R-K731
x
Gizport

R-K731 スピーカーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スピーカー"10 - 20 件目を表示
異常のときは落下した機器は電源プラグを抜く機器を落としたり、カバーやケースが壊れたりした場合は、電源スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜いて、点検、修理をご依頼ください。そのまま使用すると、火災・感電の原因となることがあります。電源コード・プラグについてぬれた手で電源プラグを抜き差ししない感電の原因となることがあります。電源コードを熱器具に近づけない電源コードを熱器具(ストーブ、アイロンなど)に近づけない。コードの被覆が溶けて、火災・感電の原因となることがあります。電源プラグを抜くときは電源コードを引っ張らないコードが傷つき、火災・感電の原因となることがあります。必ずプラグを持って抜いてください。設置について不安定な場所に置かないぐらついた台の上や傾いた所など、不安定な場所に置かない。落ちたり、倒れたりして、けがの原因となることがあります。湿気やほこりの多い場所に置かない油煙や湯気の当たる調理台や加湿器のそば、湿気やほこりの多い場所に置かない。火災・感電の原因となることがあります。温度の高い場所に置かない窓を閉めきった自動車の中や直射日光があたる場所など、異常に温度が高くなる場所に放置しない。本体や部...
音量についてはじめから音量を上げすぎない突然大きな音が出て、聴力障害などの原因となることがあります。特にヘッドホンをご使用になるときは注意してください。耳を刺激するような大きな音で長時間続けて聴かない聴力に悪い影響を与えることがあります。特にヘッドホンをご使用になるときは注意してください。長時間音が歪んだ状態で使わないスピーカーが発熱し、火災の原因となることがあります。お手入れお手入れの際は電源プラグを抜くお手入れの際は電源プラグをコンセントから抜く。感電の原因となることがあります。定期的に内部の点検、清掃をする3年に1度程度を目安に、機器内部の点検、清掃をお勧めします。販売店、または最寄のサービス窓口に費用を含めご相談ください。内部にほこりがたまったまま使用すると、火災や故障の原因となることがあります。7注意必ずお守りくださいj01_R-K731_pl.indd 7 2011/10/12 13:10:02
11● 必ず平らで安定した場所に設置してください。台などの上に設置する場合は、必ず台の強度を確認してください。● スピーカーの磁気により、テレビやパソコンの画面に色ムラが発生することがあります。テレビやパソコンから少し離して置いてください。本機を設置するときのご注意スピーカーの配置によって音は変化します。よりよい音質をお楽しみいただくために下記を参考にしてください。● 左右のスピーカーの周囲の環境をできるだけ同じにする。左右のスピーカーを壁から離れたところに設置し、窓に厚手のカーテンなどを掛けて、できるだけ音の反響を少なくする。● 左右のスピーカーの間隔を広げる。● 鑑賞時の耳の位置と同じ高さに設置する。音響効果を楽しんでいただくために左側スピーカー 右側スピーカー 本体部ステレオ音のエチケット楽しい音楽も、時と場所によっては気になるものです。隣り近所への配慮を十分いたしましょう。ステレオの音量は、あなたの心がけ次第で大きくも小さくもなります。特に静かな夜間には、小さな音でも通りやすいものです。夜間の音楽鑑賞には、特に気を配りましょう。窓を閉めたり、ヘッドホンをご利用になるのも一つの方法です。お互いに心を配り...
13接続のしかた付属のアンテナは室内用の簡易アンテナです。安定した受信のためには、屋外アンテナ(市販品)の接続をお勧めします。屋外アンテナを接続する場合には、簡易アンテナは取り外してください。FM室内アンテナの接続スピーカーコード接続の注意スピーカーコードの+と-は絶対にショートさせないでください(+と-のコードを接触させないでください) 。極性+と-を間違えて接続すると、楽器などの音源位置がはっきりしない不自然な音になります。スピーカーの接続マイコンの誤作動について正しく接続したのに正常に動作しない場合や、ディスプレイが誤った表示をする場合はマイコンをリセットしてください。(P.77)123●本体へのスピーカーコードの取り付け方付属のアンテナは室内用です。本機、TV、スピーカーコード、電源コードからできるだけ離れたところで、受信状態の一番よい方向に向けます。AMループアンテナの接続123●アンテナコードの取り付け方AMアンテナコードを右記のようにして、[AM]端子に接続します。j02_R-K731_preparation.indd 13 2011/10/11 15:10:57
12基本接続接続のしかたすべての接続コードは確実に差し込んでください。差し込みが不完全な場合は、音が出なくなったり、雑音が発生することがあります。交流100V、50/60Hzの電源コンセントへ溝に差し込むAMループアンテナ① [FM75Ω]に接続する。② 受信状態のよい位置をさがす。③ 固定する。FM室内アンテナ電源コード右側スピーカー 左側スピーカー「他の機器(市販品)との接続」については、P.14、P.15をご覧ください。● コンセントの奥まで確実に差し込んでください。接続上のご注意接続が終了するまで、電源コードのプラグをコンセントへ差し込まないでください。接続したコード、ケーブル類を抜くときは、事前に必ず本体の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。 屋外アンテナの設置上のご注意アンテナ工事には、技術と経験が必要ですので、販売店にご相談ください。アンテナは送配電線から離れた場所に設置してください。アンテナが倒れた場合、感電の原因になることがあります。最も受信状態の良い位置と方向にまっすぐ伸ばしてください。R-K731_J.indb 12 2011/10/07 10:28:33
