C-IP313
x
Gizport

C-IP313 ケンウッドの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケンウッド"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得30畳の店舗で鳴らすなら・・・安全で簡単な方法は、もう1台コンポを繋げて、コンポ2台で、鳴らしたら、どうでしょう??・・・ケンウッド C-IP313は、音声出力端子が無いですね。サブウーファープリアウトから、モノラルで繋ぐしかないかな???・・・もう1台のアンプは、BOSEの1705Ⅱなんかは、どうでしょう??・・・・・とにかく、C-IP313に、スピーカーを追加接続は無理なのです。http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/systemcompo/c_ip31...
4833日前view402
全般
 
質問者が納得良い案が思い浮かびました。A案・・アンプ内蔵スピーカーを繋ぐ・・B案・・ホームシアターを繋ぐ、そうすれば、スピーカーは5個に、なります。ただ、ケンウッドのスピーカーは使わない・・・・A案①オンキョー、GX-R3X・http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000444766/index.html・・SONY、SRS-D211などhttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000557181/index.html、サ...
4833日前view127
全般
 
質問者が納得ウォークマンのヘッドホン端子をアナログ入力に突っ込むしかないようですね。音量がどこまで上がるか、一か八かやってみないと分かりません。
4885日前view123
全般
 
質問者が納得僕は無いです。僕のコンポはウォークマン対応HDDコンポでウォークマンドック時は一切そんな事ないしHDDを長時間早送りしてると止まるぐらいです。普通の再生でそれはおかしいと思いますよ。多分コンポの異常だと思います。
5082日前view86
全般
 
質問者が納得Walkmanには対応してないですね(イヤホン端子でのアナログのみ可)記載のページの最下部に記載されています。
5250日前view92
全般
 
質問者が納得コンポ側の【AUX IN 端子】に繋げば、基本的に何でも再生可能ですよ!!
5257日前view122
全般
 
質問者が納得ビクターのUX-LP5のほうがいいですね。自分も最近ビクターの商品を買いました。値段の割りに音はすごく良かったです。ケンウッドC-IP313もデザインは悪くないです。
5291日前view121
全般
 
質問者が納得同時にスピーカ端子につないで2組のスピーカーの音を出すということですね。まず先のようなつなぎ方は並列つなぎですが、合成インピーダンスというものがあります。今回は約2.3Ωです。たぶん取扱説明書に4Ω以上で使ってくださいとか書いてありませんか?まぁあまり大きくない音量であれば普通はそんなに心配いりませんが、IP-313のアンプ部はミニコンポの中でもそれほど強いものではありません。言葉は悪いですがラジカセ並みのものですからそういう意味で音量を大きくして連続使用する場合は若干心配はあります。さて、回答です。音量差...
4781日前view92
  1. 1

この製品について質問する