TX-SA602
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アンプ"30 - 40 件目を表示
12アンプAMPモード(本機を操作するとき)詳しい説明は〔 〕内のページをご覧ください。アンプ本機を操作する前に、AMPボタンを押してください。リモコン(RC-592M)PURE AON STANDBYTVDISPLAY MUTINGRANDOM RECLAST M ANGLE SUBTITLE AUDIOMEMORY SEARCH A-B REPEATRC-592 MEXITGUIDEPREVCHTV CHTV VOL--/---DIMMERTUNER / TAPETV INPUTSLEEPINPUTIENTERTEST TONE CH SELSURRDIRECTSTEREOALL STLEVEL+LEVEL-L NIGHTDSP DSPTOPMENUMENUSETUPRETURNVOLCHDISCSAT TV VCR CABLEDVD AMP CD+10 0CLEAR123456789+-VIDEO OFF OPEN/CLOSEMACRO123MD/CDRCINE FLTR+-INPUT SELECTORV1 V2 V3CD TAPEV4 DVD MULTI CHTUNERREMOTE MODEON...
751 一番初めに学習させる操作のREMOTE MODEボタンを押しマクロながら、MACRO 1(または2、3)ボタンを押すリモートインジケーターが点灯します。2 記憶させたい操作ボタンを操作順に連続して押す例:REMOTE MODEボタンのAMPボタンを押す↓ONボタンを押す↓INPUT SELECTORボタンのCDボタンを押す↓REMOTE MODEボタンのCDボタンを押す↓プレイ¬ボタンを押すマクロ機能を使って連続した操作を学習させるマクロ機能とは連続した操作を1つのボタンに学習させることができます。たとえば、リモコンを使って本機に接続したCDプレーヤーを再生するには以下のようなボタン操作が必要となります。1.リモート モード アンプREMOTE MODEボタンのAMPボタンを押すリモコンをアンプモードにします。2.オンONボタンを押す本機の電源を入れます。3.インプット セレクターINPUT SELECTORボタンのCDボタンを押す本機の入力をCDに切り換えます。4. REMOTE MODEボタンのCDボタンを押すリモコンをCDモードにします。5.プレイ¬ボタンを押すCDプレーヤーを再生します。これら...
2■5.1チャンネルアンプに左右サラウンドバックスピーカーを追加した7.1チャンネル出力■ドルビ-*1デジタル、ドルビ-プロロジックII、ドルビ-プロロジックIIx、ドルビ-デジタルEXサラウンド再生可能■ディスクリート マトリックス ネオDTS*2、DTS-ES Discrete、DTS-ES Matrix、DTS Neo : 6、DTS 96/24サラウンド再生可能■エムペグMPEG-2 AAC再生可能■ノイズを最小限におさえ、本来の音を楽しむことのできる「ピュアオーディオ」リスニングモード搭載■シネマ フィルター高音域が強調された劇場用サウンドをご家庭で適切なバランスに補正する「Cinema FILTER*3」機能■レイト ナイト小音量でもサラウンドを楽しめるLATE NIGHT機能(ドルビーデジタル時のみ)■192kHz/24ビットD/Aコンバーター搭載■ベクターリニア飛躍的な音質向上、デジタル信号からピュアなアナログ信号を生成するVLSC(Vector Linearシェーピング サーキットリィShaping Circuitry)搭載■再生周波数の広帯域化を図るWRAT(ワイド・レンジ・アンプリファイ...
81アンプ部定格出力全チャンネル85W(8Ω, 20Hz~20kHz, 全高調波歪率0.08%以下,2ch駆動時)110W(6Ω,1kHz,全高調波歪率0.1%以下, 2ch 駆動時)実用最大出力全チャンネル150W(6Ω JEITA, 2ch駆動時)全高調波歪率0.08%(1kHz 定格出力時)/0.08%(1kHz 1W出力時)0.08%(20Hz~20kHz 定格出力時) /0.08 %(20Hz~20kHz 1W出力時)ダンピングファクター60(フロント, 8Ω)入力感度/インピーダンス200mV/47kΩ(LINE)出力電圧/インピーダンス200mV/470Ω(REC OUT)周波数特性10Hz~100kHz/+1dB-3dB(DIRECT MODE)トーンコントロール最大変化量+10dB, -10dB, 50Hz(BASS)+10dB, -10dB, 10kHz(TREBLE)SN比106dB(,LINE IHF-A)スピーカー適応インピーダンス4Ω~16Ω映像部入力感度・出力電圧/インピーダンス1Vp-p/75Ω(Y)0.7Vp-p/75Ω(CR, CB)0.28Vp-p/75Ω(C)1Vp-p...
19ご注意●プラス±とマイナス±を間違って接続したり、左右のスピーカーを間違えて接続すると音声が不自然になりますのでご注意ください。●スピーカー端子に複数のスピーカーコードは接続しないでください。故障の原因になります。●1台のスピーカーだけを使用する場合やモノラル音声を再生する場合、1台のスピーカーを左右スピーカー端子に並列接続しないでください。サブウーファーを接続するパワーアンプ内蔵のサブウーファーをPRE OUT SUBWOOFER端子に接続します。危険回路の故障を防ぐため、スピーカーコードのしん線のプラスとマイナスを絶対に接触させないでください。!ヒント再生される低音の質や量は、置き場所や部屋の形状、視聴位置によって変わります。一般的に部屋の隅、または1/3の場所に置いたときに良い結果が得られますが、色々な場所に置いて質の良い低音が入った音楽を再生し、もっともしっかりした低音が再生できる場所に設置してください。スピーカーの配置については「ホームシアターとは」( 17ページ)および「サラウンドバックスピーカーの配置について」(18ページ)をご覧ください。本機にはインピーダンスが4Ω~16Ωのスピーカーを...