15接続のしかたサブウーファープリアウトアンプ内蔵サブウーファーを本体背面部の[サブウーファープリアウト] 端子に接続します。D.AUDIOデジタルオーディオプレーヤーを本体前面部の[D.AUDIO]端子に接続します。● ケンウッド・デジタルオーディオリンク対応プレーヤーを専用ケーブルPNC-150(別売)で接続すると、本機やリモコンを使って操作できます。(P.52)その他のポータブルオーディオプレーヤーは、3.5mmステレオミニプラグケーブル(市販品)を使って接続できます。● お使いにならないときは、ミニプラグケーブルを本体から抜いてください。デジタルオーディオプレーヤーPHONES3.5mmステレオミニプラグつきのヘッドフォンを本体前面部の[PHONES]端子に接続します。● ヘッドフォンを接続するとスピーカーからは音が出なくなります。AUX入力/AUX録音出力カセットデッキなどを本体背面部の[AUX入力]端子または[AUX録音出力] 端子に接続します。● [AUX入力]端子からはアナログ音声信号を入力します。● [AUX録音出力]端子からはアナログ音声信号が出力されます。デジタル入力(PCM信号)デジタ...
49パソコン(PC)関連情報Windows XPの場合スタートメニューから、[コントロールパネル]を選び、[サウンドとオーディオディバイス]をダブルクリックします。● [オーディオ]タブをクリック し「USBスピーカー」を選びます。● 下の[音量]をクリックして、音量を調節してください。「ミュート」のチェックボックスにチェックがある場合は、解除します。Windows Vistaの場合スタートメニューから、[コントロールパネル]を選び、[サウンド]をダブルクリックします。● [再生]から「スピーカー」を選びます。● [レベル]をクリックして、音量を調節してください。Windows 7の場合スタートメニューから、[コントロールパネル]を選び、[ハードウェアとサウンド]をクリックし、[サウンド]をクリックします。● [再生]から「スピーカー」を選びます。● [レベル]をクリックして、音量を調節してください。● 「他の機器(市販品)との接続」RP.14、15● 音質設定RP.55 ~パソコンで音量を設定する● 音が出ないときや音量が非常に小さいときは、次の手順でWindowsの設定を確認してください。R-K731_J...
48パソコン(PC)パソコンを接続してコンテンツを聞く本体背面部の[PC IN]端子とパソコンのUSBポートを、USBケーブルで接続する● 本機とパソコンを接続する場合は電源をオフにしておきます。1● 本機とパソコンを接続するUSBケーブル(Type A - Type B)を準備します。(P.14参照)パソコンの電源を入れる2[PC IN]キーを押す4本体の電源を入れる● パソコンへドライバが自動的にインストールされ、本機は「USBスピーカー」として認識されます。● パソコンが本機を接続検出中の状態では、USBケーブルを抜き差ししないでください。● 数秒間経過しても本機が検出されない場合は、次のことを行ってください。 - USBケーブルを接続しなおす - パソコンを再起動する3パソコンのソフトウェアを操作して音楽ファイルを聞く● 音楽ファイルはパソコンで選びます。パソコンの操作については、パソコンまたはソフトウェアのマニュアルをご覧ください。● 本機で音量調節ができます。● パソコンと接続中は、 「 」● 本機は32kHz/44.1kHz/48kHz のサンプリング周波数に対応しています。また、16ビッ...
55音質設定編ステレオシステムならではの音質設定をお楽しみください。本機に搭載された音質設定機能を使うと、お好みの音をお楽しみいただけます。デジタルシグナルプロセッサー・重低音を調整する(D-BASS) ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯56・音域レベルを調整する(TONE) ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯57Supreme EX・Supreme EXを設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯60Balance・スピーカーの音量バランスを調整する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯61Rec Out Level・録音出力レベルを調整する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯62R-K731_J.indb 55 2011/10/07 10:28:48
61Balance左右のスピーカーの音量バランスを調整します。スピーカーの音量バランスを調整する「Balance」を選ぶ[C]または[D]キーを押す2[ENTER]キーを押すバランスを調整する[A]または[B]キーを押す3[MODE]キーを押す1[ENTER]キーを押すR-K731_J.indb 61 2011/10/07 10:28:50

この製品について質問する