HDR-CX700V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"保存"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得今度の新型モデルはソニーとキヤノンがまったく逆のスタイルになったのが面白いところです。簡単に言うとキヤノンは高画素追求はヤメて、有効な画素をもっとハイレベルにしようという方向。ソニーは更なる高画素化です。私はキヤノン路線が正解だと思っています(売れる、売れないは別)新しいキヤノンのフラッグシップ機はセンサー自体の感度有効域を大幅に上げ暗所でも非常にノイズの出ない絵を作っています。ハッキリ言って、業務用と同等と考えて良いでしょう。対してソニーはセンサーを16:9に変更して更に有効画素数の向上をはかり極めつけは...
5029日前view116
全般
 
質問者が納得>昨日SONYのビデオカメラCX700Vを買いました。最新型の高級機ですね。>ソニーのどのレコーダーにすれば、簡単にハイビジョン画像を映し、保存しておくことができますか。今のソニーのBDレコーダーは、すべてUSB端子がついておりますからどれでもいいです。極端なことを言えば、BDZ-AT300Sでも、問題はありません。http://kakaku.com/item/K0000145700/現行のソニーのBDレコーダーなら、どれを選んでも大丈夫、ただ、他社製のBDレコーダーだと、一部の機能が使えません...
4968日前view159
全般
 
質問者が納得まず、AVCHDでは以下にあるとおり、ビットレートの上限は24Mbps。解像度も1080/60iまでとなってます。http://www.avchd-info.org/format/index.htmlAVCHDでは1080/60p(ビットレートが28Mbps)記録は規格外で、パナ、およびsonyの独自規格になっています。このため、規格外の1080/60p(ビットレートが28Mbps)ではBD-Rに焼くことができません。
4893日前view88
全般
 
質問者が納得BDZ―AT350Sでも使えますが、その後の事を考えて、上位機種の方が使いやすいと思います。 ハンディカムの映像を残すためだけに、レコーダーを買いませんでしょ? 同じメーカーの機種を買った方が良いでしょう。 メーカーに聞きたいことがあった場合でも確認しやすいですからね。
4693日前view66
全般
 
質問者が納得とりあえず、この方法で。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471827994 >ブルーレイディスクに保存するのは良くないですか? 端的に言って、全く!良くありません。 配布などの手段としては構いませんが、のちのちの保存方法では、全くあり得ません。 ご自分で撮影したかけがえのない映像保存の方法としては、レコーダーなどは全く不適当な手段です。 二度と撮れないビデオカメラなどの映像を、レコーダを介してBDなどのディスクに保存を...
4693日前view143
全般
 
質問者が納得公式のFAQに説明がありますよ・・・ http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037498/?p=HDR-CX700V&q=&rt=qasearch&srcpg=handycam 要はファイルサイズば大きすぎるため元々分割保存されているものをPMBが結合してくれているというだけのことです。
4667日前view93
全般
 
質問者が納得ちゃんとした管理ソフトでないと、まともな映像にならないと思います。
4669日前view82
全般
 
質問者が納得同じ質問には答えも同じです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1181323646 PCでの再生もPMBで可能です。
4669日前view122
全般
 
質問者が納得PSモード(60p)は、ブルーレイレコーダー最新の製品しか対応してないので、FXモードで、DVDにも 書き込むならFHモードになります。パナとソニーは勝手に新しい規格を作るので付いていけませんね。私のブルーレイレコーダーはPSモード撮影できないのでFXで撮っています。結婚式などの場合は、DVDで配るのでFHモードになりますね。32GBメモリーの場合PSモードで2時間30分、FXモードなら、3時間、FHモードで4時間 となります。東芝とシャープは、AVCHD録画連合でないので、付いていけないらしいですね。買わ...
4930日前view75
全般
 
質問者が納得問題は無い、と思う。ただ、少々オーバースペックというか、方向性が違うような気がする。グラボはGPGPUを使用する以外、動画編集では使い道が無い。グラボを搭載したからといって、画質がアップする訳ではないしね。最近手に入れた2500Kの内蔵GPUでフルHDの動画、ブルーレイ再生はスムーズに出来た。CPU内蔵GPUで十分であることは確認済み。ってことは、グラボいらない。ってことはそんな大容量電源いらない。ってことになりますね。仮に動画編集にCUDAを使用したい、というのであっても560tiなんて高性能グラボはいら...
4796日前view84
  1. 1

この製品について質問する