69リモコンのリモコンコードを変更するオンキヨー製品が同じ部屋に複数ある場合、リモコンの操作コードが重複してしまうことがあります。他のオンキヨー製品と区別をつけるためにリモコンコードを変更することができます。ご注意本体側もリモコンと同じリモコンコードに設定する必要があります。( 68ページ)お買い上げ時は本体、リモコンともに「1」に設定されています。1アンプAMPボタンを押しながら、インプットTV INPUTボタンを押す約4秒間、リモートインジケーターが点滅します。2 点滅後、設定したいコードの数字ボタンを押す1~3から選べます。PURE AON STANDBYTVDISPLAY MUTINGRANDOM RECLAST M ANGLE SUBTITLE AUDIOMEMORY SEARCH A-B REPEATRC-592 MEXITGUIDEPREVCHTV CHTV VOL--/---DIMMERTUNER / TAPETV INPUTSLEEPINPUTIENTERTEST TONE CH SELSURRDIRECTSTEREOALL STLEVEL+LEVEL-L NIGHTDSP DSPTOP...
11■音声端子1デジタル イン オプティカルDIGITAL IN1/2/3(OPTICAL)端子〔22、23、25、27、29、30〕デジタル音声の入力端子。光デジタルケーブルを使ってデジタル再生機器を接続します。2デジタル アウト オプティカルDIGITAL OUT(OPTICAL)端子〔30〕デジタル音声の出力端子。光デジタルケーブルを使ってデジタル録音機器を接続します。3デジタル イン コアキシャルDIGITAL IN1/2(COAXIAL)端子〔23、25、27、29、30〕デジタル音声の入力端子。同軸デジタルケーブルを使ってデジタル再生機器を接続します。4スピーカー端子〔19〕スピーカーを接続します。5インCD IN端子〔29〕オーディオ用ピンコードを使ってCDプレーヤーを接続します。6テープ イン アウトTAPE IN/OUT端子〔29、30〕オーディオ用ピンコードを使ってテープデッキやMDレコーダーなどの録音機器を接続します。7ビデオ インVIDEO 3 IN端子〔22、27〕オーディオ用ピンコードを使ってBSチューナーなどの音声出力端子と接続します。8ビデオ イン アウトVIDEO 2 IN/...
15テープTAPEモード(本機に 接続したカセットデッキを操作するとき)リモート モード アンプ チューナー テープカセットデッキを操作する前に、REMOTE MODE AMP(TUNER/TAPE)ボタンを押して、リモコンをTAPEモードにしてください。MD/CDRモード(本機に 接続したMDレコーダーやCDレコーダーを操作するとき)お買い上げ時はMD操作用になっています。CDレコーダーを操作するには、69ページの方法で設定してください。連動させるには、47ページの設定で表示部の表示を接続した機器に変更する必要があります。ご注意●製品や録音状態によっては、˙/∆ボタンを押したときに正しく動作しないことがあります。●ダブルカセットデッキをご使用の場合は、デッキBのみを操作することができます。PURE AON STANDBYTVDISPLAY MUTINGRANDOM RECLAST M ANGLE SUBTITLE AUDIOMEMORY SEARCH A-B REPEATRC-592 MEXITGUIDEPREVCHTV CHTV VOL--/---DIMMERTUNER / TAPETV INPUTS...
46スピーカーの音場補正簡単スピーカー設定( 36ページ)を行った場合は、自動で設定されています。接続したスピーカーごとに、出力する音域の音量を調整できます。各スピーカーの音量は45ページで調整できます。ここでは、それぞれのスピーカーの音域別で音量を調整します。1アンプAMPボタンを押してからセットアップSETUPボタンを押して、「メインメニュー」を表示させる2 ▲/▼ボタンを押してスピーカー セットアップ「2. Speaker Setup」を選び、エンターENTERボタンを押す3 ▲/▼ボタンを押してイコライザー セッティングス「4. Equalizer Settings」を選び、ENTERボタンを押すイコライザー設定画面が表示されます。4˚/¬ボタンを押して「設定」を選ぶオフOff:すべての音域で同じ音量になります。オートAuto:簡単スピーカーで設定された音量になります。マニュアルManual:お好みで設定できます。「Manual」を選んだ場合は、手順5 に進みます。「Off」または「Auto」を選んだ場合は、手順8 に進みます。5 ▼ボタンで「スピーカー」を選ぶ6 ▲/▼ボタンで「調整したい音域...
50リスニングモードを使う本体のボタンで選ぶ1 入力切換ボタンを押して、再生する機器を選ぶ2 選んだ機器を再生する3ステレオ リスニングSTEREOボタン、LISTENINGモード ピュアMODE˚/¬ボタンまたはPUREオーディオAUDIOボタンでリスニングモードを選ぶピュア オーディオPURE AUDIO:リスニングモードを「ピュアオーディオ」に切り換えます。ピュアオーディオインジケーターが点灯します。リスニングモードLISTENING MODE˚/¬:対応できるすべてのリスニングモードに切り換えます。ステレオSTEREO:リスニングモードを「ステレオ」に切り換えます。リスニングモードを選ぶリモコンで選ぶ1アンプ インプットAMPボタンを押してから INPUTセレクターSELECTORボタンを押して、再生する機器を選ぶ2 選んだ機器を再生する3 リスニングモードボタンを押してリスニングモードを選ぶサラウンドSURR:Dolby DigitalやDTS のリスニングモードに切り換えます。オールチャンネルステレオALL ST:リスニングモードを「オールチャンネルステレオ」に切り換えます。ステレオSTEREO:...

この製品について質問する