。デジタル入力信号/リスニングモード表示入力されているデジタル信号の種類およびリスニングモードを表示します。ミューティングMUTING表示〔49〕レック アウトREC OUT表示〔57〕ミューティン...
7■ スピーカーコードについて                               ●スピーカーコードを傷つけたり、ねじったり、引っ張ったり、加熱したりしないでください。火災・感電の原因となることがあります。■ 点検・工事について                                  ●お手入れの際は、安全のため電源プラグをコンセントから抜いて行ってください。感電の原因となることがあります。●使用環境にもよりますが、2年に1回程度の機器内部の掃除をお勧めします。もよりの販売店にご相談ください。本機の内部にほこりがたまったまま、長い間掃除をしないと火災や故障の原因となることがあります。特に湿気の多くなる梅雨期の前に行うと、より効果的です。なお、掃除、点検費用等についても販売店にご相談ください。●電源プラグにほこりがたまると自然発火(トラッキング現象)を起こすことが知られています。年に数回、定期的にプラグのほこりを取り除いてください。梅雨期前が効果的です。●シンナー、アルコールやスプレー式殺虫剤を本機にかけないでください。塗装がはげたり変形することがあります。●表面の汚れは、中性洗剤をうすめた...
20コンポーネントビデオコード映像ケーブルと端子の種類ケーブルの名称 ケーブルの形 端子の形 ケーブルや端子の役割D端子用接続コードSビデオコードビデオコード(コンポジット)画質はSビデオより良く、D端子と同レベルです。映像機器の制御信号(アスペクト比など)を送ることはできません。光デジタルケーブルオプティカル(OPTICAL)同軸デジタルケーブルコアキシャル(COAXIAL)オーディオ用ピンコードマルチチャンネル接続コード画質はSビデオより良く、コンポーネントと同レベルです。映像機器の制御信号(アスペクト比など)を送ることができます。コンポジットの映像よりよい画質が得られます。本機では映像機器の制御信号(アスペクト比など)を送ることはできません。標準的な映像信号で、多くのテレビやビデオなどの映像機器に装備されています。ドルビーデジタルなどのデジタル声が得られます。質はCOAXIALと同レベルです。ドルビーデジタルなどのデジタル声が得られます。質はOPTICALと同レベルです。アナログ声を伝送します。DVDオーディオ対応のDVDプレーヤーなどとの接続に使用します。アナログマルチチャンネル声を伝送し...
27声の接続■デジタル接続本機でデジタル声をお楽しみいただけます。1OPTICALタイプの声出力端子がある場合、光デジタルケーブルで接続する機器の光デジタル出力端子と本機のDIGITAL IN 2/3(OPTICAL)端子を接続します。2COAXIALタイプの声出力端子がある場合、同軸デジタルケーブルで接続する機器のデジタル出力端子と本機のDIGITAL IN 1/2(COAXIAL)端子を接続します。ご注意デジタル接続をした場合は、「デジタル入力端子の設定」をする必要があります。( 39ページ)ご注意LDプレーヤーの AC-3RF出力端子は本機に直接接続できません。LDプレーヤーでドルビーデジタル 5.1chソフトをお楽しみいただくには、市販のデモジュレーターが必要です。■アナログ接続デジタル声出力端子がない場合や接続する機器の声をアナログ録する場合は、オーディオ用ピンコードで接続する機器の声出力端子と本機のVIDEO 3 IN L/R端子を接続します。RLIN 1 IN 2 IN 3IN 1 IN 2 IN 3FRONT SURR CENTERFRONT SURR CENTERSURR...

この製品について質問する